2024/09/20
9/27 Studio Freedom
ファッションブランドAMORPHIA TOKYOが企画する新しい音楽イベントシリーズ「muTOPIA」が9月27日にStudio Freedomにて初開催。第1弾となる「muTOPIA」は、オーストラリア、アメリカ、イギリス、カナダ、韓国、日本から集まった国際的な才能あふれるアーティストが揃う。
ライブミュージックの文化と密接に結びついているファッション業界にルーツを持つ「muTOPIA」は、相互に繋がっている世界で日本と海外の文化的な風景を結びつけるシリーズとしてスタート。初開催のラインナップ、会場、ビジュアルの雰囲気を選ぶ際の最優先事項は、あらゆる背景を持つすべての人が、批判を恐れることなく超越的な音楽体験に没頭できる空間を作ること。カルチャー、サウンド、ビジュアルの融合は、AMORPHIA TOKYOのファッションデザインへのアプローチの重要な信条であり、「muTOPIA」にもこの概念が取り入れられている。イベントではAMORPHIA TOKYOのアイテムも販売予定。
–
2024/09/27 — muTOPIA Volume 1
at Studio Freedom Shibuya
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目23−12 フォンティスビル2F
Entry: ¥3000
23:00 – Late
CFCF
AIOBAHN
CALEB WOODWARD
JUN INAGAWA
N ² (KYUNDESU)
NUUM
MARK ROBINSON
YOH
category:NEWS
2025/07/14
真夏のカルチャーフェスティバル カルチャーを横断する新しい夜が、渋谷の中心地でスタート。東京を拠点に数々のイベントを手がけるCCCが新イベントシリーズ「A World」(エー・ワールド)を始動させる。その記念すべき第一回が8月1日(金)深夜、渋谷 duo MUSIC EXCHANGEにて開催される。音楽、ファッション、アート、フード……ジャンルをまたいだカルチャーが一堂に会する、五感を刺激するオールナイトフェスティバルとなる。 ラインナップには、東京のクラブ・シーン中心地で活躍する珠玉のローカル・アクトが集結。ジャンルにとらわれない自由な選曲で重たさとしなやかさを兼ね備えたグルーヴを紡ぎ出すFELINE、「TYO GQOM」に所属しパーカッシブサウンドを軸にUKベースの感性も取り入れたプレイでフロアを沸かすK8、「FLATTOP」の主宰者として“相反する要素と共通感覚”をテーマに、奇妙で心地いいジャンルレスな音の旅を繰り広げるYELLOWUHURU。BDSはdagrassとYugo KによるB2Bセットで登場、UKベースを土台にしつつそれぞれの個性をかけ合わせた“COOL & NAUGHTY”なスタイルが持ち味だ。そしてイベントの主催者でもあるAROWを加えた計5組のDJによって、この一晩が彩られる。 さらに、この夜の魅力は音楽だけに留まらない。会場内には、BOY、Onyxx、Princess’ Sabbatt、SHIBERIA、Sound:paper、yaci、駒澤零、刀匠のお店といったポップアップが勢ぞろい。古着、ハンドメイドジュエリー、ZINE、雑貨、古本、ぬいぐるみ、さらには改造機材(!)など、超個性的なブースが並び、まるで夜の違法マーケットのような賑わいに。フードブースにはMoha’s Kitchenが出店。スパイスの効いた創作料理で、踊り疲れた身体をやさしく満たしてくれる。 A Worldではクラブイベントという枠を超え、さまざまな表現が交差し、カルチャーが混ざり合う。ここから始まる新しい渋谷の夜の風景を見逃さないでほしい。とのこと。 – CCC presents : A World 2025年8月1日(金) @ 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE OPEN 23:00 / CLOSE 5:00 ADV | ¥2,500 ※ZAIKOにて発売中 DOOR | ¥3,000 U25 | ¥2,000 ※当日窓口にて受付、要身分証提示 前売りURL https://duomusicexchange.zaiko.io/item/373592 ACT: AROW BDS FELINE K8 (TYO GQOM) YELLOWUHURU (FLATTOP) POP UP: BOY Onyxx Princess’ Sabbat SHIBERIA Sound:paper yaci 駒澤零 刀匠のお店 FOOD: Moha’s Kitchen SNAP: yukari
2023/12/11
インターネットがおきあがり、こちらをみている インターネット音楽をフィーチャーしたライブ&DJイベント「Internethood 2」が表参道WALL&WALLで2024年1月13日(土)に開催。 ライブアクトは、韓国より来日するボカロP/トラックメイカーのcoa whiteをはじめ、原口沙輔、okudakun、utumiyqcom、KAIRUI feat.π、yuigotというラインナップ。また、〈Maltine Records〉主宰のtomadによるhyperpop setのほか、aosushi、hallycore、fogsettingsとDJ陣が出演。 本イベントは、2023年1月に開催された「internethood」の続編として、ライターのnamahogeがオーガナイズするイベント。はてしなく流転し合成されるインターネット空間を足場に活動するアーティストらをブッキングした。また、バックアップには同開場で不定期に開催されるライブイベント〈HOMEWORK PROGRAM〉が参加している。チケットはZAIKOにて絶賛販売中。 – Internethood 2 2024年1月13日 (土) 表参道WALL&WALL 開場 / 開演 17:00 出演者: coa white 原口沙輔 okudakun utumiyqcom KAIRUI feat.π yuigot tomad (hyperpop set) aosushi hallycore fogsettings 【チケット情報】 前売入場券:¥3,000 +1drink ¥700 <販売期間:12/11 18:00〜1/12 23:59> 当日入場券:¥4,000 +1drink ¥700 <販売期間:1/13 17:00〜> チケット購入URL: https://wallwall.zaiko.io/item/361433 WALL&WALLイベントページURL: http://wallwall.tokyo/schedule/20240113_internethood2/
2021/04/19
出演はbutaji, Le Makeup, SPARTA 『3S』は異なる個性を持ちつつも、共鳴するアーティストを、FNMNLがキュレーションするイベントシリーズ。 第一回目にはフォーキーなものからエレクトロまでバラエティに富んだスタイルのトラックと強度のあるボーカルで注目を集める“butaji”、昨年リリースした1stアルバム『微熱』で見せたモダンなビートとユニークなリリックの融合や、Ryan Hemsworthのコラボシングル「Moon Hit」も話題の“Le Makeup”、実直なリリックと抜けの良いメロディで知られる“SPARTA”の3人が登場。音楽のスタイルは異なりつつも、「うた」の力を持ったアーティストたちが揃った。 なお、前売りチケットは、本日4月19日(月)19時からe+より発売中。フライヤーデザインはKei Sakawakiが手掛けた。 タイトル:FNMNL Presents 3S 日程:2021年5月23日(日) 会場:WWW 出演:butaji / Le Makeup / SPARTA 時間:OPEN 16:30 / START 17:00 料金:¥3,000(税込 / ドリンク代別 / オールスタンディング) 問合:WWW 03-5458-7685 チケット:4月19日(月)19:00〜 e+ ※本公演は「ライブハウス・ライブホールにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づいた対策を講じ、開催いたします。 チケットのご購入、ご来場の際は「新型コロナウイルス感染拡大予防対策の実施について」を必ずご確認いただき、ご同意の上でチケットのご購入とご来場をお願いいたします。 公演詳細:https://www-shibuya.jp/schedule/013505.php
雨と私の夢とファイアファイア more
iVy コンテンポラリー・パーク・オーケストラ♪としての演奏も披露
more
1stアルバム『混乱するアパタイト』CD版発売決定 more