2020/12/09
12月11日午前5時 JST
2021年2月にデビューアルバムのリリースを控え、1月に行われる予定のロンドンのIslington Assembly Hallでの2公演は3分で完売するほどの人気を誇る最大級の注目を集め、争奪戦の末〈Ninja Tune〉と契約したバンド “Black Country, New Road”。そして2019年にリリースしたデビュー作『Schlagenheim』が各所で絶賛され、来日公演は即完、更に最近ではBattlesへのリミックス提供などで話題となった “black midi”。
今最も刺激的な両バンドによるコラボレーションが実現する。カバー曲やオリジナル音源、即興などを含むライブ映像がBandcampの新しいストリーミングサービスにて24時間限定で日本時間の12月11日午前5時より配信される。今回は両バンドが活動拠点としている他、今のロンドンの音楽シーンを語る上で欠かせないヴェニュー、Brixton Windmillへ捧げたドネーション・ライブとなっており、配信から得た収益はライブハウスへ寄付される。
以下リンクより配信チケットが購入可能、チケット購入の際はBandcampへの登録が必要となっている。
Black Midi, New Road “Windmill Brixton”
https://windmillbrixton.bandcamp.com/merch/black-midi-new-road
category:DONATION
tags:Black Country New Road / black midi
2025/01/31
新たなフォーメーションに挑戦 儚さと力強さが共存する唯一無二のアンサンブルで、高い評価と人気を誇るBlack Country, New Road(以下BC,NR)が、3rdアルバム 『Forever Howlong』 を4月4日に〈Ninja Tune〉よりリリースする。先行シングル「Besties」 が公開。 2021年のデビューアルバム『For the first time』が全英チャート4位&マーキュリー・プライズにノミネート、翌年の2ndアルバム『Ants From Up There』 は全英3位を記録。2023年には新曲のみで構成されたライブアルバム『Live at Bush Hall』 を発表し、バンドの結束力と進化を証明してきたBC,NR。 本作ではArctic Monkeys、Gorillaz、Depeche Mode、Fontaines D.C.などの生み出した数々の名作に携わるJames Fordをプロデューサーに迎え、BC,NRは新たなフォーメーションに挑戦している。Tyler Hyde、Georgia Ellery、May Kershawのという女性メンバー3人でほとんどの曲のリードヴォーカルとソングライティングを分担。Georgia Elleryは「3人の女性メンバーが歌うことで、アルバムに一貫したテーマが生まれた」「女性の視点が加わったことで『Ants From Up There』とは全く違う作品にできた。音楽自体もその影響を受けていると思う」とコメントしている。 アルバムのオープニングを飾る1stシングル「Besties」 は、Georgia Elleryがリードボーカルを務めた初めてのリリース曲となる。ミュージックビデオは、Franz Ferdinand、Young Fathersらの作品を手がけたRianne Whiteが監督。 変化し続ける環境の中でも、彼らは柔軟に適応しながら困難を乗り越え、強固な結束を築き、進化を続けてきた。クラシック音楽の教養を受けたメンバーと、独学で音楽を学んだメンバーからなるBC,NRの特異な才能は、2010年代後半、南ロンドンのインディー・ロック・シーンの音楽的聖地となっているThe Windmillでblack midiやSquidらと共にステージ経験を重ね、The Quietus誌から「世界最高のバンド」と称賛されるまでに成長した。 最新アルバム『Forever Howlong』は、フォーク、プログレ、バロック・ポップ、オルタナティブ・ロックなど多様なジャンルを取り入れ、Joanna NewsomやRandy Newman、Fiona Apple、Janis Ianまで幅広い音楽的影響を反映。しかしその中でも、BC,NRならではの独創的なサウンドは揺るがず、3人の異なる歌声とスタイルを融合させた新たな集団音楽としての統一感と集中力を発揮している。 『Forever Howlong』は、CD、LP、カセット、デジタル/ストリーミング配信で4月4日に世界同時リリース。国内盤CDにはボーナストラック「Forever Howlong – Live at The Cornish Bank, Falmouth」が追加収録される。LPは、リサイクル・ブラック・ヴァイナルの通常盤2LPに加え、反転カラーのアートワークを採用したエコ・ジャズ・トランスパレント・ブルーのインディー限定2LPおよび初回生産限定日本語帯付インディー限定2LP、油絵キャンバス風加工を施した箔押しゲートフォールドスリーブ仕様のトランスルーセント・エコ・ジャズ・レッドのコレクターズ・エディション2LPが発売され、コレクターズ・エディション・カセットも発売される。コレクターズ・エディション2LPとコレクターズ・エディション・カセットではオリジナル・バージョンとは異なるトラックリストが採用されている。さらに、国内では原宿BIG LOVE RECORDS限定となるブルー・スパークル2LPも発売される。国内盤CDと日本語帯付き仕様盤LPには、歌詞対訳と解説書が封入され、それぞれ異なるデザインのTシャツ付きセットが発売される。購入者特典として、今作で採用された新しいロゴ・ラバーキーホルダーを先着でプレゼント。 Black
2025/04/03
世界各国でリスニングパーティーも開催 儚さと力強さが共存する唯一無二のアンサンブルで、高い評価と人気を誇るBlack Country, New Road(以下BC,NR)が、3rdアルバム 『Forever Howlong』 を4月4日に〈Ninja Tune〉よりリリースする。BC,NRにとって、2度目の単独ジャパンツアーが開催決定。さらに4月4日には世界各国でリスニングパーティーが開催。 2010年代後半、南ロンドンのインディー・ロック・シーンの音楽的聖地となっているThe Windmillでblack midiやSquidらと共にステージ経験を重ね、The Quietus誌から「世界最高のバンド」と称賛されるまでに成長したBC,NR。2021年のデビューアルバム『For the first time』が全英チャート4位&マーキュリー・プライズにノミネート、翌年の2ndアルバム『Ants From Up There』 は全英3位を記録。そして強固な結束を築き、更なる進化を遂げ成し遂げ、今も語り継がれる全曲新曲で臨んだフジロック/ホワイトステージでの感動のライブを経て、翌2023年には新曲のみで構成されたライブアルバム『Live at Bush Hall』 を発表し、バンドの実力を証明してきた。そして遂に届けられたスタジオ録音の3rdアルバム『Forever Howlong』 で、またしても彼らは新たな音楽的地平へと到達した。Tyler Hyde、Georgia Ellery、May Kershawという女性メンバー3人でほとんどの曲のリード・ヴォーカルとソングライティングを分担し、彼らの豊かな才能と、6人それぞれが卓越したミュージシャンだからこそ生み出せる極上のハーモニーと一体感が楽曲の魅力を最大限に引き出している、とのこと。 Black Country, New Road JAPAN TOUR 2025 12/08(MON) 大阪 BIGCAT 12/09(TUE) 名古屋 JAMMIN’ 12/10(WED) 東京 EX THEATER OPEN 18:00 / START 19:00 前売:8,800円(税込 / 別途1ドリンク代) ※未就学児童入場不可 【チケット詳細】 前売:8,800円 (税込 / 別途1ドリンク代) ※未就学児童入場不可 先行発売: ★BEATINK主催者先行:4/5(sat)10:00 → [ https://beatink.zaiko.io/e/BCNR2025] (※限定枚数・先着、Eチケットのみ) ★イープラス・プレイガイド最速先行受付:4/9(wed)10:00~4/13(sun)23:59
2022/11/29
数量限定チケット+Tシャツセット発売 今年2022年2月にリリースされたセカンドアルバム『Ants From Up there』。その発売の4日前に、主要メンバーがバンド離脱という危機的状況に一度は陥ったものの、確固たる想いを胸に6人で再始動し、更なる進化を遂げたBlack Country, New Road。 初来日となった今年のフジロックでは「セットリストを全て新曲で構築」という大胆な姿勢で臨んだ。YouTubeでも配信されたそのパフォーマンスは全国の音楽ファンを魅了し、SNSでトレンド入りも果たすなど大きな反響を生んだ。ポストロックな曲調にホーン、ストリングスを重ね、どこか上品な一面を持ちながらも大迫力で、時には狂暴なプレイを見せてくれる彼らのライブは、今や世界中でソールドアウトを重ねている。今回のジャパン・ツアーでは数量限定のチケット+Tシャツセットの発売も決定している。 名古屋公演 2023年4月4日(火) 名古屋 CLUB QUATTRO INFO:名古屋クラブクアトロ 052-264-8211 [ http://www.club-quattro.com/ ] 大阪公演 2023年4月5日(水) 梅田 CLUB QUATTRO INFO: SMASH WEST 06-6535-5569 [ https://www.smash-jpn.com ] 東京公演 2023年4月6日(木) 渋谷 O-EAST INFO:BEATINK [ www.beatink.com ] E-mail: info@beatink.com [全公演共通] OPEN 18:00 / START 19:00 前売チケット: ¥6,800 (税込) 別途1ドリンク代 / オールスタンディング ※未就学児童入場不可 前売りチケット+Tシャツセット: ¥11,300 (税込/送料込) チケット情報 先行発売 11/30 (水) 10:00~ BEATINK主催者先行 [ https://beatink.zaiko.io/e/BCNR2023 ] 12/3 (土) 12:00~12/7 (水) 18:00 イープラス・プレイガイド最速受付 ・名古屋/大阪 [ https://eplus.jp/bcnr/ ] ・東京 [ https://eplus.jp/blackcountrynewroad/ ] 一般発売:12/17 (土)~ イープラス、ローソンチケット、チケットぴあ、 BEATINK [ https://beatink.zaiko.io/e/BCNR2023 ] 企画・制作: BEATINK INFO: www.beatink.com / info@beatink.com
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more