2020/08/19
日本時間:8月30日AM10:00
DYGLのオンラインライブがアメリカの映像メディアNoonChorusにて、日本時間8月30日AM 10:00から放送される。
ジャック・ホワイト主宰のThird Man Recordsなどのインディーズ・レーベルやBright Eyes、Future Islandsといったアーティストとのパートナーシップを通じて市場を開拓している配信メディア NoonChorus。2019年にNY公演をソールドアウトしたことが評価され、初の日本人アーティストとしてDYGLのNoonChorusでの配信ライブが決定。
同イベントは結成前より馴染み深いライブハウス落合soupにて、プライベートでも親交のある撮影チームと共に事前収録を行ったライブを配信。国内外問わず勢力的に活動を行なっていたDYGLにとって約6ヶ月の空白は長かったが、無観客ライブに対する向き合い方とアイデアをメンバー全員で話し合い、自分たちの原点であるDIY精神が詰まったライブとなった。その様子を収めたティーザー映像も同時に公開。各DYGL公式アカウントで要チェック。また配信開始と同時に、NoonChorusのDYGLページにて新しいグッズの受注生産にて販売を開始する。デザインはKachiが担当。チケットはNoonChorusのサイトでのみ購入が可能。
■配信情報:
DYGL Streaming Live
2020年8月30日 (日) AM10:00~ 日本時間
(2020年8月29日 (土) PM9:00~ 米国現地時間)
NoonChorusにて配信
料金: 15米ドル +手数料 (英語対応のみ/ 9月2日 (水) まで購入可能)
配信終了後72時間のアーカイブ配信あり
category:NEWS
tags:DYGL
2025/03/22
「Drag」のライブ映像公開 DYGLがライブアルバム『Live at Shibuya WWWX 2024 1204』をbandcampでリリース。 バンドとして初となるこのライブ音源は昨年12月4日に行われた”Cut the Collar Tour”東京公演をレコーディングしたもので、同EPをはじめ往年の曲群や未発表の曲も含んだ盛りだくさんの内容となっている。 また、同ライブの中からEP収録の楽曲”Drag”のライブ映像も同時に公開。新曲群を続々とライブで演奏し、新たなモードを見せるDYGLは5月にワンマンツアーも控えている。進化の渦中にいるバンドの熱量をライブを通して是非感じ取ってほしい、とのこと。 “Live at Shibuya WWWX 2024 1204” Audio Recording, Mixing & Mastering: Itsuki Masuko Cover Art: ipchingfung (aka Jack from Arches) https://dygl.bandcamp.com/album/live-at-shibuya-wwwx-2024-1204 “DYGL Spring 2025” 2025年5月22日(木) 愛知|NAGOYA QUATTRO OPEN 18:30 / START 19:30 お問合せ : JAILHOUSE 052-936-6041 2025年5月23日(金) 大阪|UMEDA CLUB QUATTRO OPEN 18:30 / START 19:30 お問合せ : SMASH WEST 06-6535-5569 2025年5月30日(金) 東京|LIQUIDROOM OPEN 18:30 / START 19:30 お問合せ: SMASH 03-3444-6751 2025年6月1日(日) 沖縄|那覇OUTPUT – OUTPUT 13th Anniversary
2020/06/20
LP再販も開始 DYGL、観客が撮影した映像を集めて制作したLIVE映像作品を公開。さらに1stアルバム『Say Goodbye to Memory Den』のアナログ盤再販が開始。 今回、いままで携帯などでDYGLのLIVEを撮影したことがある方の映像を募集し、国内外から多くのLIVE映像を集め、その映像をつなぎ合わせて『BAD KICKS / LET IT SWAY』の 2曲のLIVE映像作品を公開した。2017年~2019年のLIVEの様子を、その当時の観客が携帯で撮影した映像を、イギリスの映像作家Prosper Unger-HamiltonによるVFXアプローチで現実とも非現実も取れる世界観の中で表現している。 また同時に現在入手不可となっている1stアルバム『Say Goodbye to Memory Den』のアナログ盤を数量限定で、本日より店舗での販売が開始。Albert Hammond Jr.とGus Obergをプロデューサーに迎え、NYの Red Bull Studiosでレコーディングが行われた本作品。バンドの魅力をそのままに、明確なサウンドの輪郭そして無駄な音を削ぎ落としなどブラッシュアップを重ね、純度の高いロックミュージックが詰まったアルバムとなった。 本日6月20日(土)より各ストアで購入することができる。 Video Production Credit Director:Prosper Unger-Hamilton DYGL – “Say Goodbye to Memory Den” Tracklist 1. Come Together 2. Crazy 3. Let It Sway 4. Take It Away 5. Thousand Miles 6. Boys On TV 7. Don’t Know Where It Is 8. Let It Out 9. Feel
2019/05/31
先行シングル配信リリース。 前作『Say Goodbye to Memory Den』から約2年の時間を経て制作されたDYGLの2ndアルバム『Songs of Innocence & Experience』。 前作では見られなかったバンド楽器以外のピアノやシンセサイザー、サックス、ツィター、はたまた打ち込みに到るまで、ポストプロダクションに創意工夫を凝らしつつ、持続的でサイケデリックな楽曲や、AORフィールなミディアム・ナンバーなど、多様性を担保しながらも、DYGLらしさでまとめられた今作。その中から先行シングルとして『Spit It Out』が本日リリースされた。 『Spit It Out』は人生や世界で起こる矛盾を何か特別に答えを出すのではなく、自問するような作品となっている。 各プラットフォームへのリンクはこちら。 またロンドンで5月21日に行われた『Spit It Out』のLIVE映像作品が本日解禁。『Come Together』以来、DYGLの映像作品を監督しているToto Vivianが今作も監督を務め、イーストロンドンにある会場でTrudy and the Romance主催のイベントでのLIVEを収録。LIVE前後の様子も含めた映像作品となっている。 DYGL JAPAN TOUR 7月21日(日)岡山 PEPPERLAND 7月23日(火)鳥取 AZTiC laughs 7月27日(土)FUJI ROCK FESTIVAL’19 8月1日(木)愛媛 Double-u studio 8月3日(土)高知 ri:ver 8月4日(日)香川 TOONICE 8月8日(木)福島 CLUB#9 8月9日(金)岩手 the five morioka 8月12日(月)宮城 LIVE HOUSE enn 2nd 8月13日(火)青森 Quarter 8月20日(火)石川 GOLD CREEK 8月22日(木)新潟 CLUB RIVERST 8月23日(金)長野 LIVE HOUSE J 8月28日(水)奈良 NEVERLAND 8月29日(木)京都 磔磔(takutaku) 8月31日(土) 広島 CAVE-BE 9月1日(日) 兵庫 VARIT. 9月8日(日)沖縄 Output 10月3日(木)福岡 BEAT STATION 10月5日(土)熊本 NAVARO 10月6日(日)長崎 ASTORO HALL 10月11日(金)北海道 Sound Lab mole 10月15日(火)愛知 CLUB QUATTRO 10月17日(木)大阪 BIGCAT 10月19日(土)東京 EX THEATER ROPPONGI ■チケット発売 ¥3,500(税込/ドリンク代別/整理番号付) 一般発売:6/15(土) 主催・企画 制作:Hard Enough DYGL – “Songs of Innocence & Experience” 1. Hard To Love 2. A
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more