Astma interview

彼女はチェーンソーの音を「山の叫び」と表現した。

 

Photo by Lola Banet

 

AstmaはTomek Popakulのソロプロジェクト。先日ポーランドはワルシャワを拠点にするレーベル〈Intruder Alert〉からEP『Mountain Scream』をリリースした。今回は新作『Mountain Scream』のテーマや作品の背景にある物語について教えてもらった。

 

 

– どういった経緯で音楽の世界に入られたのでしょうか?

 

Astma – 作曲を始めたのはウッチ市で映画の勉強をしているとき。ウッチは荒々しいと言える脱工業化時代の都市で、すごく独特なシーンがある街だ。そこで (FOQLとして知られている) Justynaと出会って現在まで一緒に活動している。当初、当時関わっていたエフェメリックノイズプロジェクトのためにVJを作っていたんだけれど、徐々に音響の方面に移っていったんだ。僕らはノイズからインダストリアルやエレクトロパンクまで様々な短期プロジェクトに関わり、僕はボーカルや作詞まで担当した。最も長期にわたって関わったのはJarek (RNA2) と一緒にやった即興ユニットのアルバムOsty (Thistles) 。定期的に集まって一晩中延々とジャムセッションをやったものさ。ジャンルとしては「何だこれ?」とでも呼びたいような音楽ジャンル。何回もギグをやったよ。全部即興で、「空いている周波数レンジを狙って弾く闘い」とでも言うようなノイズアプローチでテクノを演奏した。低音域、中音域はもう鳴らされちゃってるから僕は高音をキイキイ鳴らしてソロ部分を演奏したんだ。

 

この時期に並行してソロプロジェクトASTMAのも作り始めた。ジャンルの境界にとらわれずに音楽に関して僕が興味を抱いていることを結集したプロジェクト。とてもぼんやりとはしているけど確固たるコアをもっている。当時僕はスラッジメタルやドゥームメタルもたくさん聴くようになっていたこともあって、この作品はfruity loopsでドゥームメタルを作ろうという試みでもあったね。エキサイティングなウィッチハウスも一通り経験してインダストリアルテクノに移っていったけれど、ピリピリしたIDMのメロディには常にシンパシーを感じていた。

 

Photo by Lola Banet

 

Astma – 僕は確立した音楽ジャンルも取り入れてそれを模倣しようとするんだけど、すぐにそこから外れて結局はひどくねじれたバージョンにたどり着く。僕は (ラジオ番組などから切り取られた音声サンプルは別として)ダウンロードされた既成のサンプルを使わないようにしているんだ。パーカッションは全てTASCAMで録音したもの。お気に入りの録音スタジオは、叔父さんが大工仕事をする作業場で、好きなドラムは空っぽの缶。自分のサウンドを合成するようになったのはつい最近のことで、FM合成が好きなんだけど最近まで何年もの間、仕組みなんか知らずに耳に頼ってやっていた。プロフェッショナルなサウンドのクオリティに達したいとは思わないことが多いね。僕が惹かれるのは荒々しい音、歪んだ音、ヒューヒュー鳴るような音だからね。自分を楽曲作成界の完全な野蛮人だと思っている。ビジュアル的には風なのが大好きで、自分の音楽のことをテクノ・アール・ブリュットって呼んでいるんだ。アール・ブリュットのアーティストたちの自身のアートに対する姿勢はいつもとても真摯なものだけれど、彼らの作品はアカデミックな芸術のクオリティには到達しない。彼らの精神にスキルが追い付いていかないんだ。作品は完全なものではないかもしれないけれど、正直でストレートな心の表現になっている。僕の楽曲制作はカメラを持って散歩しているようなものだと思う。特別な効果を狙うわけでもなくブラブラ歩いて、思いがけず注意を引かれるものに出会うんだ。楽曲はワイルドであってほしいと思っている。

 

– 『Mountain Scream』ついて教えてください。

 

Astma – 『Mountain Scream』はある奇妙な一日、というか奇妙な場所から始まってゆっくり出来上がっていったんだ。かつて僕は偶然、東京の近くの熱海に来た。海辺の美しい場所だった。丘陵が切り拓かれた広い場所に足を踏み入れた。木が伐採され、土がブルドーザーで掘り返されていたよ。破壊の風景だった。金持ちがマンションを建てようとしている建設現場のようだった。そこに運搬途中のアンティークの彫像が緑色の緩衝シートに包まれたまま立っていた。僕はその写真を撮ったんだけど、それがアルバムカバーの写真になるだろうってすぐに分かった。

 

さらに歩いていくと興亜観音があった。そこで感じのいい尼僧に会ったんだけれど、僕は日本語が喋れないし、彼女は英語が喋れなかった。でもお茶を飲みながら彼女としばらく過ごしたんだ。後日通訳のできる友達ともう一度訪ねたら、尼僧は建設機械が丘に入って木を切り倒した日の様子を話してくれた。彼女はその時のチェーンソーの音を「山の叫び (マウンテンスクリーム)」って表現したんだ。

 

僕は故郷の村の周辺の森林破壊を見て心を痛め、文明と環境、自然の一部としての人間の関係に興味を持っていたから、そのイメージと言葉は頭の中にグルグルと残った。強欲、人口増加、消費者のライフスタイル、エレクトロニックミュージックもその一部であるテクノロジーの発展などによって世界中で環境が開発され自然が破壊されている。僕たちは6度目の大絶滅に向かって突き進んでいて、すでに喪の雰囲気が漂っている。まだ希望はあるんだろうか?

 

 

– ワルシャワのシーンをどう見ていますか?

 

Astma – とてもヴィヴィッドで活気に溢れているよ。行ってみたいイベントが一晩に4つもあることもあるぐらい。小さなグループがいっぱいできていて、クリエイティブな友情が育まれている。僕もワルシャワで起きていることを全部追いきれているわけじゃないから個人的に選んだお勧めでしかないけど、まずevergreen partyのシリーズとレーベル〈Brutaż〉。馬鹿馬鹿しいユーモアセンスでベルリンテクノの伝統的ステレオタイプを打ち破ってる。それからしぶとく生き残っている一連のカセットレーベルがある。僕のデビューアルバムがリリースされた〈Pointless Geometry〉を挙げておこう。これらカセットレーベルはVHSカセットみたいなおかしなものをリリースしている。ガバの熱心なファンたちのグループもある。僕はあまり参加していないんだけどものすごく大きなグループだよ。「Bal u Bożeny」と呼ばれるダンスイベントがあって流行りのダンスのコンペティションが行われている。それから〈Intruder Alert〉。イベントごとにカスタマイズされた刻々と形状が変わるサイバーパンク風の芸術っぽい作品がNeho Tigraによって制作されている。ベストギグの一つはAYYAのDJセットだった。前半では鳥がさえずっているんだけれど、後半オーディエンスにノイズの壁が襲い掛かる。この間、全身を黒いカーテンで包まれたパフォーマーは全く身動きすることなくダンスフロアの真ん中に座ったままで次第に何か奇妙な物体に変わっていく。そんな作品さ。

 

Photo by Lola Banet

 

<Original>

 

– How did you get into musicmaking? I’d like to hear the history in detail.

 

Astma – It started during film studies in city of Łódź , which is kind of harsh, post-industrial city  with very unique music scene. There i met Justyna ( known as  FOQL) with which im collaborating till today. I started from making VJ for ephemeric noise project we had , then i slowly shifted towards participating sonicaly. We had various shortliving projects varying from noise through industrial or kind of electro-punk where i had even some vocal parts and lyrics. Longest living project was improvising trio “Osty” (“Thistles”) with Jarek (RNA2)  , we had regular meetings for nevereding night-long jams, which genre i would describe as “what the hell is that ?”. We played plenty of gigs always improvised, techno with kind of noise aproach “struggle for free frequency range” : you see that all bass and mids are occupied so you play solo with some most squeeky hiss.

 

Pararelly i started develping my solo project “ASTMA” , to combine all my music interests without any genre limitations at the same time keeping very unlear but stable core. At the time i was listening to a lot of sludge and doom metal so it was actualy attempt to make doom metal in fruity loops, meanwhile i passed whole witch-house hype, went through industrial techno , all the time having sympathy to touchy IDM melodies.

 

Im picking up some estabilished music genre and try to imatate it but very fast im starting drifting from it achieving very crooked  version of it.

 

I have rule not to use any pre-made downloaded samples (except spoken samples ripped off from radio programs etc.) All my percusion sounds are  recorded by tascam recorder,  my favorite studio for that i my uncles carpenters workshop.  My favorite drums are made of empty cans.  Although recently i started to synthesize my own sounds. I like FM synthesis , although i was using it for years not knowing  how it works until recently , following my ear.

 

Many times im not feeling motivated to achieve professional sound quality beceause im too attracted to harsh sounds, distortions and whistlings.

 

i perceive myself as total barbarian in music making,  Visualy Im big fan of art brut and refering to that I call my music it tekno-art brut . Art brut artists usualy treat their art very seriosly but they never reach quality of academic art . Their spirit move faster than their skills Imperfect  but honest  and straight from heart. I feel my music making is like walk with camera – im not aiming to reach any particular effect, im wandering around and im encountering something unexpected that catches my attention. I want my music to be wild.

 

– Please tell me the concept of “Mountain Scream”.

 

Astma – It was developing slowly, started from one strange day , or rather place :

Once  i radnomly arrived to Atami near Tokyo. Beautiful place next to the ocean.

 

I stepped onto vast area of ripped off hillside,  with trees cut, soil buldozed upside down. View of destruction. It looked like building site of mansion of some rich-man. I sneaked inside.

 

There were standing antique scultpures ,  just dropped from transport, still wrapped in green bubble foil.  I made photo which i knew instantly will be cover of an album.

 

I continued walking up, and i accidentaly  reached shrine of Koa Koannon.  I met there sympathetic monk lady, i speak no japanese and she spoke no english , but i spend there some time drinking tea with her.

 

I came back another time with friend that was able to be translate.

 

Monk lady told a story how one day construction machines  invaded the hill and cut the trees. She was refering the sound of saws as “mountain scream”.

 

That image and words were circling in my head as Im painfuly observing devastastation of forest around my home village, Im interested in relationship between civilisation and environment, human as part of nature. Worlds nature is ripped global exploitation of environment driven by greed  , and human population growth, consumer lifestyle. and technological development which electronic music i part of. We are heading towards 6th extinction and there is feeling of mourning already. Is there still hope ?

 

Photo by Lola Banet

 

– How do you view the scene in Warsaw?

 

Astma – I feel  its very vivid and vibrant . Sometimes  there are  four events that you want to go that night.  There are many small collectives , people are making creative friendships. Im not even fully keeping track on everything what is going on in Warsaw, so i can only give you my personal pickups : there is evergreen party series and label Brutaż , breaking the stereothypical “berlin-techno” convention with absurd sense of humor. There is very resilient cassette labels circuit, so i will mention Pointless Geometry label where my debut album was released, they do weird stuff like VHS cassette releases.There is  gabber fandom that im not participating so much, but its huge.  There are ballroom events called “Bal u Bożeny”, with vogue dance competition.

 

And there is shapeshifting crew Intruder Alert, with its cyberpunk and artsy esthetics reflected in decorations customized for each event by Neho Tigra.  One of their best gigs was AYYA dj set where for half set was  birds chirping , then audience was hit by wall of noise. while performer sat motionless in the middle of the dancefloor wrapped allover in black curtain becoming some strange object. Such stuff.

 

Cover photo by Astma

category:FEATURE

tags: /

RELATED

FEATURE