2021/05/21
私たちはトランスを愛し続ける
by Kenji Komine (LSTNGT)
– Team Rockitの新作が出るということでとても楽しみにしていました。YEAR0001に所属するアーティストとしてはベテランになる皆さんですが、結成の経緯や古巣Sincerely Yoursについて教えて頂きたいです。2011年リリースの『1988』をSincerely Yours からリリースしていますが、2017年の『Team Rockit』からYEAR0001とSincerely Yoursの共同リリースになっていますよね?ここにはどういった変化があったのでしょうか?IkarosさんはVictor SvedbergとしてYEAR0001のロゴやこれまでのレーベルリリースなどのデザインを多く手がけていますよね?
Ikaros:そう言っていただけると嬉しいですね。確かに、前回のアルバムはYEAR0001とSincerely Yoursの共同リリースで、今回はYEAR0001単独でのリリースとなってます。そして私は音楽制作以外にも多くのデザインワークを行っています。
Merely:2017年に、それまでの精神的に消耗するような状況から離れることを決めて、YEAR0001が私たちと一緒に仕事をしたいと言ってくれたことはとても嬉しかったんです。関係性がより安定した問題のないものになりましたし、今までと同じようにクリエイティブに自由があると感じています。
– 『Bahamut Zero』制作の経緯を教えて下さい。これまでもミックス作品『Bahamut』や『Neo Bahamut』をリリースされています。”バハムート”をモチーフにした一連の作品はどういった位置付け、表現なのでしょうか?『Neo Bahamut』でも印象的な音声が使われています。今回はAttuというAIとして登場していますよね?しかもその音声はどれもテクノロジーへの警鐘を鳴らしているように感じます。また、母国語のスウェーデン語の歌詞にこだわる理由はありますか?
Ikaros:『Bahamut Zero』は、バハムート3部作の最後の作品です。私たちは、なぜか何でも三部作でやらなければならないのです。『1988』、『Anima』、『Team Rockit』も3部作だと考えています。それはグループとしての自分たちを表現する方法であり、ある種の数秘術なのかもしれない。音楽を理解したり楽しんだりするためにストーリーに入り込む必要はなく、Team Rockitの神話に興味がある人のためのもの。スウェーデン語で歌うのは、特に意図したものではなく、偶然です。面白いことに、スウェーデン以外の国のファンの多くは、言葉が通じなくても私たちのメッセージを理解してくれているようです。私たちも歌詞を理解できない音楽をたくさん聴いていますが、音楽は話し言葉よりもはるかに正確な言語であるということを示しています。
Merely:『Bahamut Zero』で共有している警句的なテーマは、現実に対するコメントではありません、なぜなら、それははるかに複雑だからです。むしろ、現在の個人の誠実さと企業の関係を反映したものだと言えるかもしれません。しかし、私にとって『Bahamut Zero』は、より実存的なもので、意識、生、死についての物語です。
Gregorian:同感です。テクノロジー自体も、現代の世界に関係する必要は全くなく、もっと永遠なものに変換することができ、それが私たちが惹かれる傾向にあるのです。
– Team Rockitの作風は伝統的なスウェーデンの民族音楽に加えトランスや日本の音楽、特に平沢進からの影響も感じます。昨年tukio(スウェーデンのネットラジオ?)で放送されたTeam Rockitによる平沢進特集は非常に興味深いものでした。しかし、全編スウェーデン語でしたので、聞き取ることができず。好きな作品や楽曲はありますか?
Gregorian:平沢進さんの作品に出会ったのは、私が大ファンである今敏さんの映画『パプリカ』を初めて観たときでした。なので『パプリカ』のサントラが一番好きなのですが、映画を観た後に彼のディスコグラフィーから良いアルバムを本当にたくさん発見しました。
Ikaros:彼の素晴らしい作品の中から選ぶのは不可能に近いですが、個人的には『SIREN』はおそらく最高のレコードの一つですね。『ベルセルク』のサウンドトラックもそうですね。あるいは『Blue Limbo』とか。
Merely:そうなんです、ラジオ番組「Omega FM」で平沢進についてのエピソードを放送したんです(いつかまた作るかもしれません)。私がずっと好きな曲のひとつは「Siam Lights」です。
– 日本の文化にはかなり興味を持っているのでしょうか?ファーストアルバム『1998』では武士のイメージ、『Anima』ではジャケットにダルマが配置されています。それこそ、BahamutやAnimaは『ファイナルファンタジー』の召喚獣からでしょうか?Gregorianさんは度々日本にも旅行されていますよね?以前、三宿webに訪れたという話を友達から聞きました。
Ikaros:私たちは、膨大な数の異なる文化からインスピレーションを受けています。日本の文化も間違いなくその一つです。日本の文化には、古代と未来の衝突が非常によく現れていて、それは私たちの音楽にも共鳴するテーマです。
Gregorian:子供の頃、いとこが剣道をしていて、伝統的な道具を使って練習していました。それ以来、日本の文化に興味を持っています。しかし、Ikarosが指摘するように、それは私たちが共有するインスピレーションのプールを繋いでいる数多くの関心事の一つに過ぎないのです。例えば、バハムートは、ファイナルファンタジーに登場する召喚されたドラゴンですが、アラビヤ神話に登場する巨大なクジラの神でもあるのです。
– かなり早い頃からトランスのサウンド的な部分を取り入れた楽曲を制作していましたよね?Bladeeの「dragonfly」や「IBERIA」のリミックスなども印象的でした。現在(それこそYEAR0001のリリースも)の音楽シーンではトランスのサウンドが楽曲で使われることが当たり前になってきました。それに関してはどう思いますか?Team Rockitはトランシーなサウンドを使いつつも楽曲のミックスダウンの音像が非クラブミュージック的な印象を受けます。意識してそのようにしていますか?それとは対照的に 最近活動を開始した別名義のChariotは完全にトランスをメインにしたダンスミュージックのプロジェクトというのも印象的でした。
Ikaros:音楽シーンは常にある種の集合的無意識に支配されていて、さまざまなグループの影響が世界中で収束しています。私たちは、何が流行っているか、流行っていないかをあまり考えないようにしています。私たちにとって、影響を受けたものは自然に繋がっているんです。異なる表現方法の間に繋がりがあり、それは違いではなく、繋がりを見つけるのです。クラシックも、民族音楽も、トランスも、基本的には同じものです。私たちは何年も長く一緒に仕事をしているので、制作について話し合うことはほとんどありません。ただ、それだけです。だけどメロディーやハーモニーについては、熱い話のトピックになります。
Gregorian:私たちが心がけているのは、メロディーやコードに対して最高のフィーリングを見つけることです。よくあるのは、トランス系のシンセの大きなSawが最高のフィーリングだということ。これは私たちが始めたときからでしたし、トランスのサウンドがメディアで人気がなくなっても、私たちはトランスを愛し続けるだろう。
Merely:2012年にGregorianやIkarosと一緒に音楽を作るようになったときに、意気投合した大きな理由はトランスだったと思います。私たちは、この種の音楽への興味を共有していたし、二人もその音にとても刺激を受けてきました。当時のシーンでトランスに興味を持ってる人はあまりいなかったので、それは私にとって大きな意味があったんです。そして、3人でいつか純粋なトランスを作ってみたいと思っていたのもあって、少し前に別プロジェクトとして始めたのがChariotです。
– 最後に、私にとってTeam Rockitの音楽はタイムレスで今後もずっと聴き続ける特別な音楽です。あなたたちの音楽や姿勢は私の現在の音楽に多大な影響を与えました。いつの日か全ての作品をフィジカルでそして歌詞カードに翻訳を付けてもっと理解を深められたらいいのにと思っています。日本のリスナーにメッセージをお願いします。
Ikaros:ありがとう、ケンジ。あなたは素晴らしいアーティストです。私たちはいつも、自分たちの歌詞を英語に翻訳しようと努力しています。でも、まだ日本語に翻訳したことはありません。日本の翻訳者の皆さん、是非連絡してください。
Merely:本当にありがとうございます。私たちの音楽があなたや日本まで届いていることに、私たちはとても感謝しています。
Gregorian:(日本語で)ありがとう!君の音楽はも美しいよ!俺の日本語は下手だから歌詞を翻訳できないけど時間があれば未来にやってみたいです。
– I’ve been looking forward to the release of Team Rockit’s new album. You released “1988” in 2011 on Sincerely Yours, but since “Team Rockit” in 2017, it’s been a joint release between YEAR0001 and Sincerely Yours, right? What changes have you made? What are the changes? Ikaros, as Victor Svedberg (your real name?), has designed a lot of the YEAR0001’s logo and previous label releases, right?
Ikaros : Glad to hear that. Correct, our last full length album was a joint release between YEAR0001 and Sincerely Yours. This time around we are releasing through YEAR0001 alone. And yes, I do a lot of design work besides making music!
Merely : Yeah that’s right, in 2017 we decided to move away from the emotionally draining kind of label situation we had been in and were happy that Year0001 wanted to work with us. I guess the difference is that this relationship is a more stable and unproblematic one, but we still feel as free creatively as we’ve always been.
– How did you come up with “Bahamut Zero”? You have released the mixes “Bahamut” and “Neo Bahamut” in the past. What is the position and expression of your series of works with the motif of “Bahamut”? Neo Bahamut” also uses an impressive voice. In “Neo Bahamut”, you also used an impressive voice, this time as an AI called Attu, right? And all the voices seem to be sounding an alarm about technology. Also, is there any reason why you insist on using lyrics in your native language, Swedish?
Ikaros : Bahamut Zero is the last piece of the Bahamut-trilogy. We are compelled to do everything in trios for some reason. We consider 1988, Anima and Team Rockit a trilogy as well. Maybe it’s a way of expressing ourselves as a group, some kind of numerology. It’s not necessary to dive into the narrative in order to understand or enjoy the music, it’s something for those interested in the Team Rockit mythos. Singing in Swedish was not really a deliberate thing, it just happened. Funny enough, a lot of our fans outside of Sweden seems to understand our message even if they do not speak our language. We listen to a lot of music where we don’t understand the lyrics either – it just goes to show that music is a much more accurate language than the spoken word.
Merely : The alarmistic theme we share in Bahamut Zero is not a comment on reality, because that would be far more complex. I’d rather say it’s a reflection on the current relation between personal integrity and the corporate companies, maybe. But for me Bahamut Zero is more about the existential. A story about consiousness, life, death.
Gregorian : I agree. ’Technology’ in itself doesn’t really have to relate to the modern world at all either, it could translate to something more eternal, which is what we tend to be drawn to.
– In addition to traditional Swedish folk music, Team Rockit’s style is also influenced by trance and Japanese music, especially Susumu Hirasawa. It was very interesting to listen to a special feature by Team Rockit on tukio (Swedish internet radio?) last year. Last year, tukio (Swedish internet radio?) broadcasted a very interesting special on Susumu Hirasawa by Team Rockit. However, it was all in Swedish, so I couldn’t understand it… Do you have any favorite works or songs?
Gregorian : I came across Susumu’s work when I first saw ’Paprika’ by Satoshi Kon, who I’m a big fan of. That’s why I think his Paprika soundtrack is my favorite, but it was so amazing to discover his discography after seeing that movie, he’s done so many good albums.
Ikaros : It’s almost impossible to choose between all of his amazing works, but personally I think that his album Siren is possibly one of the best records ever. Or the Berserk soundtrack. Or Blue Limbo.
Merely : And yes, you’re right, we made one episode of our radio show Omega FM (maybe one day we’ll make another one) and it was all about Susumu Hirasawa. One of my all time favorite songs is Siam Lights.
– Do you have an interest in Japanese culture? The first album has an image of a samurai, “Anima” has a Dharma on the cover, Bahamut and Anima are summoned beasts from Final Fantasy. I heard from a friend that you visited Mishuku web once. I didn’t happen to be able to go there that day.
Ikaros : We are inspired by a vast array of different cultures. Japanese culture is definitely one of them. The clash between the ancient and the futuristic is very present in Japanese culture, which is a common theme in our music.
Gregorian : When I was a child I had a cousin who practiced kendo, with traditional gear and everything. Ever since then I have been interested in your culture. But as Ikaros points out, it is just one of the many points of interest that connects our shared pool of inspiration. For example, ’Bahamut’ is a summoned dragon in Final Fantasy, but it is also a giant whale god in arabian mythology.
– From quite early on, you’ve been working on songs that incorporate trance sounding aspects, such as Bladee’s “dragonfly” and “IBERIA” remix, which were very impressive. In today’s music scene (and YEAR0001’s releases for that matter), it’s becoming more and more common to use trance sounds in your music. What do you think about that? Team Rockit uses trancey sounds, but the mixdown sound of the songs seems to be non-club music. Is that a conscious decision on your part? In contrast, I was impressed by your other project Chariot, which is completely trance-oriented dance music.
Ikaros : The music scene is always governed by some kind of collective unconsciousness, where influences in different groups converge across the globe. We try not to think too much about what is popular or not. To us, our influences connect naturally, we see connections between different forms of expression and find links, rather than differences. Classical music, folk music and trance is basically the same thing. At this point, we have worked together so many years that we rarely discuss music production. We just do it. Melodies and harmonies however … now that’s a hot topic!
Gregorian : What we try to do is find the best feeling for each melody or chord, oftentimes we come back to big saw synths (trancey sounds) because they feel awesome. This has been the case since we started, and we will probably continue to love trancey sounds long after those have phased out of popularity in the media sphere.
Merely : I think trance was one big reason we connected so well when I started to work with Gregorian and Ikaros in 2012. We really shared our interest in that kind of music and was both very inspired by the sound. Back then not too many was into trance in the contemporary music scene so for me it was a big thing. It also totally made sense we three together had to try out making pure trance one day, hence we started our other project Chariot a while ago.
– Lastly, for me, Team Rockit’s music is timeless and will always be special music to listen to. Your music and attitude have been a great influence on my current music. I wish someday I could have all of your works in physical form and with translations on the lyric cards so that I could understand them better. Please give a message to Japanese fans.
Ikaros : Thanks Kenji! You are a great artist. We always try our best to translate our lyrics to English. We have not yet managed to translate any of them to Japanese though. Japanese translators… hit us up!
Merely : Thank you so much. We are all feeling so greatful that our music has reach all the way to you and Japan!
Gregorian : ありがとう! 君の音楽はも美しいよ!俺の日本語は下手だから歌詞を翻訳できないけど時間があれば未来にやってみたいです。
Team Rockit – Bahamut Zero
Label : YEAR0001
Release date : 21 May 2021
Stream : https://year0001.com/label/cases/yr00135
LP : https://year0001.com/shop
Tracklist
01. Tid & Rum
02. Klagosång
03. Bombardier
04. Attu (Dolores)
05. Bingo
06. Freakazoid
07. Jordens Salt
08. Attu (Monolog)
09. Tre Konungar
10. Sten av Dumhet
11. Sökare Som Är Älskare
12. Celler Som Sjunger
13. Attu (Julius)
category:FEATURE
tags:Team Rockit
2021/11/05
バハムートシリーズ最後の神話 スウェーデンを拠点にするプロデューサーGregorianと、〈YEAR0001〉作品のアートワークを数多く手がけるVictor SvedbergことIkaros、そしてソロアーティストとしても活動するMerelyによるプロジェクトTeam Rockitが、今年5月に〈YEAR0001〉よりリリースした最新アルバム『Bahamut Zero』の拡張版をリリース。 2012年『Bahamut』、2014年『Neo Bahamut』、そして『Bahamut Zero』でバハムートシリーズの物語は幕を閉じた。Caroline PolachekやDanny L Harleからも称賛されたアルバムは、トランスを軸に、スウェーデンの伝統的な民族音楽、ヒップホップ、日本の音楽の影響を織り混ぜ、全編スウェーデン語で歌われている。架空のAIであるAttuがストーリーテラーとなり物語が展開され、現代社会における孤独や社会の機能不全の増加などに焦点を当てていた。 スウェーデンに広がる自然のロマンティシズム、神話の象徴的存在バハムートを中心に描かれる『Bahamut Zero』の拡張版(アンロックエディション)には4つの新曲に加え、x/o、CFCF、d’Eon、Malibuのリミックスが収録。 Team Rockit – Bahamut Zero (Unlocked Edition) Label : YEAR0001 Release date : 5 November 2021 Disc1 Tid & Rum Klagosång Bombardier Attu (Dolores) Bingo Freakazoid Jordens Salt Attu (Monolog) Tre Konungar Sten av Dumhet Sökare Som Är Älskare Celler Som Sjunger Attu (Julius) Disc2 Attu (Ardenner) Önskebrunn Klagosång (Repris) Altare Disc3 Bingo (x/o Remix) Jordens Salt (CFCF Remix) Bingo (d’Eon Remix) Klagosång (Malibu Remix)
2021/05/05
「Jordens Salt」のMVをAVYSSで公開 スウェーデンを拠点にするプロデューサーGregorianと、〈YEAR0001〉作品のアートワークを数多く手がけるVictor SvedbergことIkaros、そしてソロアーティストとしても活動するMerelyの3人によるプロジェクトTeam Rockitが、2017年にリリースしたセルフタイトルの3rdアルバム以来、約4年ぶりとなるニューアルバム『Bahamut Zero』を〈YEAR0001〉からリリースする。アルバムのリリース発表に合わせてリードシングル「Jordens Salt」のミュージックビデオをAVYSSにてプレミア公開。 2011年〈Sincerely Yours〉よりリリースされたデビューアルバム『1988』に続いて、2012年にリリースされたミックステープ『Bahamut』は、Team Rockitのディスコグラフィーを構成する2重螺旋の第2の鎖の始まりを示していた。2014年には前作のコンセプトを再構築したバハムートシリーズ第2弾『Neo Bahamut』を公開。そして、今回発表されたアルバム『Bahamut Zero』で、Team Rockitは最後の神話を描き、物語は幕を閉じる。 バハムートシリーズの最終章となる今作、トランスを軸に、スウェーデンの伝統的な民族音楽、ヒップホップ、日本の音楽の影響を織り混ぜ、全編スウェーデン語で歌われるユニークな音楽はさらに多様な方向性を見せてくれる。今作は架空のAIであるAttuがストーリーテラーとなり物語が展開され、現代社会における孤独や社会の機能不全の増加などに焦点を当てている。 先月リリースされたシングル「Bombardier」に続く、アルバムからのリードシングル「Jordens Salt」が本日リリースされ、Team Rockit自身によってディレクションされたミュージックビデオがAVYSSにてプレミア公開。「Jordens Salt」はアルバムの中でも屈指のメランコリックなメロディを持つ物憂げなバラードに仕上がっている。 スウェーデンに広がる自然のロマンティシズム、神話の象徴的存在バハムートを中心に、音楽的トレンドを超越したアレンジとメロディ、緻密なエレクトロニクスのレイヤーなど、聴くたびに新しい発見がある色彩豊かでタイムレスな作品『Bahamut Zero』は、5月21日に〈YEAR0001〉よりリリースされる。 Team Rockit – Jordens Salt Label : YEAR0001 Release date : 5 May 2021 Stream : https://yr1.se/jordenssalt Team Rockit – Bahamut Zero Label : YEAR0001 Release date : 21 May 2021 Tracklist 01. Tid & Rum 02. Klagosång 03. Bombardier 04. Attu (Dolores) 05. Bingo 06. Freakazoid 07. Jordens Salt 08. Attu (Monolog) 09. Tre Konungar 10. Sten
2021/05/19
JRPGスタイル・ファンタジー ロンドンのプロデューサーDark0が、先日リリースしたシングル「Shining Star」に続き、デビューアルバム『Eternity』を〈YEAR0001〉よりリリースすることを発表。合わせて新たなシングル「Wait for Me」を公開した。映像は友人であるイラストレーターのConor Chignoliと、Team RockitのメンバーであるVictor Svedbergによって手掛けられた。 『Eternity』はサガシリーズのようなJRPGで描かれるファンタジーの世界観を基にしており、聴く者を物語の主人公として受け入れる。そして、Dark0の象徴的なトランスやグライムのサウンドは、冒険のサウンドトラックとして役目を果たす。 – 子供時代やあなたの歴史について教えてください。 Dark0 – 母はセルビアから、父はパキスタンからロンドンに移り住んできました。子供のときはとても楽しかったですね、幼馴染たちのほとんどが移民の一世の両親のもとで育っていて、みんな共通する部分を持っていたから。所謂「マイノリティ」なんですけど、住んでいた地域では私たちの数のが多かったので、そんな風に感じませんでした。CDや雑誌、食べ物、文化など、たくさんのものを共有できていたし、素晴らしい雰囲気がそこにはありました。もう遠い昔のことのように思えるけど、当時のことはとても鮮明に記憶しています。 – 幼い頃からゲームの世界(SaGaシリーズやJRPGなど)は身近な存在だったのでしょうか? Dark0 – 私の父は航空会社でエンジニアとして働いていて、家族に会うためによくパキスタンに帰省していたんです。父はPS1の海賊版のソフトを大量に持って帰ってきてくれて、改造したプレイステーションで遊べるようにしてくれたんです。改造したのは、ウェンブリーマーケット(有名なサッカースタジアムのすぐ隣)でした。毎週末にマーケットが開かれていて、PS1の中にチップを入れて、EUだけでなくアメリカや日本のPS1のゲームを動かせるようにしてる人たちがいました。とにかく、父が戻ってくると、私と弟は狂ったように積み上げられたゲームをスクラッチカードのように一つ一つ試していくんです(笑)。『ペプシマン』や『スリルキル』(暴力的内容で発売直後に発売禁止になりました)などの奇妙なゲームを発見したりしました。その中には『Threads of Fate(デュープリズム)』や『クロノ・クロス』といった(日本のスクウェアの)タイトルもあって、これらはEUでは発売されてなかったんです。ゲームショップの棚に並んでいるのも見たことがなかったし、友人からも聞いたことがありませんでした。それが珍しいし、宝物みたいで、まるで私のために作られたかのような感覚があったんです。だから、大切にして本当に夢中になって遊びました。父が次にパキスタンに行くときに次に欲しいゲームや続編を書いたリストを渡して、探してもらいました。そんなプロセスを経て、ゲームの音楽は私にとって特別なものになっていったんです。 – 今回のアルバムでは、サガシリーズのようなファンタジーの世界観と音楽との結びつきが表現されています。テーマについて詳しく聞かせてください。 Dark0 – 今回のアルバムの核となるテーマは、「友情」と「運命の共有」だと思っています。それがどのように感じられ、どのように現れるのかを視覚的に表現するのは難しいのですが、これらのテーマはファンタジー作品にはつきものです。それを伝えるために、そして永遠の絆を示すために、視覚的な表現を借りるのは適切だと思いました。幸運なことに、私の親友であるConor Chignoliがこの物語に基づいてイラストを描いてくれて、Sybil Montetがそのイラストをアニメーションに変換してくれました。この作品は、友情の輪と困難な状況を乗り越えるためにビジョンを共有すること、闘いや悲しみを支えてくれる人々に捧げられています。 – アルバムは、それ自体がひとつのストーリーを形成しています。サウンドトラックとしては、どのような意図はありますか? Dark0 – 最初にビジュアルのアイデアを出し、それに基づいて音楽的なアイデアを作り、キャラクターや環境が生まれるまで、あるいはトラックが完成するまで、常にお互いに進化させていくという反復的なプロセスがほとんどでした。テーマや歌詞も明確になってきて、プロジェクト全体が展開していく中で、まるで自分がその物語にいるようでした。途中だったストーリーに命を吹き込んでくれたフィーチャリング・アーティストもいます。一方で、プロジェクトの最初から、明確なプロットが必要だとは思っていませんでした。聴いてくれる方には、自分がファンタジーの主人公のように、自分自身の物語として音楽を解釈してほしいです。 – ちなみに今はどんなゲームをしてますか?フェイバリットも教えてください。 Dark0 – 今は『Call of Duty : Warzone』や『Rocket League』などの対戦型ゲームをよくやっています。今年は一人用のゲームをプレイするには、時代的に違うかなと感じてます(笑)。対戦ゲームでは、マイクを使ったコミュニケーションを楽しむことができますし。『Rocket League』では世界のトップ1%に入るぐらいで、ほぼ「グランドチャンピオン」のレベルに達しているんですよ。でも、『Call of Duty : Warzone』は難しくて、『PUBG』や『Fortnite』、『Apex Legends』から移行してきたバトルロイヤルプレイヤーに負けてる気がします。でも、友人達と一緒に楽しんでいますよ。フェイバリットタイトルは、『FF9』、『ポケモン ルビー』、『鉄拳3』、『グランディアII』、『FIFA 13』(史上最高のチェルシーのチーム)、『Quake III: Team Arena』です。 – 今後の展望や、予定を教えてください。 Dark0 – 国外に出ていきたい。日本に遊びに行きたいですね。あと素晴らしいアーティストとコラボレーションしているプロジェクトがあって、来年中には発売される予定です。個人的には、友達に会って、太陽の下でバーベキューをしたり、ハウスパーティーをしたいです。 – Please tell me about your childhood. / Can you tell
内省的空気と身体性ハイブリッド
more
00年代インスパイアハイブリッドギャルモード more
クラスで馴染めない暗さと諦めと一緒に生活していく
more