2021/06/27
MVも公開
YENTOWN所属のDJであるMARZYと、プロデューサーデュオOVER KILL (FUJI TRILL & KNUX)が、コラボレーション曲「HELL SONG feat. Jin Dogg」をデジタルリリース。
楽曲はSum 41の代表曲「HELL SONG」のカバーシングルとなる。特徴的なギターリフなど、原曲のメロディアスで力強い熱量を引き継ぎつつも、緩急を効かせた仕上がりに。客演にはJin Doggが参加し、Wondering Witchのチャンネルでミュージックビデオも公開。
MARZY, OVER KILL – HELL SONG feat. Jin Dogg
Release date : 26 June 2021
Stream : https://linkco.re/BBR57CpC
category:NEWS
2020/02/19
WWWでローンチパーティーも開催 音楽や映画、フードなど、国内外のエンタメ情報を独自の目線で紹介するニュースメディア〈Qetic〉が『フッドめし』なる動画シリーズをローンチ。 『フッドめし』は、“地元飯“を意味する。この番組では、毎回主役となるアーティストがホストに立ち、自身のソウルフードを紹介し、ゲストを迎える。リスペクトしあうアーティストとともに、ただただ食いあう!そんな「ちょっとしたチルな時間」をお届けする。迎えられたゲストは次回放送でホストに。自分の“フッドめし=ソウルフード”を新たなゲストに振るまうことで、その輪をどんどん広げていくのだ。この番組を見れば、アーティスト同士の意外なつながりや、思わず訪れたくなってしまうグルメスポットも知れるはず。なかには、自ら手料理を振る舞うアーティストも!初回は釈迦坊主と、〈YENTOWN〉からMARZYが登場。 また、3月13日(金)には渋谷WWWにて『Qetic presents フッドめし LAUNCH PARTY』が開催。の開催が決定。出演者・詳細は2月25日(火)より続々発表予定。番組に登場するソウルフードを味わえるかも。 フッドめしURL:https://qetic.jp/hoodfood Qetic presents フッドめし LAUNCH PARTY 2020.3.13(金) SHIBUYA WWW OPEN 18:00 TICKET:ADV ¥2,000 / DOOR ¥2,500 ※共にドリンク代別 ※2月 25日(火)より発売予定 LINE UP:To be announced Qetic:https://qetic.jp/
2019/10/24
アートワークはARABIKI DJ / プロデューサーのFUJI TRILLと、EP『Love Aint Dead』をリリースしたKNUXからなるプロジェクトOVER KILLが、〈夜猫族〉に所属するXakiMicheleを迎えてシングル「Get Mad」をリリース。 これまでにJin Dogg、YDIZZY、TYOSiN、$ATSUKI、Fuji Taito、BSTA、Red Eyeなどとコラボレーションを重ねてきたOVER KILL。前作ではD-SETO a.k.a. Demon setoと共作、さらにCherry Brown & Lil’ Yukichi、Cold Roseもゲストに迎えて2曲入り『OVER KILL x DEMON SETO』をリリースしている。本作は「Get Mad」は、先日PULP_Kプロデュースによる新曲「I’m a BOSS」をリリースしたばかりのXakiMicheleを迎えている。重心の低い声と攻撃的なリリック、ミニマルで不穏なリフレインが特徴の楽曲。アートワークは引き続きARABIKIが担当。 「Get Mad」のリンクはこちら。
2019/10/10
Lil’ Yukichi、Cold Rose参加 DJ / プロデューサーのFUJI TRILLとKNUXからなるプロジェクトOVER KILLが、D-SETO a.k.a. Demon setoとコラボレーションした2曲入りの作品『OVER KILL x DEMON SETO』をリリース。 これまでにJin Dogg、YDIZZY、TYOSiN、$ATSUKI、Fuji Taito、BSTA、Red Eyeなどとコラボレーションを重ねてきたOVER KILL。今回は3rdアルバム『SAVAGE DEMON FRUSTRATION 2』のリリースが迫っているD-SETO a.k.a. Demon setoとのコラボレーション。さらに1曲目の「POURIN’ UP」では Cherry Brown & Lil’ Yukichi、2曲目「NASTY HOE」ではCold Roseをそれぞれゲストに迎えている。 『OVER KILL x DEMON SETO』のリンクはこちら。
カルチャーを後押しする最良のグッズ作り
more
人生を回想して見えた深層心理作品
more
デビューEP『蝶刻』リリース more