2019/02/15
Downwardsからアルバム『The Other』を5/3にリリース。トレイラー公開。
RegisのDownwardsからのリリースや、Contortのファウンダーとしても知られるでインダストリアル/ノイズ/テクノを高速ブレイクしちゃうSamuel Kerridgeと、Tropic Of Cancerの元メンバーで現在DVA Damasとして活動するTaylor Burchがコラボレーションアルバム『The Other』のリリースを発表。
昨年2人がレコーディングしたアルバムが、まだ少し先ではあるが5/3にRegisのDownwardsからリリースされる。Samuel KerridgeのトラックにTaylor Burchのスポークンワードが乗った7曲。レコードは2LPになるようだ。先行でトレイラーが公開されている。
category:NEWS
2018/09/26
Opal TapesよりファウンダーBasic Houseと、Wanda Groupのコラボレーション作品がリリース。 イギリスのアンダーグラウンド最重要テクノレーベルの1つOpal Tapesがこのところ、コラボレーション作品を立て続けにリリースしている。Of HabitとDane Lawの作品『Empty Gesture』、Chafik ChennoufとKatsunori Sawa(Opal Tapes初の日本人!?)の作品『For The Mimics』、そして今回のBasic HouseとWanda Groupのコラボレーション『No Sympathy』である。 Stephen BishopことBasic HouseはOpal Tapesのファウンダーである。昨年はHelmのAlterからも作品をリリースし、レーベルのファウンダーを行いながらもミュージシャンとしてのリリース数も多い。Louis JohnstoneことWanda Groupは2016年作『Central Heating』以来のOpal Tapesからのリリースになる。 今回の『No Sympathy』はBandcampでデジタルのみの販売になっている。購入はこちらから。
2018/11/29
Blood OrangeがYves Tumorと共に『Smoke』の別バージョンをリリース。 Blood Orangeのニューアルバム『Negro Swan』のラストに収録されていた『Smoke』の別バージョンをYves Tumorと共に制作。Ian Isiahをfeatするような形で2人のコラボレーション曲としてリリースされた。2人はツアーで共演することで交流が深まったようだ。意外なようだが、曲を聴く限り2人の相性は良さそう。 そしてこの曲はBlood OrangeことDev Hynesの親友であり、先日急逝したMac Millerに捧げられた曲になっている。 https://www.instagram.com/p/Bqq-mvuleof/
2018/09/17
LSTNGTとHegira Moyaがコラボした楽曲『Nagi』を公開。 東京を拠点にするサッドレイブトランスシンセシストことLSTNGTと、同じく東京のノンビートアンビエントトラップことHegira Moyaがコラボレーション曲『Nagi』のOfficial Visualを公開した。 LSTNGTの自宅にて、2人で共作したという『Nagi』は、お互いの使用機材の違い、手癖などが逆に上手く作用したシンセティックなアンビエントとなっている。もちろん共通した意識や、世界観の共有がしっかりと出来ている関係性であるのだろう。個人的にはこういった界隈でも今回のようなコラボレーションが、もっと増えると面白いと思っている。 LSTNGTは昨年バルセロナのレーベルCønjuntø VacíøからEP『Holy Machine』をリリース後、Dark JinjaやEco Futurism Corporationなど、レーベルのコンピに続けて参加している。一方、Hegira Moyaは今年ストックホルムのレーベルMolotonからEP『Slow Vein』をリリースしている。以下のSoundcloudのリンクを是非チェックして欲しい。
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more