2021/11/05
HelicopterとPSYCHIC LIBERATIONのダブルネーム
ソウルを拠点にするアーティスト、Joyulが新作アルバム『Earwitness』を発表。本作は、ソウルのレーベル〈Helicopter Records〉とNick Klein主宰の〈PSYCHIC LIBERATION〉より共同リリース。デジタルは本日リリースされており、レコード版は来年1月にリリース予定。
「世界を私の体を通して感じることは、あまりにも個人的で測定するのが難しいことです。私が聞く音を通して造成される世界は完全に私だけが入ることができる領域であり、これを他の人と共有することは不可能に近い。私は〈Earwitness〉が私の中で作られた音の世界を示す態度の前提になることを望んだ。誰も私の中の音を聞くことができません。しかし、私が証言することはできませんか?その二つの世界が必ず一致する必要はないから。音と耳と手、そして新しい耳。事実と体と馬と、そして再び知らない体。これらの数々の間に存在する疑いと誤りの形が気になりませんでしたか?〈Earwitness〉は、これらのエラーを見てみようとする失敗を前提とした一つの試みだと見ることもできるだろう。不可能を無視するが、幻想も信じずに、事実が何なのか永遠にわからないまま。」 – Joyul
Joyul – Earwitness
Label : Helicopter Records / PSYCHIC LIBERATION
Release date : Digital – 5 November 2021
Release date : Vinyl – 5 January 2022
https://helicopterseoul.bandcamp.com/album/earwitness
https://psychicliberation.bandcamp.com/album/earwitness
Tracklist
1. A Stage
2. Marginalia
3. Darn That Dream
4. Chant
5. Mirror Ash
6. Audible Distance
7. Prayer’s Stone
8. Backstroke
9. A Stage (Ulla Remix)
10. Marginalia (Lucy Liyou Remix)
11. Prayer’s Stone(Aki Tsuyuko Remix)
category:NEWS
tags:Joyul
2023/02/14
東京、松本、京都でパフォーマンス 韓国・ソウルを拠点に活動するプロデューサー/DJのJoyul、Yeong Die、Jiyoung Wiのジャパンツアーが開催決定。東京、松本、京都の3都市でのパフォーマンスが予定されている。多様なスタイルのアーティストが交差するソウルのシーンを拠点に活動する3者は今回が日本では初のパフォーマンスとなる。 Joyulは2021年にアルバム『Earwitness』をリリース。音響/電子音楽でありながらGrouper, 青葉市子などを感じさせるフォーク的なアプローチを取り入れた本作で評価を得た。昨年はBig Theifのソウル公演でオープニングアクトを務めた。 Yeong Dieは昨年EP『WEATHER Z』を発表。その後、同じく韓国出身のアーティストbelaと共にヨーロッパツアーを行い、多くの都市でパフォーマンスを行った。多岐にわたるスタイルの音楽から影響を受け、カテゴリに縛られないアプローチを続けるアーティストである。影響を受けたDJとして日本の威力をあげている。 Jiyoung WiはMirae Artsから発表されたコンピレーション『Spring Snow』などへの参加や複数のミックスの発表、DJ活動に加えて、エキシビションでのパフォーマンスなども行うアーティストである。2020年に韓国と日本のアーティストに焦点を当てたコンピレーション『INTIMATE GHOSTING』をキュレートし、Nick KelinのレーベルであるPsychic Liberationより発表された。 東京公演では、RVNG Intlからアルバム『Awa』を発表したSatomimagae、butajiとのプロジェクトbutasakuでのリミックスアルバムも記憶に新しい京都の音楽家Yusaku Araiがライブセットで出演。DJには東京のshiranaihanaを迎え、UltrafogとPA Shota Murakoshiによるオーガナイズで行われる。松本公演はGive me little more、京都公演は外にて開催。詳細は近日発表される。 -東京公演– @ 下北沢 SPREAD “LISTENING TO COLORS” 2023.03.12 SUN. OPEN 18:00 | START 18:00 ADV. ¥2,900 | DOOR. ¥3,400 | U24 ¥2,400 (All +1D) TICKET: https://t.livepocket.jp/e/pgc8_ LIVE: Joyul (South Korea) Jiyoung Wi (South Korea) Satomimagae Yusaku Arai Ultrafog DJ: Yeong Die (South Korea) shiranaihana – 再入場可 *再入場毎にドリンク代頂きます / A drink ticket fee
2021/11/20
新曲「Baby Teeth」のAMV公開 Dorian Electraや、Alice Longyu Gaoなどとのコラボレーションが続いていたAlice Glassが、デビューアルバム『Prey//IV』のリリースを発表。2014年にCrystal Castlesを脱退して以降、ソロとして初のフルレングス・アルバムとなる。 アルバムから新曲「Baby Teeth」が先行リリース。Astra ZeroとLucas Davidが制作したアニメーションビデオも公開された。 「私は、悲しい時に踊れるような曲を作りたいと思っています。”Baby Teeth “は、私のアルバムの中で最も暗く、絶望的な曲だと思いますが、誤解を恐れずに言えば、希望に満ちた曲に聴こえます。”Baby Teeth “は、絶望を受け入れることがテーマです。弱者に対する暴力は避けられないものであり、おそらくこれからもそうであることを理解しています。自分の利益のために他人を食い物にする人間はいつの時代にもいて、ときには最も儚い自己満足のために人生を台無しにすることもあります。これが人間の本性であり、考えるだけで胸が痛む。そして時には、私たちに残された唯一の力は、「あなたは私を傷つけることはできない、私が先に自分を傷つけているから」ということだと感じます。辛いですが、これは私たちの多くが苦しんでいる現実です。それは公平ではありません。これからもそうなるでしょう。」 – Alice Glass Alice Glass – Prey//IV Label : Eating Glass Records Release date : 28 January 2022 Baby Teeth Stream : https://fanlink.to/babyteeth Tracklist 1. Prey 2. Pinned Beneath Limbs 3. Love Is Violence 4. Baby Teeth 5. Everybody Else 6. The Hunted 7. Fair Game 8. Witch Hunt 9. Suffer and Swallow 10. Suffer In Peace 11.
2025/01/24
失敗を通して成長する、失敗を恐れない ロンドンを拠点に活動するMiso Extraがデビューアルバム『Earcandy』のリリースを発表。先行シングル「Certified」がリリース。映像作家で写真家のClaryn Chongが監督を務めたMVが公開。アルバムにはMICHELLE、Metronomy、DJ Boring、A. K. Paul、Tysonが参加。 5月16日にリリースされるアルバムは、Damon AlbarnのStudio 13を拠点に、Ricky Damianと2024年の夏に書き下ろされ、レコーディングされた。 「失敗を通して成長すること、失敗を恐れないこと。このアルバムには深いメッセージが込められているが、そのメッセージは甘いお菓子に包まれています。スプーン一杯の砂糖が、薬を飲みやすくしてくれます。」 Ricky Damianとの仕事について: 「彼は私のミスター・ミヤギで、全ての過程で彼から多くのことを学びました。それに、Studio 13での作業は、私がGorillazのファンで、彼らのエネルギーを感じることができたし、Erykah BaduからPaul McCartneyまで、このスペースを使った他の人たちの影響も感じることができたから、とても刺激になりました。」 Miso Extra – Earcandy Label : Transgressive Release date : 16th May 2025 Pre-order : https://misoextra.ffm.to/earcandy Tracklist 1. Love Train 2. POP (prod. MICHELLE) 3. Good Kisses (feat. Metronomy) 4. Certified (prod. MICHELLE) 5. Playboi 6. Done. 7. Moshi Moshi (interlude) 8. Slow Down (prod. DJ Boring) 9. Ghostly (prod. A. K. Paul) 10. Don’t Care 11.
人工的な音像と、動植物的世界を結びつけるピュアな視点
2/23 渋谷STUDIO FREEDOM
more
photo by Elsa Kostic more