2022/10/12
Green Dayとblink-182がヘッドライナー
1日限定の開催が3日間に引き伸ばされ、全日ソールドアウトになったことでも話題になったラスベガスのポップパンクフェス「When We Were Young」が、今年の開催を直前に控える中、来年度の開催を発表。
ヘッドライナーをMy Chemical RomanceとParamoreが務め、スクリーモ黄金期のバンドも勢揃いした2022年に比べ、2023年は少しだけポップパンクのカラーが強くなる。ヘッドライナーをGreen Dayと、Tom DeLongeが復帰しクラシックメンバーが揃ったblink-182(新曲「Edging」が10/14にリリース)をヘッドライナーに迎える。さらに再結成を果たしたYellowcard、Finch、Something Corporateも出演。10月14日にチケットのプレセールが開始。
When We Were Young Festival 2023
October 21 2023
https://www.whenwewereyoungfestival.com/
Line-ups
Green Day
blink-182
Good Charlotte
Rise Against
Yellowcard
Sum 41
Simple Plan
New Found Glory
30 Seconds to Mars
The Offspring
5 Seconds of Summer
All Time Low
Pierce the veil
Thrice
Something Corporate
Gym Class Heroes
Motion City Soundtrack
Say Anything
Michelle Branch
Saves The Day
MxPx
The Academy Is…
Bowling for Soup
Less Than Jake
Finch
Movements
Waterparks
Relient K
Turnover
Goldfinger
The Ataris
Plain White T’s
Beach Bunny
Joyce Manor
AJJ
Citizen
The Veronicas
The Front Bottoms
The Wrecks
Tigers Jaw
Hot Mulligan
Lit
Zebrahead
Set It Off
No Pressure
Fenix TC
The Movie Life
Ekkstacy
Knuckle Puck
Kenny Hoopla
Games We Play
Jean Dawson
Magnolia Park
category:NEWS
tags:When We Were Young
2022/01/20
My Chemical RomanceとParamoreがヘッドライナー アメリカ・ラスベガスにて10月22日に開催されるフェス「When We Were Young」のラインナップが発表。 ヘッドライナーは2019年に再結成を果たしたMy Chemical Romanceと、ボーカルHayley Williams率いるParamoreが務める。さらにAvril Lavigne、Bring Me the Horizon、Jimmy Eat World、Bright Eyes、The Used、AFI、Taking Back Sunday、Dashboard Confessional、The All-American Rejectsと豪華なラインナップの中で、Thursday、Story of the Year、Senses Fail、Silversteinなどスクリーモと呼ばれていたバンドが多く出演しているのも注目。 また、キャリアの長い上記のバンドに加えて、The Linda Lindas、Poppy、Jxdn、PVRISなど比較的新しいアーティストも参加しているところが本フェスの魅力の一つとなる。 今週金曜日からチケット発売開始。 https://www.whenwewereyoungfestival.com/
2023/02/27
3/9 WWW 姉・Hana(ビジュアルアーティスト)と妹・Hikam(シンガー/プロデューサー)の二人によるオーディオビジュアルユニットtamanaramenが、EP『はじまり』のリリースパーティーを2023年3月9日(木)渋谷WWWにて開催。 「10代から年長者まで、みんなが楽しめるtamanaramenなりの新感覚ローキーポップパーティー!」をコンセプトに開催される本イベントには、ライブ+DJのハイブリッドセットで出演するtamanaramenのほか、AppleのCM起用でも話題のポップユニット・Peterparker69、UKのベースミュージックを軸に様々なジャンルを織り交ぜてプレイするChangsie、tamanaramen「angelnumber」のリミックスを手がけたLSTNGT、大阪FULLHOUSEのメンバー・SAMOなど姉妹と親交の深い4組を迎え開催。チケットはe+にて販売中。 tamanaramen「はじまり」Release Party “new home” 日 程:2023年3月9日(木) 会 場:WWW 出 演:tamanaramen(Hybrid set) / Changsie / LSTNGT / Peterparker69 / SAMO 時 間:OPEN / START 18:00 料 金:前売 ¥3,500 (税込 / スタンディング / ドリンク代別) チケット:【e+】発売中 https://eplus.jp/tamanaramen0309/ 問 合:WWW 03-5458-7685 公演詳細:https://www-shibuya.jp/schedule/016246.php
2025/09/18
過去と未来が交差する現在地「いま、ここにしかない」表現の場 2010年11月19日に渋谷・スペイン坂上に誕生したライブスペース「WWW」が、今年でオープン15周年を迎える。すでに発表されている「Suchmos x LEX」を皮切りに、「WWW 15th Anniversary」と銘打たれ、15周年アニバーサリーシリーズを開催。 – WWW 15th Anniversary 09月25日(木) WWW X Suchmos / LEX 11月04日(火) WWW X Herbert & Momoko and more 11月12日(水) WWW X D.A.N. / Elijah Fox 11月18日(火) WWW 折坂悠太とりを(+ハラナツコ+宮坂洋生)/ CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN 11月19日(水) WWW cero 11月20日(木) WWW X Peterparker69 / 長谷川白紙 11月22日(土) WWW X ¥ØU$UK€ ¥UK1MAT$U and more and more 主催・企画制作:WWW 詳細:https://www-shibuya.jp/feature/019231.php Photography: トキ Design: Ryu Nishiyama SuchmosとLEXによる特別ツーマンライブ開催決定。生き様を通じてリスナーに強烈な影響を与えてきた二組が交わり、世代やジャンルを超え新たな景色を描く一夜に、とのこと。 出演:Suchmos / LEX 日程:2025年9月25日(木) 会場:渋谷 WWW X 時間:OPEN 18:30 / START 19:30 料金:ADV.¥8,800(税込 / ドリンク代別) ※SOLD OUT 詳細:https://www-shibuya.jp/schedule/019175.php SuchmosとLEXそれぞれの公式YouTubeチャンネルにて、同内容を同時生中継 Suchmos : https://youtube.com/live/AqfuUoap2Sc LEX : https://www.youtube.com/live/MMtCcV0-qAU 革新的な実験性で鬼才の敬称に最も相応しい電子レジェンドの一人Matthew
10/28 IC3PEAK COMING HOME TOUR TOKYO at O-WEST more
AVYSSレーベル第二弾作品 more
PinkPantheress 特別企画第一弾
more