
2025/11/12
第1弾アーティストは新バンド・えんどあ。

インディーレーベル Oaiko が、新たなレーベル 「otonami records(オトナミ・レコーズ)」 を設立した。
レーベル名「otonami」には、二つの意味が込められている。ひとつは、Oaikoが掲げる“噛み締めるような音楽”という原体験から派生した、“ゆっくりしてみる”というニュアンスを持つ ”大人見”。もうひとつは、“揺らぐような音の波”という意味。 この二つの言葉を重ね合わせ、「otonami records」と名付けられた。

第1弾アーティストとして、mol-74のベーシスト・髙橋龍馬を中心に結成された新バンド 「えんどあ。」 が始動。 デビューシングル 「心ひとつ」 を本日リリースした。同曲「心ひとつ」は、心に傷を抱える人や孤独を感じている人に、そっときらめきを与えるような楽曲。えんどあ。のコンセプトを象徴する1曲に仕上がっている、とのこと。
(コメント:シンマチダ Oaiko / otonami records 主宰)
えんどあ。の音楽を聴いて、“本当に良い音楽をリリースできる”と確信しました。
インディーズからでも音楽シーンに一矢報いることができる、そんなタイミングが来ていると思います。
音源を聴けばわかるように、オルタナティブでありながら、しっかりとポップ。
もし新しいジャンルの言葉を唱えるなら、“alternative pop”というべきでしょうか。
Oaikoの精神をそのままに、新たな音楽の可能性を探るレーベルにしていきたいです。

えんどあ。 – 心ひとつ
Label : otonami records
Release date : November 12, 2025
category:NEWS
tags:otonami records / えんどあ。
2020/03/21
4月26日開催 Klan Aileenが自主レーベル〈Jolt! Recordings〉を設立した。リリース第一弾はKlan AileenとOkada Takuro(ex 森は生きている)による共作曲となり、渋谷Milkywayにて行われるレーベルローンチパーティで先行販売される。 第一弾リリースには共作曲の他に、Klan Aileenのアルバム『Milk』に収録された「元旦」の岡田拓郎リミックスなどを収録したCD-Rや両者の対談ZINEも付いてくる。会場先行販売以降に通販とダウンロード販売を予定している。 Jolt! Recordings Launch Party 2020. 04.26 (SUN) 渋谷Milkyway OPEN 18:30 ¥3,000 + 1D Klan Aileen Okada Takuro (DJ)
2021/07/22
Lyra Pramukをフィーチャーした新曲をリリース イタリアの作曲家Caterina Barbieriが、新たにレーベル〈light-years〉を立ち上げ、第一弾作品として声のみで音楽を生成するアーティストLyra Pramukをフィーチャーした楽曲「Knot Of Spirit」をMVと共にリリース。 今作は、未知の緊張感に満ちており、神秘的で幻覚的で眩暈のする雰囲気が漂う。Caterina Barbieriの渦巻くようなシンセサイザーパターンと、Lyra Pramukのボーカルが蜃気楼のように織り込まれる。時間が加速と減速を繰り返し、内と外の世界の区別を濁らせる。アートワークにはロシア出身のアーティストDasha Kuznetsovaの油絵が使用され、映像はDavide Busnelliが手掛けた。 https://www.youtube.com/watch?v=mFO_mIz9aqA Caterina Barbieri – Knot Of Spirit feat. Lyra Pramuk Label : light-years Release date : 22 July 2021 Stream : https://light-years.lnk.to/knotofspirit Website : https://l-years.com/
2020/10/08
今秋リリース HEADZが関西を拠点とした新たなレーベル〈Leftbrain〉をスタートする。〈Leftbrain〉はこれまでにHEADZにて、goatや空間現代などのリリースを担当してきたスタッフによる新たなレーベルライン。 さらにレーベル第一弾として、SjQの11年振りとなる新作アルバムを今秋にリリースすることも発表された。SjQは、2003年に杉本佳一のcubic musicよりデビューし、虹釜太郎の360°Recordsのコンピに参加、2009年にHEADZより『Animacy』を発表して以降は、映像作家のKezzardrixとのプロジェクト「SjQ++」で、オーストリア・リンツの芸術祭Ars ElectronicaにてAward of distinctionを受賞、あいちトリエンナーレに出演するなど、多方面で活動してきた。今回発表されたアルバムは音楽作品としてはなんと11年振り。 また、他にはgoatの日野浩志郎による新プロジェクトや、荒木優光と、DJのDISTEST、neco眠るの栗原ペダルによる3人組「NEW MANUKE」の初のアルバム・リリース等を予定している。SjQの新作アルバムの予告編ともいえるティザー音源を公開。 Leftbrain Bandcamp : https://leftbrain.bandcamp.com/ Twitter : https://twitter.com/leftbrain_kyoto Instagram : https://www.instagram.com/leftbrain_kyoto/
12月に東京大阪を回るジャパンツアー開催
more
DAY & NIGHT / 渋谷 5会場・7フロア使用
more
PinkPantheress 特別企画第三弾
more