2019/12/18
MVも公開
東京アンダーグラウンドシーンでの異質な存在から、世界規模のYouTubeチャンネル「デーモンastari」「TRASH新ドラゴン」でのピックアップ、LAのコレクティブ〈Midnight Society〉への加入を経て、東京・USのシーンをフラットに行き来するラッパーへと進化を遂げたTYOSiNが、今年10月にリリースしたEP『dive』から釈迦坊主を迎えた「8」のリミックスが本日リリース。
EPに引き続き今回のミックスもstei、アートワークはpooteeが担当。Lil Pump、Lil Skiesなどのビートも手掛けるDanny Wolfや、Brennan Savage、Drippin So Pretty、Kid Trunksなどを手がけるnadiak、USメタルトラップシーンのパイオニアで〈Midnight Society〉のファウンダーKamiyada+などが参加した『dive』はメロディアスでエモーショナル、アグレッシブで攻撃的なサウンド、叙情的なリリック、それらが共存したTYOSiNのオリジナルなスタイルをさらに先鋭的に推し進めた作品。また、1月7日に恵比寿LIQUIDROOMにて開催される釈迦坊主によるイベント「TOKIO SHAMAN vol.7」にもTYOSiNは出演予定。またSteven Jetsが手がけたMVも公開。
「8 (Remix)」link : https://linkco.re/dQ67GHcu
category:NEWS
2019/03/25
釈迦坊主による「TOKIO SHAMAN」が5/5、WWWにて開催。 昨年リリースしたアルバム『HEISEI』も含め、着実に大きな広がりを見せるshaka bose 釈迦坊主の活動。彼のレギュラーパーティー「TOKIO SHAMAN」がスケールアップして5/5、渋谷WWWにて開催されることが発表。スペシャルゲストにA-Thugを迎えて、Anatomia、TYOSiN、Tohji、Sleet Mage、Gokou Kuyt、YUNGYU、TYOGhOST、Tokyo Invaders、lIlI、マザーファッ子など多数の出演者がラインナップされている。 Design by マザーファッ子 「TOKIO SHAMAN vol.5」 at Shibuya WWW 2019/5/5 (sat) OPEN 14:00 / Close 20:00 ADV¥3,000+1D / DOOR¥3,500+1D SPECIAL GUEST LIVE A-Thug LIVE shaka bose 釈迦坊主 Anatomia TYOSiN Tohji Sleet Mage Gokou Kuyt×who28 Sid the Lynch YUNGYU Kaine dot Co OKBOY×Dogwoods fox4G Iida Reo×Yuta Nimura YUNG HIROPON Salvador Mani TYOGhOST Showy TrillLen AJAH BUGGBAZAR Forest55 カナリナ gummyboy gAwn Tokyo Invaders DJ lIlI HIGH-TONE マザーファッ子 Chu-BEI stei risako Bambi SALI CHANMODE $hirutaro BANKEN VJ 球根栽培
2019/08/16
9月28日(土)深夜。 2018年6月にローンチしたAVYSSが一周年を迎え、これまでにインタビューや記事等で関わってきたアーティストを中心に組まれたアニバーサーリー・パーティーを開催。時代とリンクしながらアップデートするオルタナティブな視点を軸に、新世代のエレクトロニック・ミュージックとヒップホップを体現する計11組の国内外のアーティストがラインナップ。ベルリン新世代の旗手〈PAN〉からパイオニアM.E.S.H.、新鋭TOXE、国内から釈迦坊主、TYOSiN、LSTNGT、リョウコ2000、PHOTON POETRY、Dove、荒井優作、lIlI、speedy lee genesis。 -以下、Nobuyuki Sakuma (CVN) from AVYSS より- 2018年6月にスタートしたウェブマガジン AVYSS が一周年を迎え、9月28日深夜のWWW / WWWβにて一周年記念パーティーを開催する運びとなりました。今回出演者には AVYSS の記事等で関わっていただいた方々を中心に声をかけさせてもらってます。 Bill Kouligas主宰、ベルリンのエレクトロニック / エクスペリメンタルレーベル〈PAN〉からTzusingとのスプリットも記憶に新しい M.E.S.H. と、MechatokとのプロジェクトEmirandaをスタートさせた Toxe を招聘。日本のトラップ / ヒップホップからは、Kamiyada率いるLAのコレクティブ〈Midnight Society〉に加入するなど海外シーンとの繋がりがさらに強固になった TYOSiN。主催イベント「TOKIO SHAMAN」を軸に、宇宙と繋がる唯一のラッパーであり、プロデューサー / ミックスエンジニアとしても圧倒的な支持を得る 釈迦坊主。哀しみのレイヴとトランスを剥き出しのエモーションでトラウマも未来も爆発させる LSTNGT。昨年Le Makeupプロデュースで、エレクトロニック + R&Bの未来が詰まった2018年ベストのEP『Femm』をリリース、今日本と世界が最も注目すべきシンガー Dove。ヒップホップと実験音楽と美術を相互的に繋ぐ唯一の存在で、銀杏BOYZ、GOODMOODGOKU、butaji、odd eyesなど多方面で楽曲制作に関わる奇才 荒井優作。トラップとエレクトロニック、今まさにその先端を迷い無く自由に行き来するDJ / プロデューサー / シンガー lIlI。AVYSSを始めてから一番惹き込まれるプレス文だったと記憶している主催イベント「Neoplasia2」を今年5月にLAのHirakishを招いて開催した speedy lee genesis。そのインパクトは今体感すべき、アジアンエレクトロニックシーンの神秘 PHOTON POETRY。出演した「FREE RAVE」ではTwitterのトレンド入りを果たし、公開されたガバミックスも話題になったピアノ男とnoripiによる高速変造RAVEユニット リョウコ2000。DJとしてもレーベル / ミックスシリーズ〈JEROME〉にMixを提供するなど活動の幅を広げるヴィジュアルアーティスト Daiki MIyamaがフライヤー / VJを担当。 AVYSSのコンセプトは「時代をアップデートする個性のある音楽やシーンの動向を紹介してユーザーの新しい音楽への欲求を高めていきたい」です。これからも自分たちのやり方で、新しく生まれる音楽を推し進めていきます。 AVYSS
2020/03/17
3月30日は「Sumer Party Moon」 釈迦坊主が、『NAGOMI』に続き2月にリリースした3曲入りEP『DRAGON』からSpikey Johnが手がけた「Poo」のMVを公開。 また、3月30日にはWWW Xにて主催イベント「Sumer Party Moon from TOKIO SHAMAN」を控えている。出演は釈迦坊主に加えて、OKBOY & Dogwoods、Sleet Mage、Iida Reo、CVLTE、lIlI、stei、Moemiki、HIGH-TONE、そしてVJには球根栽培とyoshidayamaが名を連ねている。 Sumer Party Moon from TOKIO SHAMAN 2020年3月30日(月) VENUE WWW X OPEN 17:30 / CLOSE 22:00 ADV 3000+1D / DOOR 3500+1D 釈迦坊主 / OKBOY & Dogwoods / Sleet Mage / Iida Reo / CVLTE(solo set) DJ:lIlI / stei / Moemiki / HIGH-TONE VJ:球根栽培 / yoshidayama 公演詳細:https://www-shibuya.jp/schedule/012657.php
リアル、バーチャル、ARが重なり合う more
最新アルバム『Believer』でコテージコア、テクノラスト、2000年代のラップを融合 more
生活と感情、白昼夢のような虚構
more