2019/07/30
享年39歳。
ヒップホップ、ダブ、ジャズ、宇宙。スモーキーかつユニークなビートを生み出すLAビートシーンのDJ / プロデューサーRas Gが39歳の若さで亡くなった。
サウスセントラルで育ったRas Gは、E-muのサンプラーSP-1200と出会ったことでビートメイカーの道を切り開いていった。Flying Lotusが主宰するレーベル〈Brainfeeder〉の共同設立者の1人となり、昨年12年の歴史に幕を閉じたLAの伝説的パーティー「Low End Theory」に幾度も出演してきた。MatthewDavid主宰の〈Leaving Records〉、〈Stones Throw〉などからリリースされた作品の数々は、世界中のファンに愛されている。2014年には日本の〈Black Smoker Records〉からもMix CD『Mercury Retro Faded』をリリースしている。
昨年12月から体調を崩していたとのことだが、現時点で死因は明らかになっていない。
category:NEWS
tags:Brainfeeder / Leaving Records / Ras G
2019/06/11
7月3日リリース。 LAを拠点とするプロデューサーのLeland Jacksonは、Ahnnuとしてもよく知られている。LAのビートミュージックがニューエイジ/アンビエントを通過し、さらに視野を広げてくれるような音楽とテクスチャー。Alex GrayのプロジェクトD/P/Iと共に2013年〜2015年頃は特に広い層に影響を与えた。 Leland Jacksonのもう一つプロジェクトCakedogは、Juke/Footworkに特化しており、若くしてこの世を去ったDJ Rashadに捧げられた2014年のアルバム『Menace In The Phantom』はメロウなサンプルを使用し、ミニマルで中毒性が高い傑作であった。そして、今回アルバムとしては5年ぶり(2016年に7曲入りの『Champions』を挟む)となる『Doggystyle』を発表。20曲入りの本作は引き続き〈Leaving Records〉からのリリースとなる。先行でMigosのボーカルサンプルを乗せた「Thrones (Clout Version)」が公開。アートワークはLeland Jackson自身が担当。 Pre-Orderはこちら。7月3日、カセットとデジタルでリリース。 Cakedog – “Doggystyle” 01. Witness 02. Breached 03. Know My Name 04. Kill em All 05. Hawt Shit 06. Move It 07. High Ryde 08. 9-1-1 09. CYa 10. Get Up 11. Whip Kidz 12. History 13. Guts 14. What U Got 15. Final Chance 16. Its You 17. SMD 18. Rocked 19. Go In 20. Thrones (Clout Version)
2019/11/07
享年37歳 ウィッチハウスの代表格 White RingのシンガーKendra Maliaが10月25日に亡くなっていたことが公式Facebookページで発表された。 2007年以降〈Disaro〉周辺で巻き起こった局地的な盛り上がりは瞬く間に世界のアンダーグラウンドシーンを覆った。Salem、Holy Other、Balam Acab、oOoOO、Modern Witch、そしてMater Suspiria Visionなどと共にウィッチハウスのパイオニアと言っても過言ではないWhite Ring。oOoOOとのスプリットEPや、〈Handmade Birds〉からリリースされた『Hey Hey, My My + Felt U』(Neil Youngの意外なカバーでも話題に)その後7年間の沈黙に入るが、昨年に突然の復活を果たし、誰も予想していなかったデビューアルバム『Gate of Grief』をリリースしている。 今回、Kendra Maliaの死因は明らかになっていない。享年37歳。ご冥福をお祈りいたします。
2025/04/25
5/5 落合soup UKの実験チェロ奏者Lucy Railtonと日本のノイズ重鎮PAINJERKによるEMS共同創始者、初期電子音楽のパイオニア故Peter Zinovieffトリビュート・イベントがDJにCOMPUMAを迎え、落合soupにて急遽開催。 名だたるアーティストのコラボレーションやレーベルからリリースもあるUKのチェロ奏者・電子音楽家Lucy Railtonと日本のノイズ・レジェンドPAINJERKが送る、EMSシンセサイザーの創業者、初期電子音楽のパイオニア故Peter Zinovieffのトリビュート・イベントが落合SOUPにて開催。Lucy RailtonはPANからリリースされたPeter Zinovieffとの共同作品『RFG Inventions for Cello and Computer』をフィーチャー、PAINJERKはEMSシンセサイザーの名器SYNTHIを演奏、DJに長年レコード・バイヤーとしても務めPeter Zinovieffをレビュー、悪魔の沼でも知られる電子音楽家COMPUMAが出演。 Lucy Railton & PAINJERK – a night in memory of electronic music pioneer Peter Zinovieff – 2025/05/05 MON (holiday) 19:00 at ochiai soup U25 ¥2,500 / ADV ¥3,000 / DOOR ¥3,500 (+1D) TICKET https://t.livepocket.jp/e/20250505soup LIVE: Lucy Railton [UK] PAINJERK DJ: COMPUMA supported by melting bot / PERSONAL CLUβ
PC Musicの10周年記念イベントでの録音
more
シングル「INSIDE MY DREAM」のMV公開 more
AVYSSからRojuuへ13の質問 more