2019/09/13
11月29日リリース
Jesse Kandaはロンドンを拠点にするヴィジュアルアーティスト / プロデューサー。(音楽作品を発表する際にDoon Kanda名義を使用する)今回、〈Hyperdub〉からDoon Kandaのデビューアルバム『Labyrinth』が発表された。
神奈川県は逗子市出身のJesse Kandaは12歳でカナダへ移住し、15歳のときにネット上で、その時ベネスエラに住んでいた13歳のArcaと出会う。Arcaがこれまでに発表した全てのアルバムのヴィジュアル、そしてFKA Twigs、Björkともコラボレーションを果たしてきたJesse Kandaのアートは、地球に宿った種、もちろんジェンダーとか哺乳類かどうかとかではなく、広義の意味での生命を与えられ、融合し、他に比べることが出来ない。Doon Kandaとしては〈Hyperdub〉から2つのEP、2017年『Heart』、2018年『Luna』がリリースされており、今回待望のデビューアルバムとなる。
Pre-Orderはこちら。11月29日にLP、CD、デジタルでリリース。
category:NEWS
tags:Doon Kanda / Hyperdub
2019/11/11
12月7日開催 〈Hyperdub〉は2001年にウェブ・マガジンとしてKode9により始まり、2004年にレーベルとして立ち上げられ、本年15周年を迎え、東京にて4回目のレーベル・ショーケースを開催します。今回のショーケースでは、Kode9がDJに加えシミュレーション・アーティストLawrence Lekとのコラボレーションとなる日本初のA/Vライブ・セットを披露し、加えて新しいアルバム『Labyrinth』が11月下旬にリリースを控えるDoon Kanda、デビュー・アルバムが来年初頭にリリース予定のアンゴラのアーティストNazar、そしてNTSラジオにて番組をホストする〈Hyperdub〉のレジデントShannen SPとレーベルの友人でもあるイタリア人アーティストSilvia Kastel、計6人が出演します。 Hyperdubより ——————————————- 00年代初期よりサウス・ロンドン発祥のダブステップ/グライムに始まり、サウンドシステム・カルチャーに根付くUKベース・ミュージックの核”ダブ”を拡張し、以降本ディケイドにて大きな発展を遂げたインターネットを経由したオルタナティブなインディ・ミュージック、シカゴ・フットワークやアフロやアジアのダンス・ミュージック、新世代のクィア・カルチャーから生まれたコンテンポラリーなエレクトロニック・ミュージック、そして現代のプロデューサーやコンポーザーに大きな影響を与える日本のゲーム・ミュージック等、フィジカルに限らずカルチャーの源泉である種の”現場”で生まれた音楽=ストリート・ミュージックを概念とするように世界各国のあらゆるリズム、メロディ、サウンドをキュレートし、革新として越境を続けるKode9主宰のロンドンのレーベル〈Hyperdub〉。これまでにBurial、Laurel Halo、DJ Rashadのヒット作含め数々の作品をリリースし、本年15周年を迎え、今日のエレクトロニック・ミュージック・シーンの指標であり、また同時に先鋭として飽くなき探求を続けるカッティング・エッジなレーベルとして健在している。今回のショーケースでもこれまでと同様に新世代のアーティストがラインナップされ、東京にて共振するWWWのレジデント・シリーズ〈Local World〉と共に2020年代へ向け多様な知性と肉体を宿した新たなるハイパー(越境)の領域へと踏み入れる。 Local 1 World EQUIKNOXX Local 2 World Chino Amobi Local 3 World RP Boo Local 4 World Elysia Crampton Local 5 World 南蛮渡来 w/ DJ Nigga Fox Local 6 World Klein Local 7 World Radd Lounge w/ M.E.S.H. Local 8 World Pan Daijing Local 9 World TRAXMAN Local X World ERRORSMITH & Total Freedom Local DX World Nídia
2019/12/04
12月5日、6日開催 ロンドンを拠点にするヴィジュアルアーティスト Jesse Kanda の音楽プロデューサー名義 Doon Kandaが〈Hyperdub〉からデビューアルバム『Labyrinth』を先月末にリリース。12月7日にWWWで開催される〈Hyperdub〉の15周年記念パーティーへの出演も控える中、12月5日と12月6日にオーケストラ編成でのライブ、さらにJesse Kandaとしての展示の開催も発表。 D.K.O. (Doon Kanda Orchestra)のメンバーはMarie Suga、Kotaro Nagano、Reison Kuroda、Manami Kakudo。instagramでは演奏のプレビュー映像も公開されている。 View this post on Instagram 東京でコンサートと展示やります! https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0168ew10ntfkp.html link in bio A post shared by Jesse Kanda , Doon Kanda (@truekanda) on Dec 2, 2019 at 4:19am PST 会場は中目黒のカレー屋「香食楽(kakura)」。両日ともにチケットはカレー付きの25人限定となる。またJesse Kandaのエキシビジョンも同時に開催がスタートするようだ。(12月7日以降は無料) 12月5日のチケットの購入はこちら。 12月6日のチケットの購入はこちら。
2019/11/09
2月14日リリース フィラデルフィアを拠点にするSCRAAATCHのメンバーであるMHYSAが、Rabit主宰のレーベル〈Halcyon Veil〉から2017年にリリースしたデビューアルバム『fantasii』はR&B、エクスペリメンタル、ゴスペル、エレクトロニックを独特のバランスで構築した傑作。 そんなMHYSAが〈Hyperdub〉とサイン。来年2月14日にリリースされるニューアルバム『NEVAEH』が発表された。アルバムのほとんどの楽曲はSCRAAATCHのもう1人のメンバーlawd knowsと共に制作されている。先行で収録曲「Sanaa Lathan」が公開。幼少期に母親を通じて触れたR&Bやゴスペルの体験や、黒人女性がより過ごしやすい空間を見つけれるようにと願った想いも込められている。 Pre-Order / Stream : https://fanlink.to/NEVAEH MHYSA – “NEVAEH” 01. Opening Skit 02. Float 03. before the world ends 04. na na drift 05. when the saints (interlude) 06. sad slutty baby wants more for the world 07. ropeburn 08. w me interlud 09. w me 10. no freedom 11. breaker of chains 12. Sanaa Lathan 13. honey, sweetie, baby 14. bbygurl 15. brand nu 16. BELIEVE Interlude 17. no weapon
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more