2020/08/26
7インチリリースも
2019年東京アンダーグラウンドシーンに現れ、独自の存在感を放ち始めたポストパンクバンドNEHANNが、初のアナログ作品となる〈BLACK HOLE〉よりリリースする。
それに先駆けニューシングル「TEC」を本日デジタルリリース。先日発表されたシングル「Ending Song」が “静” であれば、今作は力強いギターサウンドが押し出された “動” の楽曲。ジャケットはDIIVやDEVIL MASTER、UNIFORMらへデザインを提供するインドネシア・バンドンの同世代のアーティストBharata Danuが担当し、マスタリングをTOTAL CONTROLのメンバーMikey Youngが担当している。MVは、同世代として共鳴し合う盟友Waaterらが主宰するロックコレクティブ〈SPEED〉がディレクションを手がけ、 2020 TOKYOの雰囲気や混沌とした昨今のリアルを漂わせた作品へと仕上った。
また、後日詳細が発表される7インチは、デジタルとは異なるマスタリングでA面に「TEC」、B面に「Ending Song」を収録予定とのこと。
NEHANN – TEC
Release date – 2020/8/26
Label : BLACK HOLE
Stream / Download : https://friendship.lnk.to/TEC
Recorded at : Triple time studio
Recording Engineer : Junya Iwata
Mixing by : Junya Iwata
Mastering by : Mikey Young (Total Control)
Artwork Design : Bharata Danu
Special Thanks : SPEED
category:NEWS
tags:NEHANN
2020/08/07
ライブ映像も公開 2019年突如東京インディーシーンを暗躍し、独自の存在感を放ち始めているニューエイジポストパンクバンドNEHANNが、ニューシングル「Ending Song」を〈BLACK HOLE〉よりデジタルリリース。 4作目のシングルとなる今作は活動当初よりライブで演奏されている楽曲で、繊細で儚いヴォーカルと美しくリフレインを重ねるギターリフが耳に残る一曲。これまでのNEHANNの楽曲とは別の側面が見えるドリーミーなバラードは、コロナ禍で絶望的な状況が続く日々の中にも、彼らなりの希望を見出す楽曲とのこと。今回のリリースに合わせて、配信で行われた最新のライブ映像もYouTubeに2本アップ。熱量の感じられるライブ映像も合わせてチェック。 NEHANN – Ending Song Label : BLACK HOLE Release date : August 7 2020 Format : Digital
2021/01/27
a-ha「Take On Me」のカバーも収録 2019年に結成され、80sポストパンクの美学を継承しながらも、90sグランジ~オルタナティヴ以降のセンスをちりばめたアンサンブルを奏でるNEHANNが、ニューシングル「Star」の7インチリリースを発表。 〈KiliKiliVilla〉からリリースされる今作には新曲「Star」に加えて、B面には80年代の大ヒット曲、a-ha「Take On Me」のカバーが収録。ストリーミングサービスでは本日からタイトル曲「Star」の配信が開始されている。 結成して約1年、〈BLACK HOLE〉からのシングルリリースに加え、自主企画『Milk Poriddge』ではブッキングからフライヤー・デザインまで全て自分たちで作り上げているNEHANN。2つのギターが奏でるモダンなオーケストレーションなど、今作でもその高いポテンシャルが確認できるだろう。 NEHANN – Star Label : KiliKiliVilla Release date : 12 February 2021 Order : https://store.kilikilivilla.com/product/receivesitem/KKV-114VL Tracklist SIDE A : Star SIDE B : Take On Me
2019/12/05
1月29日開催 今年初め〈KiliKiliVilla〉よりアルバム『A NAME』をリリースしたバンドWOOMANが初の自主企画イベント「Destruct Session #1」を来年1月29日に下北沢シェルターで開催。昨日「K/A/T/O MASSACRE vol.250」に出演したWaaterをはじめ、NEHANN、Us、The Cabins、DJにはNaohiro Nishikawa、DUPPSYがラインナップされている。 この企画はWOOMANが音楽はもちろん活動スタンスに共感するバンド/DJを誘って開催するイベントなのですが、出演するバンドはほぼ20代前半のこれからやってくれそうな人ばかりブッキングしてます。彼らはまだシーンみたいなものに属していないまたはそれを作るくらいの次の世代の中心にいるバンドばかりだと感じていて、そんな彼らと一緒に上下も横も再生回数もフォロワー数でも無く、偏ったコミュニティやローテーションや概念や文化価値観を壊していきたい(ポジティブな意味で)という気持ちで本イベントを組みました。by WOOMAN —————————– WOOMAN Presents ”Destruct Session #1” 2020.1.29 wed VENUE 下北沢シェルター OPEN/START 18:00- ADV ¥2000 / DOOR ¥2500 Live: WOOMAN / NEHANN / Waater / Us / The Cabins DJ: Naohiro Nishikawa (Solitude Solutions) / DUPPSY ※チケット予約は vvomanmusic@gmail.com まで カタカナフルネーム、枚数を明記してお送りください。
『Z-POP』 – 生活のリアリティと音楽 – more
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more