2020/05/25
篠田ミル、Jan Urila Sasプロデュース
攻撃的かつ陰鬱なサウンドに、自己嫌悪と頽廃をモチーフにした詩世界を特徴とするRinsagaは、10代後半からラップで詞を書くことから音楽を始めたが、就職とともに音楽活動を停止。自己嫌悪の日々の中、2018年にJan Urila Sasと、 2019年にMiru Shinodaと出会い、Rinsagaとしての活動を開始したとのこと。
今回、RinsagaのデビューEP『輪』が、各種配信サイトにてリリース。Miru Shinoda(yahyel)と、Jan Urila Sas(jan and naomi)がプロデューサーを務める本作は、ノイジーで攻撃的な轟音、中毒性に満ちた幻覚的なサウンドによって、 インダストリアル、グランジ、ポストパンク、テクノ、ノイズ、トラップといったRinsagaのルーツやプロデューサーの個性が融合した作品となっている。
Rinsaga – “輪”
Release date : May 29 2020
stream : https://linkco.re/dn8HmmDg
Tracklist
1.窮奇 (Prod. Miru Shinoda)
2.突破 (Prod. Miru Shinoda)
3.快楽 (Prod. Miru Shinoda)
4.叛キ仔 (Prod. Miru Shinoda)
5.渾沌 (Prod.Jan Urila Sas)
category:NEWS
tags:Rinsaga
2018/12/05
NTsKiからのコメントあり。 シドニーを拠点に活動するシンガー/ラッパーPRINCIのデビューアルバム『PRINCI』をリリースした。友人であるNTsKiからPRINCIについてコメントも到着。 以下、NTsKiからのコメント 最近のPRINCIの作品の中では、CORINとコラボしている楽曲『Diaspora Doll (prod. CORIN)』が特に好きで、CORINはシドニーを拠点に活動するプロデューサーなんですが、彼女はシンセサイザーをパーカッションのように弾くのですが、その弾き方が本当に好きで、Grey Matter Archivesのミックスにも1曲「 Void」という曲を入れています。PRINCIのデビューアルバム『PRINCI』、PRINCIのラップも良いですが、トラックが全部イケてます!要チェック! というわけで、Corinと親交もあるとのことで、Nico Niquoやju caとも繋がっているのであろうか。まずはアルバムを聴いてみよう。 TRACKLIST: 1. Intro (prod. PRINCI) 2. FYI (prod. Atro) 3. Hydromania (prod. PRINCI) 4. Pasta (prod. Atro) 5. Diaspora Doll (W. Y. Huang Remix) 6. Oh No (Interlude prod. Jay Cooper) 7. Celibate (prod. Atro) 8. Get It (prod. AIYA) 9. Influence (prod. Atro)
2019/04/04
Higher Brothers、ANARCHY、Chaki Zulu、YamieZimmer、SANTAWORLDVIEWなど参加。 先日のSTUDIO VOICEとWWWによる企画「Flood of Sounds from Asia」にもYamieZimmer feat. Leon Fanourakis & Friendsとして出演。ノイズ、ハードコア、エレクトロニックなど様々なジャンルが入り混じった中でもしっかりインパクトを残すライブを披露したLeon Fanourakisのデビューアルバム『CHIMAIRA』が満を持してリリース決定。昨年AVYSSでインタビューを公開したYENTOWNのChaki Zulu、88risingのHigher BrothersのPsy PとMelo、XXXTentacionが所属したクルーMembers OnlyのBass Santana、さらに盟友YamieZimmer、SANTAWORLDVIEW、Bank.Somsaartなど参加。詳細はこちら。 以下、info 「高校生ラップ選手権」「ラップスタア誕生!」両大会で優勝を飾りその実力を世間に示し、その後も獰猛な高速ラップを武器に勢力的なライブ活動を行い大小問わずライブハウスやクラブを湧かせ続けるLeon Fanourakis (レオン・ファノラキス)が二十歳を迎え、待望のファーストアルバム『CHIMAIRA』(キマイラ)をリリース。 客演には1%首謀者“ANARCHY”を始め、高校時代からの友人でもあり特異なラップスタイルで注目を集める“SANTAWORLDVIEW”、YamieZimmer & Friendsでも共演を重ねる“Bank.Somsaart”、NY出身の“VA$¢0”(バスコ)、 88rising所属のHigher Brothersからは“Psy P”と“Melo”を迎えた。 プロデューサー陣には日本のトッププロデューサー“Chaki Zulu”、惜しくも昨年命を落としたXXXTENTACONが所属したクルーMembers Onlyから“Bass Santana”、USのトップスター達との仕事も数多くこなす“Cookin’ Soul”等豪華な面子が参加した。そして、16曲中12曲は同じく1%に所属する盟友“YamieZimmer”がビートを提供。 全16曲のボリュームで仕上がった「CHIMAIRA」は、Leon Fanourakisが畳み込むように全身で言葉を吐き出す野心に満ち溢れた獰猛なアルバムとなった。勢いの止まらない二十歳のラッパーは国内ラップシーンの流れに全く媚びることなく、「今一番かっこいいラップ」を本能のままスピットする。 ※CDにはボーナストラックとして「ラップスタア誕生」参加時に披露したDJ Mitsu the Beatsプロデュース楽曲「Right Now」を収録。 また、4月26日(金)にはアルバム収録曲「LAMAR」(Prod. YamieZimmer)を先行配信およびミュージックビデオの公開を予定。 Leon Fanourakis – 『CHIMAIRA』 1. 完璧主義 (Prod. YamieZimmer) 2. Keep That Vibe (Prod. Bass Santana) 3. Guerrilla (Prod. Chaki Zulu) 4. So Hard feat.
2020/09/17
本日リリース ソウルの新世代エレクトロニックミュージックシーンを牽引するNET GALAらが運営するレーベル〈NBDKNW〉(読み方:Nobodyknows)からソウル拠点のアーティストWonaのデビューアルバム『Thanatoid Butterfly』が本日リリース。 トリップ・ホップやテクノからの影響が大きい彼女の音楽は、生々しくグロテスク。ここ10年の間、自己愛が自己嫌悪に変わり、自分を見失っていたことに気付いた彼女は、過去を振り返りながらも、自分自身を前進させる為に今作を制作した。リリースに合わせてNany Kimがディレクションを手がけた「Lament」のMVが公開。 Wona – “Thanatoid Butterfly” Label : NBDKNW Release date : September 17 2020 Bandcamp : https://nbdknw.bandcamp.com/album/thanatoid-butterfly Tracklist 1. When I Was Dead 2. Craving 3. 8 4. Rope Street 5. Lament 6. Mine 7. Bathe 8. Raw Idol Produced by Wona Mixed by Kwangjae Jeon Mastered by Kwangjae Jeon Artwork by JULIAN.NET
リアル、バーチャル、ARが重なり合う more
最新アルバム『Believer』でコテージコア、テクノラスト、2000年代のラップを融合 more
生活と感情、白昼夢のような虚構
more