2025/09/08
日本00年代Myspace時代のエレクトロニカやアンビエントポップ
韓国・ソウル拠点に活動するParannoulによる別名義Mydreamfeverが6月にリリースした3曲入り作品『1. Silence Is the New Noise』に続く作品『Blue Lucent Reverie』をリリース。
今作も自身のブログ的なサイトでアルバムの内容を解説をしている。
https://parannoul.tistory.com/93
アルバムアートワークの写真は、麗水(ヨス)への旅行中にあるお寺で撮ったもので、8曲入りのアルバムは日本の00年代Myspace時代のエレクトロニカやアンビエント・ポップに影響を受けている、とのこと。
–
Mydreamfever – 2. Blue Lucent Reverie
Release date : September 5 2025
https://mydreamfever.bandcamp.com/album/2-blue-lucent-reverie
Tracklist
1. 대화 (Dehwa)
2. 너는내가되어 (You Became Me)
3. 빈도시 (Empty City)
4. 모래성 (Sandcastle)
5. 완전한 불완전 (Perfect Imperfection)
6. AM 454
7. 나지막이울던 (Najimagi)
8. 푸른빛환상 (Blue Lucent Reverie)
category:NEWS
tags:Mydreamfever
2025/06/27
記憶を呼び起こす 韓国・ソウル拠点に活動するParannoulによる別名義Mydreamfeverが3曲入り作品『1. Silence Is the New Noise』をリリース。アートワークの写真は親戚の家の近くで撮影したとのこと。フィールドレコーディングやノートパソコンのファンの音など、Audacityもサウンドメイクに取り入れているとのこと。 2022年の『Rough And Beautiful Place』以来となるMydreamfever名義の作品はNTS Radioで先行公開され、Bandcampでリリースとなった。今回も3曲ともに長尺曲になっている。また、今後2ヶ月に一度のペースでMydreamfever名義作品が発表されていく。 – Mydreamfever – 1. Silence Is the New Noise Release date : June 26 2025 https://mydreamfever.bandcamp.com/album/1-silence-is-the-new-noise Tracklist 1. Silence Is the New Noise, Frequency Is the New Melody 2. Strange and Funny World 3. I Feel Like We Left Something in Our Dreams
2025/03/14
手塚治虫『ブッダ』の影響 Parannoulが新たな名義Huremicとしてアルバム『Seeking Darkness』をBandcampにてリリース。NTS Radioで初公開された今作は5曲中4曲が10分を超える長尺トラックで構成されたアルバム。 壮大かつ攻撃的な雰囲気とParannoul的なメロディも時折垣間見える本作は、手塚治虫の作品『ブッダ』に感銘を受けて制作したポストロックアルバムだとParannoulは語っている。 Bandcampには、このレコードは 「ソウル大学芸術科学センターが開発した韓国伝統音楽の仮想楽器音源ライブラリを使用した 」と記載されている。 – Huremic – Seeking Darkness Release date : March 9 2025 https://huremic.bandcamp.com/album/seeking-darkness Tracklist 1. Seeking Darkness Pt. 1 2. Seeking Darkness Pt. 2 3. Seeking Darkness Pt. 3 4. Seeking Darkness Pt. 4 5. Seeking Darkness Pt. 5
2025/09/26
尽きることのない音楽談義の末に生まれた作品 〈FUJI ROCK FESTIVAL ’25〉にも出演した韓国最重要バンドと目されるSilica GelにてGt/Voを担当するキム・チュンチュとBaを担当するチェ・ウンヒは、それぞれがNoridogam、Wah Wah Wahという名称の別プロジェクトも展開している。その両者によるコラボレーションEP『UBUBU』が9月24日にリリース。 Noridogamは韓国語で「遊び図鑑」を意味するキム・チュンチュのソロ・プロジェクト。Silica Gelでの入隊前最後のライブを経てソロアルバムの制作に集中してきた彼は、作詞・作曲から演奏・録音・ミキシング・マスタリングまで、ほとんどの工程を自ら手掛け、2019 年1月にデビュー・シングル「Choonghunboo(忠勲府)」を発表。ほか、「Asian Pop Festival 2024」「2025 DMZ Peace Train Music Festival」等に出演するなど、ライブ活動と音源制作を意欲的に並行展開している。 Wah Wah Wah はキム・スヒョン、チェ・ウンヒ、イ・ジュンソプ、ソ・ウォンソク、そしてVJ・オヘムキンで構成された5人組のサイケデリック・ロックバンド。2021年のフル・アルバム『Oh, Wow!』でデビューを果たし、以後、ライブとアルバムリリースを通じて音楽活動を着実に続けてきた。2025年9 月にはドイツ「Reeperbahn Festival」にも出演するなど、国内外のライブ活動を通じて確固としたファンダムを構築している。 コラボレーションEP「UBUBU」は、Noridogamことキム・チュンチュとWah Wah Wahのメンバーが繰り広げた尽きることのない音楽談義の末、自然と「一緒に音楽を作ってみよう」という話が進み、遊びのなかで生まれた作品。両者の創造性と演奏力は既によく知られるところで今更強調するまでもなく、音源の制作過程や各トラックの中でそれぞれの声のように個性が込められた音楽的要素が、まるで友達同士の会話のようにどれほど楽しい調和を成しているかというところに、耳が自然と引き寄せられる、とのこと。 와와와, 놀이도감 (Wah Wah Wah, Noridogam) – UBUBU Release Date : September 24, 2025 Stream : https://release.moah.kr/UBUBU Tracklist 1. Unknown Fest 2. Broke 3. Uncertainty 4. Bucket Brigade 5. Unseen Fist
AVYSSからMechatokへ12の質問 more
PinkPantheress 日本初のテキスト・インタビュー
more
コミュニケーションから始まる楽曲制作 more