2019/07/05
新作SF『ORBITAL ERA』の制作と共に発表。
7月5日、LAで開催されている「Anime Expo 2019」で、大友克洋の新作長編SF『ORBITAL ERA』の制作発表が行われた。新作『ORBITAL ERA』は、1988年の『AKIRA』、2004年の『スチームボーイ』に続き、大友克洋による原案/脚本/監督の3作目となる。ティーザーも公開された。
さらに合わせて『AKIRA』の新アニメ化のプロジェクトも合わせて発表された。1982年〜1990年まで週刊ヤングマガジンに連載された大友克洋による『AKIRA』は第三次世界大戦によって荒廃した2019年の日本の新首都「ネオ東京」が舞台。暴走族リーダー金田と、もう一人の主人公である鉄雄を軸に展開されるSFアニメの金字塔。
プロジェクトの詳細は明らかになっていないが、原作漫画の1〜6巻に準拠した展開になるとのこと。物語の中でも2020年に東京オリンピックが予定されており、現実世界とシンクロして『AKIRA』の年となったこの2019年に新アニメ化のニュース。続報に期待。
また劇場版の4Kリマスターセットが、2020年4月24日に発売されることも決定している。
category:NEWS
2018/06/14
大友克洋の「AKIRA」の音楽を担当した芸能山城組を主宰する山城祥二によるNTS Radioの番組が放送された。 「AKIRA」に音楽的影響を与えた曲を山城祥二が選曲した1回限りの番組「AKIRA INFLUENCES」が放送され、現在アーカイブ音源とトラックリストが公開中。
2019/12/17
〈трип〉のコンピにデビュー曲収録 デビューアルバム『Oil Of Every Pearl’s Un-Insides』がグラミー賞にノミネートされるなど、その才能はさらに広い層にも認識されたSOPHIEと、NYのDJ / 詩人 / アーティストで、ナイトライフプロジェクト〈Shock Value〉の共同設立者Juliana HuxtableによるプロジェクトAnalemmaが始動した。 buttechnoなどの作品を発表しているモスクワのレーベル〈трип〉からリリースされた”団結”をコンセプトにしたコンピレーション『Locus Error』にAnalemmaの「Plunging Asymptote」が収録されている。他にも〈трип〉主宰のNina KravizやKyoka、PTU、Alan Backdrop、Ryan James Fordなどの楽曲も収録。 bandcampでの購入はこちら。 VA – “locus error” A1 Nina Kraviz – Test A2 Ryan James Ford – Royal Legion A3 Kyoka – Link B1 Analemma – Plunging Asymptote B2 PTU – Black Smokers B3 ANTIGONE – DANCE C1 Carlota – Locus Error C2 PTU – (M1n0r) F1ss10n C3 Analemma – Liminal
2020/02/18
2月26日リリース Slackk、Yamanekoの作品をリリースするUKの〈Local Action〉からAYA (fka LOFT)とAir Max ’97の新たなプロジェクトA2AのデビューEP『A2A¹』が発表。 ニュージーランドからロンドンに渡り、レーベル〈DECISIONS〉を運営、2019年はBatu主宰の〈Timedance〉からEPをリリースしたAir Max ’97と、先月LOFT名義を卒業させたマンチェスター拠点のプロデューサーのAYAが新たにスタートさせたプロジェクトA2A。ブレイクビーツ、主張が強いシンセ、3曲入りながらそれぞれの高いプロダクション能力が融合した作品となる。冒頭曲「Turf」が公開。 A2A – “A2A¹” Release Date : Feb 26 2020 Label : Local Action 1. Turf 2. Yike! 3. Lilac link : https://localaction.lnk.to/a2a
1/20 SPREADにて初ワンマン開催
more
2022年印象に残った5作品 more
2022年印象に残った5作品 more