2023/02/14
20年以上の時を経た真実の物語?
ノッティンガム出身のバンド、Panchikoはサンプリングを使用したドリーミーなベッドルームインディーロック〜トリップホップをユニークにブレンドした音楽を制作し、1997年から2001年まで活動していた。
2016年にある4chanユーザーが、Panchikoのデビュー作品である2001年の『D>E>A>T>H>M>E>T>A>L』(限定約30枚とのこと)をリサイクルショップで発見し、ネット上で共有/拡散したことがきっかけで、Panchikoは世間に知られることになる。日本の漫画『ミントな僕ら』を使用した象徴的なアートワークと共に正体不明のバンドはカルト的人気を博すようになっていく。4年後の2020年にメンバー本人までその波が届き、『D>E>A>T>H>M>E>T>A>L』のデラックス版がリリースされ、2021年にPanchikoは再結成、ノッティンガムで20年以上ぶりのライブを行った。
それらのエピソードは宣伝の為の販売戦略だと、作り上げられたものだと主張する者もいるが、さて真実はどうなのか。そんなPanchikoは正式な?1stスタジオ・アルバム『Failed at Math(s)』を2023年5月5日にリリースする予定だと発表。アルバムの楽曲はまだ公開されていないが、春から北米ツアーを敢行するとのこと。
Panchiko – Failed At Math(s)
Release date : May 5 2023
Tracklist
1. Failed at Math(s)
2. Portraits
3. Until I Know
4. Breakfast Seance
5. Find it (A Song)
6. Gwen Everest
7. Think That’s Too Wise
8. Rocking with Keith
Panchiko – 2023 Failed At Math(s) USA Tour
category:NEWS
tags:Panchiko
2023/03/08
何度も何度も(何度も)失敗する Panchikoが、5月5日にリリースする正真正銘、正式な1stスタジオ・アルバム『Failed at Math(s)』からタイトル曲のスナックビデオを公開。 スナック菓子に囲まれながら、ソファに座る。ゲーム機や音楽マシンをサンプリングし、歌詞をボソボソと呟き、ドラムループの上で3コードをかき鳴らす。 「この曲は、漠然とし、許容範囲内ではあるが、それでも多少がっかりするような最終結果を実現するためには、何度も何度も(何度も)失敗するようなパターンを認め、それを捨て去ることが必要だということを歌っている。」 ノッティンガム出身のバンド、Panchikoはサンプリングを使用したドリーミーなベッドルームインディーロック〜トリップホップをユニークにブレンドした音楽を制作し、1997年から2001年まで活動していた。 2016年にある4chanユーザーが、Panchikoのデビュー作品である2001年の『D>E>A>T>H>M>E>T>A>L』(限定約30枚とのこと)をリサイクルショップで発見し、ネット上で共有/拡散したことがきっかけで、Panchikoは世間に知られることになる。日本の漫画『ミントな僕ら』を使用した象徴的なアートワークと共に正体不明のバンドはカルト的人気を博すようになっていく。4年後の2020年にメンバー本人までその波が届き、『D>E>A>T>H>M>E>T>A>L』のデラックス版がリリースされ、2021年にPanchikoは再結成、ノッティンガムで20年以上ぶりのライブを行った。 それらのエピソードは宣伝の為の販売戦略だと、作り上げられたものだと主張する者もいるが、さて真実はどうなのか。 Panchiko – Failed At Math(s) Release date : May 5 2023 https://panchiko.bandcamp.com/music Tracklist 1. Failed at Math(s) 2. Portraits 3. Until I Know 4. Breakfast Seance 5. Find it (A Song) 6. Gwen Everest 7. Think That’s Too Wise 8. Rocking with Keith Panchiko – 2023 Failed At Math(s) USA Tour https://linktr.ee/panchikodeathmetal
2020/05/14
5月15日リリース マンチェスターとベルリンを拠点にするレーベル〈Failed Units〉が新シリーズRescue And Researchの第一弾として、モントリオール出身のDJ PacifierのEPを明日リリース。 DJ Pacifierはモントリオールのラジオ局「n10.as」でButtonPushMasterのショーの共同ホストを務めているノイズ/インダストリアルバンド出身のアーティスト。ブレイクコアとガバにメタルボーカルとメタルリフを織り交ぜ、高速変速展開、Daniel Ruaneとsmogによるリミックスもそれらの要素に拍車をかける。 DJ Pacifier – “Rescue & Research Pt.1: DJ Pacifier” Label : Failed Units Release date : May 15 2020 https://failedunits.bandcamp.com/album/rescue-research-pt-1-dj-pacifier Tracklist 1. Endless Mode 2. Beginning To Breathe 3. Ready 4. Endless Mode (smog remix) 5. Beginning To Breathe (Daniel Ruane Failed Reset)
2022/02/08
21世紀初頭のポップミュージックの風景を変えた 2021年1月にアテネで亡くなったスコットランド出身の音楽プロデューサーSophie XeonことSOPHIEの名前が正式に小惑星に命名された。 SOPHIE唯一のフルアルバム『Oil of Every Pearl’s Un-Insides』のカバーアートに似ている惑星にSOPHIEの名前を命名させる為、ファンのChristian Arroyoが昨年2月に署名をスタート。Charli XCXもソーシャルメディアでシェアをし、最終的には署名は9万を超えていた。 そして今回、チェコのAntonín Mrkosによって発見された小惑星「1980 RE1」が「Sophiexeon」と命名されていたことが明らかになった。国際天文学連合は「SOPHIEは、21世紀初頭にその未来的なスタイルによってポップミュージックの風景を変えたエレクトロニックミュージックのパイオニアとして知られていた。」と記している。 「私は今日までこの命名を知りませんでしたが、私たちはそれを成し遂げたんです。SOPHIEは私達に多くの影響を与え、そして今、彼女は永遠に宇宙の一部となるのです。この請願書に署名し、共有してくれた一人一人に感謝します。」 – Christian Arroyo https://www.wgsbn-iau.org/files/Bulletins/V001/WGSBNBull_V001_003.pdf#page=7
会場限定販売グッズ公開
more
4/8 WWW+WWWβ / 4/9 CIRCUS Osaka
3/11 渋谷WWW X オールナイトロングセット敢行
more