2023/04/29
「Amber」「Halcyon」
IDMを軸とするソリッドなビート、浮遊感のあるシンセ・サウンドで風景を描き出すような楽曲から、サイケデリックなノイズサウンドまで、多面的な楽曲を制作する音楽プロデューサー Henry D. Poolが、現代におけるNew Ageの再解釈をテーマとした楽曲「Amber」「Halcyon」2曲を同時シングル・リリース。
【Amber】
近年はインストゥルメンタルがメインの楽曲が多かったが、本作品ではトラックのプロデュースだけでなくリリックとボーカルも本人が務めている。情景描写が叙情的なリリックが、風景と身体を混ぜ合わせ、密度が高く時間が止まっているような感覚にも、壮大な時の流れを駆け抜けるような感覚にもさせる。ベースのサポートで、サイケデリック・バンド サードッグ のギター・ボーカル、斉藤茂が参加。ミュージック・ビデオは、映像作家 友海が監督している。
【Halcyon】
イントロの鮮烈なリフレインによって研ぎ澄まされた感覚を、緩やかに鎮めていくように穏やかなサウンドへと移り変わり、クライマックスではカタルシスへと促す。『Neo Nagomu Gal – EP』(2021) でアートワークを手掛けた、3DCG/グラフィック・アーティスト 兆 が本作でもMVとアートワークを制作しており、MVでは、あまりにも可愛いすぎる謎のクリーチャー“ハルシオンちゃん” が、ロジャー・ディーンの作品のような世界の中を駆け巡る。本作『Halcyon』は、映画監督である金子遊氏が実験映像作家・奥山順市氏を撮ったドキュメンタリー映画『フィルム・フェティッシュ』の映画音楽として提供されたものでもあり、『Neo Nagomu Gal – EP』より『Eifeckx Tuyin』とともに、未公開楽曲を含めた4曲が Henry D. Pool によって制作・提供されている。オランダのロッテルダム国際映画祭のシネマ・リゲインド部門でのワールドプレミア上映に加えて、韓国の先鋭的な作品上映で知られる、全州(チョンジュ)国際映画祭でもアジア・プレミア上映される。
Henry D. Pool – Amber
Release date : April 29 2023
Stream : https://linkco.re/NX7bNP1H
Henry D. Pool – Halcyon
Release date : April 29 2023
Stream : https://linkco.re/Q1AxEMxR
category:NEWS
tags:Henry D. Pool
2020/02/05
3月25日リリース 韓国の実力派アーティストを日本国内に紹介するレーベル〈Bside〉が、The Black Skirts、SURL、OurRの3バンドの7インチレコードをHMV record shop各店で、3月25日に同時リリース。 これは〈Bside〉が韓国で注目されているアーティストを日本国内に紹介する企画として2019年に始動した「K-Indies Series」の第2弾となる。第1弾には昨年で初のフルアルバム『Vivid』をリリースしたADOY、「SUMMER SONIC 2019」にも出演した説明不要のSE SO NEON、英国ツアーも行ったWETTERの3組が登場していた。 今回第2弾として”紹介”される3バンドは、2019年2月に最新アルバムをリリースしその後シンガポール、香港、台湾、タイとアジアツアーを回ったThe Black Skirts、2018年にデビューするや否や複数の新人賞を受賞し韓国バンドシーンの新星として注目され、昨年11月にはミツメとの2マンライブで初の来日公演を行ったSURL、そしてBoy Pabloの韓国公演のオープニングアクトにも抜擢されたOurRの3組。現在HMV record shop各店およびオンラインにて予約受付中。 ■The Black Skirts『Hollywood / In My City of Seoul』 ・CATNO.:HR7S174 ・LABEL :Bside / Lawson Entertainment, Inc. ・税抜定価:¥1,800+税 ・発売日:2020年3月25日(水)発売 ・収録曲 SIDE A:Hollywood SIDE B:In My City of Seoul ■SURL『Snow / Dancing on the Rooftop』 ・CATNO.:HR7S175 ・LABEL :Bside / Lawson Entertainment, Inc. ・税抜定価:¥1,800+税 ・発売日:2020年3月25日(水)発売 ・収録曲 SIDE A:Snow SIDE B:Dancing on the Rooftop ■OurR『haaAakkKKK!!! / Desert』 ・CATNO.:HR7S176 ・LABEL :Bside / Lawson Entertainment,
2019/11/22
ジャケットはVerdyが担当 〈YENTOWN〉所属のラッパーkZmが、グラフィックデザイナーのVerdyによるプロジェクト”Wasted Youth” が発表した映像で使用されリリースを待ち望む声も多かった楽曲「But She Cries」と「GYAKUSOU」を本日同時リリース。 昨年の1stアルバム『DIMENSION』以来の新作は2つのシングル。「But She Cries」は同じく〈YENTOWN〉のChaki Zuluがプロデュースを手掛け、アコースティックギターの美しいサウンドにオーガニックなドラムが重なる、kZmの新たな魅力が垣間見え るエモーショナルな楽曲となっている。また〈CreativeDrugStore〉のHeiyuuが手掛け、先日渋谷の街頭ビジョンを突如ジャックし話題となったMVも本日公開。 対照的にバウンシーで攻撃的なトラップ「GYAKUSOU」は、プロデューサーにはFKA twigs、DaBaby、Vince Staples、 Dominic Fikeなど 数多くのアーティストの楽曲を手掛けているUSのトップ・プロデューサーKenny Beatsを迎えLAにて制作。kZmの中毒性が存分に堪能できる楽曲。 ジャケットデザインは両作ともVerdyが担当。さらに12月24日(火)に東京、12月26日(木)に大阪にてkZmを擁する謎のレーベル “De-void*”とVerdyとのコラボPOP-UPも開催される。詳細は後日発表予定。 But She Cries (Prod. Chaki Zulu) http://smarturl.it/kZm_ButSheCries GYAKUSOU (Prod. Kenny Beats) http://smarturl.it/kZm_GYAKUSOU
2021/07/31
カセットテープ各80本限定 アンビエント/ドローンアーティストのHakobuneが、兵庫県加西市にオープンしたレコードショップ「Tobira Records」がレーベルラインを始動し、3作品を同時リリース。 今回リリースされたのはロシアのアンビエントデュオHeavenchord & Infinity Dotsの初フィジカル作品『Innocence』、ロンドンのグリッチアンビエント〜IDM作家Valance Drakesの最新作『Integrity Is A Kind Of Metaphor』、過去にL.I.E.SやBANKなどからリリースしているNYのテクノ作家Cienfuegosの自主リリーステープの再発作品『ADIOS』の3作品。 各作品は、80本限定のカセットテープでDLコード付属。現在オンラインショップでの購入も可能となっている。また、これまでもノンバイナリーやトランスジェンダーのお客を対象としたキャンペーンを行ってきたTobira Recordsは人種や性別のボーダーレス化をコンセプトに掲げており、今後は多様な背景を持った作家の作品をリリースしていくとのこと。 Heavenchord & Infinity Dots – Innocence Label : Tobira Records Buy : https://tobirarecords.com/collections/tobira/products/pre-order-heavenchord-infinity-dots-innocence-tape Valance Drakes – Integrity Is A Kind Of Metaphor Label : Tobira Records Buy : https://tobirarecords.com/collections/tobira/products/pre-order-valance-drakes-integrity-is-a-kind-of-metaphor-tape Cienfuegos – ADIOS Label : Tobira Records Buy : https://tobirarecords.com/collections/tobira/products/pre-order-cienfuegos-adios-tape
その時代のエレクトロニカとアルバム解説 more
FUJI ROCK FESTIVAL’23 出演決定
more
6/3 POP-UP STOREも開催 more