2018/09/18
変態エレクトロニックダンスホール、TAPESが来日。アンビエント作家7FOとの合同ジャパンツアーが決定した。
TAPESは、サウスロンドン出身でリスボン在住のJackson Baileyのプロジェクトである。カセットテープを演奏や録音ツールに使ってあえて音質を劣化させ、かつズレまくった演奏手法をとる。近年はThe Trilogy Tapesの顔役かつ最重要デュオRezzettの片割れとして活躍しており、今年リリースされたアルバム『Rezzett LP』は幅広い層のリスナーから支持を得ている。
そんなTAPESの来日が決定、RVNGやBokeh Versionsからリリースを重ねるアンビエント作家7FOとのジョイントジャパンツアーを敢行する。各公演には、YPY、Albino Sound、CVNなどの出演も決定している。多様なメンツを取り揃えたツアースケジュールは以下。是非チェックしてほしい。
<Japan Tour info>
10/13(sat)名古屋公演
時間:17:00 – 22:00
場所:名古屋テレビ塔2階
LIVE:Tapes、7FO、Albino Sound、CVN、SHIBAMASA
DJ:SAV
お問い合わせ:info.darkroombar@gmail.com
10/14(sun)東京公演
『SOI48 VOL.30 TAPES+7FO SPECIAL』
時間:18:00 – 0:00
場所:新宿 BE-WAVE
OPEN : 18:00-24:00
LIVE:Tapes、7FO
DJ:Soi48、俚謡山脈、KUNIO TERAMOTO aka MOPPY、KOICHI TSUTAKI
10/15(mon)大阪公演 Part1
『Touch The Sky Sound System meets Tapes』
時間:19:00 – 0:00
LIVE:Tapes、Soul Fire
DJ:Pirates Choice (Drum&Bass Records/Rock A Shacka), Okumura(Caliente)、カバタミホ、Touch The Sky with Sound System
10/16(tue)大阪公演 Part2 TOUR FINAL
『Tapes + 7FO meets OMK』
時間:19:00 – 0:00
LIVE:Tapes、7FO、YPY
DJ:Young-G (stillichimiya)、MMM (スタジオ石/stillichimiya)、Soi48、OPAL7
Sound System – Touch The Sky
ジャパンツアー詳細はこちら。
category:NEWS
2019/05/02
新作『Tokyo En Morceaux』を引っ提げての初来日ツアー。 ベルリン/パリを拠点とするミニマルシンセデュオPeine Perdudeの来日ツアーが決定した。10年前、東京での旅行中に結成したというエピソードと寺山修司の「田園に死す」などをコンセプトに制作された6thアルバム「Tokyo En Morceaux」を引っ提げての初来日ツアーが、東京と兵庫で合わせて全4公演行われる。 5月11日に東京のKGRnで開催される公演のサポートは、Peine PerdueとGothic Pogo Festival Xで共演したゴスロック/ポストパンクバンド†13th Moon†、ジャパニーズ・インダストリアル・ミニマルシンセ・プロジェクトSoloist Anti Pop Totalization、Cønjuntø Vacíøのコンピレーションに楽曲を提供したLSTNGT、日本のインダストリアルミュージックシーンを新たに牽引するイベントCORRISIONのDJクルーなどがラインナップ。5月17日に神戸のhangesha recordで行われる公演では、Peine Perdudeが新たにスタートさせたレーベルOBJETROUVÉのスペシャルエキシビジョンが開催される。この日の公演には、関西のアンダーグラウンドエレクトロニックシーンで活動するシンセポップの鬼才Jin Cromanyonも出演。 また、5月24日の詳細は追って発表があるとのこと。 ツアー詳細はこちら。 PEINE PERDUE «TOKYO EN MORCEAUX» JAPAN TOUR 2019 2019年5月11日(土) 東京 神楽坂 KGRn 2019年5月17日(金) 兵庫県 hangesha record 2019年5月18日 (土) 兵庫県 赤穂KAWARAYA 2019年5月24日 (金) TBA
2019/01/04
Cera Khinが主宰のLazy Tapesのイベントが神楽音で開催。また南蛮渡来にも出演決定。 1/2から1/4まで行われていたForestlimitの48時間New Year Partyにも出演していたCera Khin。来日中の彼女が主宰するレーベルLazy Tapesのイベントが神楽音で明日1/5に開催される。Lazy Tapesのイベントが拠点のベルリン以外で開催されるのは初。共演はYoshitaka Hikawa、KΣITO、Renick Bell、Loopdrive、Okachiho、Daiki Miyamaなど。 イベント詳細はこちら。 また1/13にはMars89とsuiminがスタートさせたパーティーである『南蛮渡来』にも出演することが決定している。こちらのイベントはWWWβにて開催。Cera Khinの他に出演はCHANGSIE、解体新書よりInqapool、主宰のMars89とsuiminのユニットGood Prophets (ex The Chopstick Killahz)、UKD、とタロット占いのAwai。 イベント詳細はこちら。
2019/09/04
いまアジアから生まれる音楽 2020sへ向けたアジア音楽の共同制作のあり方を問うたフューチャー・アジアン・ヒップホップとして内外に衝撃を与えているJuu & G. Jee『ニュー・ルークトゥン』発表を記念し、日韓共同でリリース・ツアーが開催。 本ツアーはADM (Asian Dance Music)をキーワードに数々のパーティーを成功に導いているDJクルー、OMK(One Mekong: Young-G, MMM & Soi48)とJuu & G. Jeeのジョイント・ライブ&DJツアーとなる。パーティー、ライブにとどまらずアジア音楽のレクチャー/トークイベントを組み込み、踊って楽しむだけでなく、耳にした音楽の背景や意味を知り、アジア音楽をなんとなくの感覚的なものから一歩先の理解に進め、ともすれば「今アジアが流行っているらしい」という噂のみで消費されがちなのっぺらぼうのアジアではなく、リアルなアジア音楽の面白さ楽しさを共有してことが目的。 10/4(FRI) =韓国編= 「Helicopter Records Presents “Asian Music Party” w/ Juu & G.Jee (from Thailand), Hasegawa Yohei, SEESEA, J.E.B」 At CHANNEL 1969(Seoul) 10/6(SUN) =福岡編= 「OMK<ニュー・ルークトゥン>ツアー in FUKUOKA supported by Somtam wanang khaan」 At Kieth Flack 1,2F 10/7(MON) =大阪編 Part 1(OMK & JuuはゲストDJ出演のみ)= 「Touch The Sky Sound System」 At Socore Factory 10/8(TUE)
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more