2023/05/09
デビューから5年、軋む本音と向き合った
シンガーソングライター、プロデューサー、フィンガードラマーと多くの肩書きをもつ2003年生まれの俊才・原口沙輔(旧名義:SASUKE)が、20歳の誕生日を目前に1stアルバム『アセトン』をリリースする。
原口沙輔は2歳で踊り始め、10歳でアポロシアター「アマチュアナイト」優勝、14歳でドラムパッドの路上パフォーマンスがバズり、その翌年に国内メジャーレーベルに在籍するという、加速する情報空間とともに10代を駆け抜けてきたが、2021年にはフリーに。本アルバムより名義を本名に変更したのは、より率直な表現のため。「改めて自分と向き合った」ことで制作に取り組んだのだという。
こうして誕生した楽曲群は、臨界を超えた感情がオッドでノイジーな音像として現れ、ハイパーポップとも形容されうるプロダクトとなっている。「まずは脳内にあるものを吐き出してから、あまりにも酷いところを時間をかけて整えた」というプロセスで制作された1stアルバムは、ミックス、マスタリング、アートワークなども全てセルフプロデュース。原口沙輔の胸の内のブラックボックスの軋む音が、今作の通奏低音となっている。
原口沙輔 – アセトン
Release Date: 2023.05.09
Mix, Master, Artwork : 原口沙輔
Stream : https://linkco.re/VtVZMgmH
Song list:
1.見ましょう
2.還して
3.愛想
4.涙
5.無言葉
6.あの場所はね
7.無ートピア
8.戻りさせて
9.アセトン
10.手
11.為に
12.思い出した
category:NEWS
tags:原口沙輔
2023/05/09
毎週火曜更新|Spotify, Apple Music, SoundCloud AVYSSの公式プレイリストは毎週火曜日に更新いたします。Spotify, Apple Music, SoundCloud利用者の方はプレイリストをフォローしていただけると嬉しいです。 cover : Snow Strippers 今週のSpotify / Apple Musicプレイリストには、Snow Strippers、原口沙輔、Bring Me the Horizon、SG5 + umru、BBBBBBB、窓辺リカ、aespa、DRUGPAPA、パソコン音楽クラブ + 高橋芽以、black balloons、Flume + Jim-E Stack、Peterparker69 + Princess Ketamine、HEXXO、Dazegxd + quinn + saturn、FiFi Zhang、Tom Verberne、felicita + Caroline Polachek、LE SSERAFIM、chloe moriondo、Madge + Taifa Nia + Studio_Dad、TOKYOPILL、yunè pinku、Tamino404、Panchiko、Casey MQ + Cecile Believe、収録
2023/02/28
ピアノ主体モダンクラシカル ヴィジュアルアーティスト Jesse Kanda の音楽プロデューサー名義 Doon Kandaが、昨年のアルバム『Galatea』に続くフルレングス作品『Celest』をリリース。ピアノ主体のモダンクラシカルアルバム。 「これらは去年の夏、野原でキラキラ光るトンボを見ながら、虫の交響曲を聴きながら、合間に作った曲です。」 Doon Kanda – Celest Release date : Feb 27 2023 Music: Doon Kanda Art: Jesse Kanda Shop : wwwomb.jessekanda.com Bandcamp : https://doonkanda.bandcamp.com/album/celest Tracklist 1. Dragonflies 2. Bicycle 3. Treasure 4. Moon 5. Celest 6. Doll 7. Black Water 8. Innocent 9. Heartway 10. Wavelets 11. Parting 12. Trot 13. Signals
2019/03/06
Max D (Maxmillion Dunbar)、3年ぶりのアルバム。 レーベルFuture Timesの創設者、Andrew Field-PickeringのプロジェクトMax D / Maxmillion Dunbarがニューアルバム『Many Any』をリリース。Max Dとして、2013年にRVNG Intl.からリリースされた『House Of Woo』、2016年にFuture Timesからリリースされた『Boost』に続くオリジナルアルバム。 今回は、ワシントンのレーベル1432 Rから。SpotifyではすでにアップロードされているアルバムのLPリリースは3/14とのこと。オーダーはこちら。
6/3 札幌TWLV more
その時代のエレクトロニカとアルバム解説 more
FUJI ROCK FESTIVAL’23 出演決定
more