2021/01/13
本日配信開始
近年はアメリカTBSのTVドラマ「Seach Party」、山下敦弘 x 久野遥子による「東アジア文化都市2019豊島」PVへの音楽提供や、Iglooghost、Kidkanevil、Et Aliaeらの作品にボーカル参加などしていた京都出身のアーティストCuusheが、昨年11月にリリースした5年ぶりのアルバム『WAKEN』に収録の 「Nobody」を、モスクワの折衷的エクスペリメンタル・ポップ・アーティストKate NVがリミックス。
今作はアルバムのCD版ボーナストラックとして収録されており、改めて本日より配信がスタートした。また、同リミックスは3月にリリースが予定されている『WAKEN』のリミックス集にも収録予定とのこと。
Cuushe – Nobody Kate NV Remix
Label : FLAU
Release date : 13 January 2021
『WAKEN』詳細 : http://flau.jp/releases/waken/
category:NEWS
2024/08/19
写真作品「湖 Awaumi」へ書き下ろした子守唄 エアリーで魅惑的なボーカルと夢幻的なサウンドスケープで知られる京都出身のアーティストCuusheが、アルバム『WAKEN』以来となる新曲「Faded Corners」をリリース。 Daughterと木村和平による写真作品「湖 Awaumi」のために子守唄として書き下ろされたこのシングルは、梁塵にフォーカスした作品であり、平安時代末期に編まれた歌謡集『梁塵秘抄』の名歌「遊びをせんとや〜」からインスピレーションを受けたドラマチックな1曲。韓国のエレクトロニックデュオSalamanda、Asatoneでも活躍するインドネシアのプロデューサーMelati ESPによるダンサンブルなリミックス、日本人エレクトロニカ・アーティスト ausによるアンビエントなリアレンジと、それぞれの個性を活かした3曲も収録。CD盤には1曲が追加収録。 Cuushe – Faded Corners Label : FLAU Release date : September 13 2024 Tracklist 1. … 2. Faded Corners 3. Tsuki to Sakana 4. Salamanda Remix 5. Melati ESP Remix 6. aus Reprise
2025/03/07
3/17 幡ヶ谷FORESTLIMIT Orange Milkからデビューし、現在はRVNG Intl.から作品をリリースしているマルチ・ハイフネイト・アーティスト、Kate ShilonosovaによるプロジェクトKate NVが、レッドブルが手がけた都市型音楽フェスティバル「RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2019」出演以来およそ6年ぶりとなる来日公演が急遽決定。 2025年3月17日(月)に幡ヶ谷FORESTLIMITで開催。2018年の来日時に共演も果たしているテンテンコがDJで彩りを添える。 Kate NV Japan Show 2025 日程:2025年3月17日(月) 時間:Open/Start 19:30 会場:幡ヶ谷FORESTLIMIT 料金:予約 3,800円 / 当日 4,300円 *別途1ドリンク代金700円必要 LIVE: Kate NV DJ: テンテンコ チケット予約フォーム https://www.artuniongroup.co.jp/plancha/top/news/kate-nv-japan-show-2025 Kate NV: プロデューサー/DJ/演奏家/ヴォーカリスト、ケイト・シロノソヴァによるソロ・プロジェクト。元々はSonic YouthやDinosaur Jr.などに影響を受けたオルタナティヴ・ロック〜ポストパンク・バンド、Glintshakeのヴォーカルとして活動。また、同時に20世紀のクラシカルなミュージシャン達とCornelius Cardewのアイデアとアヴァンギャルドなコンポーズを再構築するMoscow Scratch Orchestraのメンバーでもある。それらと平行してソロとしてNVを始動させ、2014年にジャパニーズ・ポップスやニュー・ジャック・スウィング、90’s R&Bなどの影響を感じさせるEP『Pink Jungle』を発表し注目を集め、同年、Red Bull Music Academy Tokyoで初来日を果たす。2016年に待望のソロ・デビュー・フル・アルバム『Binasu』を2016年にGiant ClawとSeth Graham主宰の重要レーベル、Orange Milkからファースト・アルバム『BINASU』をリリース。各所で絶賛され、世界各国をライヴで飛び回る。その才能はエクスペリメンタル・ミュージック・シーンの最先鋭レーベルであるブリルックリンのRVNG Intl.の目にとまり、契約を果たし、2018年にセカンド・アルバム『для FOR』をリリースした。その後初の単独来日ツアーを成功させ、収録曲「вас YOU」は細野晴臣のラジオで2度に渡りプレイするなど、日本でも話題となり、浜離宮恩賜庭園で開催された花紅柳緑(RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2019)への出演も果たした。2020年には待望のサード・アルバムを『Room for the Moon』を引き続きRVNG Intl.からリリース。先行シングル「Sayonara」はPitchforkのベスト・ニュー・トラックに選出され、”The 100 Best Songs of
2023/01/31
とてもおかしな小さな音 Kate NVが3月にリリース予定のアルバム『WOW』より、先行シングル「meow cat」をMVと共にリリース。 屈託のない不協和音、車のエンジンの回転、シェフのキス、剣を振り下ろす、物理的世界の音が盛り込まれながも、抽象的で、一瞬の音で構成されている。『WOW』の多くと同様に、一人称の人間の視点は排除され、歌詞は誰かの「私の」あるいは「ニャー」と言う一瞬のサンプルだけ、キーを叩く子供のような狂喜をもって上下に繰り返しトリガーされる。とてもおかしな小さな音。 Kate NVの『WOW』は、リスナーの視点とスケールをプリズムのように変化させ、平凡な日常が可笑しく、見慣れない、パラレルな次元を提供する。2020年に発表したアルバム『Room for the Moon』の内容を逆さまにして、好奇心と驚きに満ち、床の上にこぼし、Kate NVは音 / 物 / 儀式を顕微鏡の下に置いて、日常生活のありふれた風景の中に隠された喜びを拡大させる。 光沢のある、スポンジのような?プラスチックのような?『Room for the Moon』が(抽象的に言えば)構造を受け入れ、ポップに傾いたのに対し、『WOW』は従来の曲の形を喜んで捨て、音楽の時間という経験を恍惚とした断片に解析する。 これ以上ふさわしいアルバムタイトルを想像するのは難しい。隅から隅まで覗き込み、言葉ではない、間違いなく人間ではない言葉、リリシズムを用いる代わりに、Kate Shilonosovaは言語の外に出て、テクスチャーのガムボールマシンで私たちに報酬を与える。言葉は、おいしい破裂音、擬音語、パーカッシブなさえずりや一発芸であり、歌は、Kate Shilonosovaの言う “おかしな小さな音 “の別の形として機能する。自分の足につまずき、それを笑い、わざとチューニングを外し、傾き、トップヘビーな花のように傾く。Kate Shilonosovaは、Found Sound NationのBroken Orchestraサンプルパックの長年のユーザーであり、フィラデルフィアの公立学校から調達した1000以上の荒廃した楽器のサウンドカタログを使用している。これらの完全に不完全な楽器は、シンセサイザーと友人が演奏するクラリネット、フルート、マリンバの断片を再編集した『WOW』のパッチワークにしっかりと繋ぎ合わされている。それはこのアルバムの内部論理の中心であり、何が壊れ、何が壊れないか、何が文でないか、何が文でないかということは無視されている。主語と目的が混ざり合い、ニューウェーブ的な感性を持つ。 Kate Shilonosovaは長い間、無生物との奇妙な関係を持っており(自転車を親友とする)、彼女は一種の逆擬人化を示す。彼女は声を小さくし、大勢の中のオブジェクトとなり、サイズも視点もおもちゃのようになり、座りっぱなしで無関心なルームメイトと同居している。この子供のような視点の追求は、彼女のカタログの多くを貫いており、彼女の作品を、彼女のヒーローである竹村延和のそれと同じ平面上に置いている。この好奇心の追求によって、『WOW』は深い創造性、流動性、技術的な目まぐるしい芸術性を確かなものにしている。制約やルールを拒否することで、深い自由を体現し、オブジェクト、サウンド、プロセスが有機的に展開することを許す。彼女のレンズを通して、小さなものが巨大に、古いものが新しくなる。 Kate NVの『WOW』は2023年3月3日にヴァイナルとデジタルフォーマットでリリースされる。先行シングル「oni(they)」は作詞で食品まつりが参加。アルバムの収益の一部は、紛争によって影響を受けた子供たちとその家族を支援し、次世代のために持続可能な平和を構築するために活動している団体〈War Child〉に寄付される。 Kate NV – WOW Label : RVNG Intl. Vinyl / Digital – March 3rd, 2023 Pre-order : https://lnk.to/rvngnl82 Tracklist 01. oni (they) 02. confessions at the dinner table 03. slon (elephant) 04. asleep 05. nochnoi zvonok (night call) 06. mi (we) 07.
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more