2023/05/16
ポスト・ポストロック・プロジェクト
ダラス出身のマルチ・インストゥルメンタリスト兼プロデューサー、Nick Dasによるポスト・ポストロック・プロジェクト。dreamTXがデビューシングル「Elated」をリリース。Nick Dasは、ギターを使用しないシューゲイズ作品でも話題となったKrausのライブメンバー。彼は10年代に大きなムーブメントとなったインディブログ文化から影響を受けているとのこと。
壊れたハードドライブに残った忘れられた記憶の記憶。テキサスの太陽の下で、見知らぬ人が見つけた。
dreamTX – Elated
Label : Memorials of Distinction
Release date : May 15 2023
Stream : https://li.sten.to/dreamtx
category:NEWS
tags:dreamTX
2022/09/15
ハードウェーブ / ハイパートランス SteffenYoshiki、Seann Bowe、Elena MidoriによるY2Kノスタルジアにフォーカスした新しいエレクトロニックプロジェクトKEYG3Nを始動。デビューシングル「CRYO」をリリース。 基本的にはハードウェーブトラックだが、ビッグルームやアンセミック・トランスの要素もブレンドされ、トラップと四つ打ちのリズムの間を行き来する楽曲となっている。 – KEYG3N – CRYO Release date : 15 September 2022 Stream : https://ampl.ink/CRYO
2022/03/25
何度アカウント削除されても立ち上がる ミシガン州出身でニューヨークを拠点とするアーティスト/DJ/ミーム管理者。Boyfriend.dickがデビューシングル「Community Guidelines」をNYの〈Sweat Equity〉よりリリースしている。 Boyfriend.dickは、数々のパフォーマンス、ギャラリーショー、デジタルプロジェクトを行ってきたが、「Community Guidelines」では、特にクィアカルチャーやアイデンティティに対するソーシャルメディアポリシーの限界に挑戦している。社会学の学位を取得後、Boyfriend.dickははフルタイムで活動するためにニューヨークに移住。Goon Soul名義で2016年から多数のプロジェクトを発表している。パフォーマンス・アーティストとしても活躍し、最近では、Barragán Spring ’21、NHIL Men’s Fall ’20、Willie Norris Fall ’19などのファッションショーでウォーキングを披露。 Boyfriend.dickプロジェクトのデビューシングルにおいて、その絶え間ない創作意欲は、アーティストの個性を失うことなく、新しい領域を見出した。過去2年間で彼は個人のFinstaを60k+のフォロワーを持つ公共のミームプラットフォームに成長させた。世界中のクィアたちがミーム、ニュース、アドバイス、ヘンタイ、ヌードなどを共有するDiscordページに適応させ、コミュニティ・プラットフォームとして広がっていく。そして、コロナによる孤独と不安の中で、その重要性をますます認識するようになった。しかし、そのパワーと成長はInstagramのコミュニティ・ガイドライン・ボットの標的となり、昨年削除され、多くのフォロワーたちは行き場を失った。 この「Community Guidelines」は、それに応えるかのように直接的で、焼け付くようなリズムの上で「検閲された」性的表現を連発する。下品さと正しさを等しく備えた2分間のワークアウト。 Boyfriend.dick – Community Guidelines Label : Sweat Equity Release date : 4 March 2022 Bandcamp : https://sweatequitynyc.bandcamp.com/track/community-guidelines
2022/02/18
ムンバイへのトロピカルな逃避行 Spotifyで最先端なエレクトロニックミュージックに焦点を当てたプレイリスト”Virtual Reality”や”Planet Rave”にピックアップされ、新しい価値観と編集センスでカテゴリーを横断するY ohtrixpointneverが、わずか2作のシングルのリリースながらSEEDAやSUSHIBOYSといったヒップホップアーティストからのフックアップで注目を集めるJeterとプロデューサーデュオ、Peterparker69を結成。デビューシングル「Flight to Mumbai」をリリース。 本楽曲は東京の郊外にいながら、ムンバイへのトロピカルな逃避行への憧れを手触りのあるエレクトロニックなトラックとキャッチーで実験的なボーカルで表現した楽曲となっている。 また、Y ohtrixpointnever、Jeterに加え、Efeewma、E.O.U.、映像作家のN3V3R3NDINGSTORYらによって構成されるコレクティブ〈CHAVURL〉のYouTubeチャンネルにてMVが公開された。 https://www.youtube.com/watch?v=T8HiSUi446U Peterparker69 – Flight to Mumbai Release date : 18 February 2022 Stream : https://linkco.re/VcX9zfpR
6/3 札幌TWLV more
その時代のエレクトロニカとアルバム解説 more
FUJI ROCK FESTIVAL’23 出演決定
more