2019/06/07
6月22日、TT” a Little Knowledge Storeにて開催。
2018年に星ヶ丘テラス内にオープンしたカフェ「TT” a Little Knowledge Store」(通称:トド)にて電子音楽のライブとクラフトビールをテーマとしたイベントを開催される。
機材から発生した電気の「波」が電線を伝いスピーカーを揺らして空気の「波」となって人の耳に届くことで音として聴くことができる。このしくみを楽器として音楽的に利用したシンセサイザーは20世紀における音楽的大発明のひとつであり、今や音楽表現に欠かすことのできない重要な楽器である。シンセサイザーが発する電気の音はそれまでに存在したどの楽器とも異なる独立した進化を遂げ、音楽の歴史を塗り替えた。そして誕生から半世紀以上がたった今もなお、これまでの世界に存在したことのない新しい音を創り出している。シンセサイザーは楽器であり電子機器である。ボタンやツマミが整然と並び、コードが複雑に絡む様からはどのような音が発するかはまったく想像ができない。だからこそ人間の知的好奇心を揺さぶる。今回の企画ではシンセサイザー等を用いた電子音楽のライブパフォーマンスをするアーティストを東海圏のみならず、関西・九州エリアから招聘。彼らが創り出す電気の音が初夏の星ヶ丘テラスから私たちを新たな世界へといざなう。上質なクラフトビールとともに。
CRAFTS
2019/6/22
VENUE TT” a Little Knowledge Store
OPEN 18:00
¥1000(1D付)
LIVE:
shex a.k.a. TECHNOMAN
MARU303
AUFGUSS(Nkui+Methodd)
LOADED
mamenoki
DJ:
yusuke uchida
mamekx
category:NEWS
2020/10/19
10月24日開催 小岩BUSHBASHにて毎月第4土曜日開催のレギュラーパーティー《Discipline》が平塚在住のブルワー・Shinsui Moriとコラボレーションしてオリジナルのクラフトビールを発表。10月24日に、リリースパーティーを開催する。会場で生ビール&瓶で楽しむことが出来るようだ。 ライブアクトには東京新世代powerviolenceバンドSOILED HATE。〈WD SOUND〉から1stアルバムのリリースがアナウンスされたばかりのHip HopクルーLSBOYZのメンバーであり彫刻家としての顔も持つ異色のラッパーMETA FLOWER。Dos Monosのメンバーでありソロでも精力的に活動中のラッパー没 aka NGS。そして主宰の東京ハードコアパンクスKLONNS。DJにはDREADEYEのボーカリスト、東京地下HIP HOPシーンを代表するビートメイカーであるだけでなく、都立大学のビールショップ「slop shop tokyo」のオーナーでもあるDJ Highschool。1stアルバム『LIKE NO OTHER』を発表したばかりのビートメイカー/DJ・AIWABEATZ。CHIYORIとYAMAANによるB2BユニットCHIYORI & NEW AGE PIMP。そしてDiscipline Djsから1797071と富烈、CVLTSL4VEとBUSHBASHオーナーであるMinoru KakinumaによるB2Bがラインナップ。現代東京で最もエッジの効いたビールを嗜みながら、音楽を体感してみてはいかがだろうか。 ※今回は映像での配信は無く、来場者40人限定(要予約)となります。ご予約は下記フォームからお願いします。 ※Bushbashのトップページに「新型コロナウィルスに関係した当店の営業について」という形で諸状況に対するガイドラインが載っていますので、 来場を考えている方はそちらを一読ください。 Discipline #26 -Discipline Amber Ale Release Party- 2020年10月24日(土) 小岩Bushbash 17:30 open/start ¥2000+1drink (要予約※限定40名) 予約フォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeJNGP6dRwwJ15GX0KbhAolY02QZaS9xMMCD4-IQcj5iQdYCA/viewform live: 没 aka NGS META FLOWER SOILED HATE KLONNS Dj: DJ Highschool AIWABEATZ CHIYORI & NEW AGE PIMP CK(CVLTSL4VE + Kakinuma) 富烈 1797071 Beer: Shinsui Mori Flyer: Keigo Kurematsu
2022/05/02
5月14日 heavysick ZERO 中野流の祭り爆誕。「祭り」をテーマにした「VIVID FAIR」が5月14日にheavysick ZEROにて開催。 「祭り」のような興奮と感動を体験できるというイベントでは、VIVID SIDEとFAIR SIDEの2フロアに分かれており、個性豊かな出演者が奏でる多様なサウンドが交錯する。「ワクワクとお小遣いをポッケに入れて来て欲しい」とのこと。 – VIVID FAIR 2022/05/14 SAT 22:00 at heavysick ZERO DOOR ¥2,000+1d /TILL 24:00¥1,500+1d 【VIVID SIDE】 LIVE 呂布カルマ JAVLNI Kaine Dot Co Karavi Roushi PICNIC YOU DJ Phonehead Soya Ito speedy lee genesis 宇宙チンチラ 【FAIR SIDE】 LIVE MUSHINO SHIRASE 拳 DJ HAYATO DELAROSSA Dunga Dunga Doo fumiki sizi MopparaHot MMZK PU$$Y好好 reo artwork:ピリンザラザ
2024/09/13
9/21 siva studio 東京を拠点とする2組のクリエイティブ・クルー”yaci”と”CCCOLLECTIVE”による「文化祭」をテーマにした新しいイベント”YACCC”が9/21(土)の深夜、湾岸エリアに位置する会場「siva studio」にて開催。 New Yorkを拠点にSurf Gangとも親交のあるラッパー”1600J”、Berlinを拠点としHORやKeep Hushへの出演経験もあるDJの”Manao”を筆頭に、Dos Monosのメンバー没 a.k.a NGSとBringlifeのNaked Under Leatherによるユニット”没 vs nul”、相模原出身のラッパー松永拓馬らがラインナップ。ローカルから厚い信頼を得るDJ陣によるプレイも必見。 yaciによってキュレーションされたアーティストによるエキシビション、アパレルやフードをはじめとする厳選されたショップの出店も決定しており、文化祭と呼ぶにふさわしい内容となっている、とのこと。 数々のパーティーが乱立する東京のナイトシーンの中でも異彩を放つ2組によってキュレーションされたYACCC。普通のナイトクラブでは満足できなくなってしまった全ての都市生活者に送る最後の夏の思い出作りにどうぞ。枚数限定の前売りチケットはPeatixにて発売中。 YACCC 9/21 Sat. 22:00-5:00 at ”siva studio” 〒105-0022 東京都港区海岸2丁目6−29 平成本社海岸ビルディング ADV ¥3000 DOOR ¥4000 TICKET: https://yaccc.peatix.com/ ■LIVE 1600J (from NY) botsu vs nul 松永拓馬 ■DJ Manao (from Berlin) Rosa arow lostbaggage kasetakumi Takeh ■Exhibition Hiroki Tani Julian Seslco Kodai 鈴木理利子 山田結子 ■FOOD Sands Nice ■BAR Cheeky ■SHOP yaci Good Ruck Have Fun 19dome
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more