2019/11/11
Raffy Ray中心に制作
群馬県を拠点に、Fuji Taito、KENSEI、Lil kaviar、Raffy Ray、GoAntennaによる新たなコレクティブ〈BRIZA〉が前作にあたる1stアルバム『BRIZA Ⅰ』から僅か3ヶ月で2ndアルバム『BRIZA Ⅱ』をリリース。
メンバーのRaffy Rayを中心に制作されたという全9曲は、より個人に寄った内容でもある為、前作とはまた違う彼らの側面を聴かせてくれる。また、前作『BRIZA Ⅰ』からLil kaviarによる「NAMI」のMVが公開。プロデュースはGoAntenna、MVを手がけたのはJowwon。
『BRIZA Ⅱ』のリンクはこちら。
category:NEWS
tags:BRIZA
2020/01/23
MURVSAKIも参加 群馬県を拠点に、Fuji Taito、KENSEI、Lil kaviar、Raffy Ray、GoAntennaによるコレクティブ〈BRIZA〉が3作目となる『BRIZA Ⅲ』を本日リリース。 昨年8月にリリースされた『BRIZA I』、11月にリリースされた『BRIZA II』と、現代を象徴するようなスピード感でアウトプットされる作品と言葉。本作は、Red Bullのサイファー企画「RASEN」の第3弾にも出演し、より広い層にも認知されるFuji Taitoと、Kenseiが中心になって制作された。冒頭のアンセミックな「DEADSTAR」から始まる全15曲には、TohjiやKOHHなどにも楽曲提供するプロデューサーMURVSAKIも参加している。 “BRIZA Ⅲ” link : https://linkco.re/FNHTEy33
2020/04/08
Ecco2kが2曲で参加 昨年11月に「AKIRA Art of Wall」と「nana-nana」のコラボレーションパーティーで初来日を果たしたBladeeが〈YEAR0001〉からニューアルバム『EXETER』を本日リリース。 先日はベルギー拠点にするアーティストで、OPN以降の独特な立体コラージュエレクトロニックサウンドでカルト的な支持を獲得し続けるプロデューサーSsalivaとの意外なコラボレーションによる楽曲「Undergone」をリリースしたBladee、ソロアルバムとしては2018年の『Red Light』以来の2年ぶりの作品となる。Bladeeも所属する〈Drain Gang〉のメンバーであるEcco2kが2曲でゲスト参加。全曲Gud (Yung Gud)によるプロデュース。 Bladee – “EXETER” Label : YEAR0001 Release date : April 8 2020 link : https://year0001.com/label/cases/yr0105 Tracklist 1. MIRROR (HYMN) – INTRO 2. WONDERLAND feat. Ecco2k 3. MERRY-GO-ROUND 4. RAIN3OW STAR (LOVE IS ALL) 5. EVERY MOMENT SPECIAL 6. DNA RAIN 7. OPEN SYMBOLS (PLAY) BE IN YOUR MIND 8. LOVESTORY feat. Ecco2k 9. IMAGINARY
2019/02/02
Halcyon Veilからリリースされる新作よりシングルが先行リリース。 ロンドンを拠点にするプロデューサーIVVVOは、Ivo Pachecoによるプロジェクトである。2011年頃からOpal Tapes、Nyx Unchained、Danse Noireなどから作品をリリースし、そのキャリアを積み上げてきた。 そんなIVVVOが、Rabitの主宰するレーベルHalcyon Veilから3/15にニューアルバム『doG』をリリースすることを発表。同時にアルバムからのシングル『Forever Your Mouth』をリリースした。歪んだウワモノと、後半のスネアの連打が気持ちよく、K/A/T/O MASSACREのKato氏が吠えているのを想像してしまった。アートワークはCollin FletcherとLane Stewartによるもの。 またHalcyon VeilはRAのLabel of the monthに選出されており、今後のリリース曲を詰め込んだMixが公開されている。IVVVOの他に、Wayne Phoenix、MSYLMA、Jesse Osborne-Lanthierの新曲収録。アートワークはJesse Osborne-Lanthierが担当。
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more