“テクノは誰のものか?”|黒人アーティストに焦点を当てた「Dweller」でのディスカッション映像公開

Make Techno Black Againによる主催

 

 

コレクティブ / エージェンシー〈Discwoman〉の創設メンバーであり、ブルックリンのテクノシーンの震源地の1つであるBossa Nova Civic ClubのブッカーであるFrankie Decaiza Hutchinsonによって2019年にスタートした「Dweller Festival」は、エレクトロニックミュージックの黒人アーティストに焦点をあてたフェスティバルである。

 

今年も2月6日から9日までの5日間にBossa Nova Civic Club、Nowadays、シークレット会場などで開催されている。今回、「Dweller Festival」のオープニングイベントとして2月5日行われたディスカッションの映像が公開。Luz Angelica FernandezとTing Dingが手がけるNYの新鋭ブランド〈HECHA / 做〉とクリエイティブエージェンシーGrit Creativeによるプロジェクト〈Make Techno Black Again〉の主催で行われたディスカッションの議題は、白人が独占するシーンにおけるテクノの商品化や商業化について。

 

ディスカッションの参加者はFrankie Decaiza Hutchinsonをはじめ、〈Purple Tape Pedigree〉からも作品をリリースするアーティストであり、ライターのDeForrest Brown Jr.、プロデューサー / キュレーターCamille Crain Drummond、DJのSyanideの4名。ハウス / テクノシーンにおけるの黒人の歴史や体系的でローカライズされた人種差別、シーンやコミュニティの構築などについて語っている。

 

「Dweller Festival」の詳細はこちら

 

category:NEWS

tags: / /

RELATED

FEATURE

2025/02/07

awaport Q&A vol.1 – Holly Waxwing –

人工的な音像と、動植物的世界を結びつけるピュアな視点

 more

2025/02/06

巨大な光と共に天空へ|TDJを迎えるクラブナイト〈AVYSS Bliss 2〉全詳細を発表

2/23 渋谷STUDIO FREEDOM
 more

2025/01/27

Théo Casciani《COLLAGENE》photo report

photo by Elsa Kostic more