2019/02/08
Skander、Beau Wanzer、Nick Klein、Enrique、Lussuria、S.Englishなど参加。
Ron Morelliが主宰するNYのテクノレーベルL.I.E.S. (Long Island Electrical Systems)から強そうなコンピレーション『Eminent Domain』がリリースされる。しかも3LP仕様という強さ(と、重さ)
アメリカンアンダーグラウンドにおいてのエレクトロニック/ノイズを凝縮させた本作にはSkander、Beau Wanzer、Nick Klein、Enrique、Lussuriaなど字面だけで、殴られた気分になるラインナップが揃っている。
先行でNostilevoなどからリリースを重ねるPod Blotzの『Beyond The Body』が公開されている。3/5リリースの本作には、Corporate ParkとS.Englishの曲を収録した7インチが付属される。こちらは早いもの勝ちかもしれない。続報を待とう。
Tracklist
A1. Christian Mirande – ‘Looks Over the Edge Then Back Then Over Again ‘
A2. Prisons – ‘Tell Lie Visions’
A3. JT Whitfield – ‘Bleak Speak’
A4. The New Me – ‘Les Dix Doigts’
B1. CBN – ‘Who Has Time for Tears’
B2. Filth – ‘The Crucial Point’
B3. Daniel Holt – ‘Near The Window’
C1. Brett Naucke – ‘Void Collection’
C2. Beau Wanzer – ‘Don’t Eat The Ground’
C3. Halflings – ‘Strength In Numbers’
C4. HOGG – ‘Improvment’
D1. Pod Blotz – ‘Beyond The Body’
D2. Nick Klein – ‘Microscopic Cop’
D3. 51717 – ‘אדגמה’
E1. Champagne Mirrors – ‘Tunnel’
E2. Enrique – ‘In The Summer Of 2015’
E3. Skander – ‘Running Into Danger’
F1. Copley Medal – ‘Facing Words Of Thanks’
F2. ARIISK – ‘Ominous Playback Transmission’
F3. Lussuria – ‘The Swan King’
7″ tracklist
A. Corporate Park – ‘Benevolent Survelliance’
B. S.English – ‘Fade Out’
category:NEWS
tags:Beau Wanzer / Enrique / L.I.E.S. / Lussuria / Nick Klein / Ron Morelli / S.English / Skander
2020/11/04
Ideal Recordingsより 『Actor-Network Theory』は、Nick KleinのNY在住者としての最後のレコードであるという。現在、彼はオランダを拠点に活動している。 BANK Records、Alter、Ascetic House、angoisse、Summer Isleなど様々なエレクトロニックミュージック・レーベルから作品をリリースするNick Kleinの5曲入りの新作は、今年Helmが主宰するレーベル〈Alter〉からリリースされた『No Shortage Of Rope』に続く作品。不安を煽るようなドラムループとダークアンビエント、スローテクノが印象的な今作について本人は、「寒い地下室で毛布をかぶって寝たり、タバコを吸いながら咳をしたり、自分自身の代謝の気まぐれさを嘆いたりするための音楽」と語っている。 今作はスウェーデンの老舗レーベル〈iDEAL Recordings〉からリリースされ、マスタリングをJack Callahan、アートワークをMatthew Adisが担当している。今月中にBoomkat経由で発売予定。 Nick Klein – “Actor-Network Theory” Label : Ideal Recordings Release date : Novoember
2019/05/21
6月1日リリース。 ニューヨークを拠点し、Entro Senestreが主宰するレーベル〈BANK Records〉は2016年にスタート。これまでに、Bookworms、Via App、Nick Klein、Maoupa Mazzocchetti、最近ではBeat DetectivesのChris Hontos、Soren Roi、DJ Speedsickなどをリリースしている。 そんな〈BANK Records〉の記念すべきカタログ1番だったMiguel AlvarinoのプロジェクトEnriqueがレーベルと再び合流。新作EP『Self Loathing』のリリースを発表した。あの荒々しいサウンドが詰まった6曲入り。 Pre-Orderはこちら。レコード、カセット、デジタルで6月1日にリリースされる。
2020/07/01
7月3日リリース 〈L.I.E.S.〉からのリリースやMaoupa MazzocchettiとのプロジェクトDe-Bons-en-Pierreでも活動するBeau Wanzerと、伝説のレーベル〈Hippos In Tanks〉などから作品を発表していたWhite Carの中心人物であり、ソロとしてもPowellの〈Diagonal〉などからリリースを行なっていたElon Katz、それぞれのフィールドで活躍する2人のプロデューサーが一時期行なっていたユニット、Streetwalkerが復活。 本作『The Price Is Free Remix EP』は、〈Minimal Wave〉傘下の〈Cititrax〉や〈Diagonal〉からリリースされた数少ないStreetwalkerの作品に続く約6年ぶりの新作となる。新曲「The Price Is Free」に加えて、3つのリミックスが収録され、時を超えてそれぞれの進化が楽曲に反映されている。7月3日、Bandcampのアーティストサポートデイに合わせてリリースされる本作の収益は、4分の1がACLU(アメリカ自由人権協会)に寄付され、残りの4分の1は各リミキサーに分配される。 https://soundcloud.com/zerogrow/streetwalker-the-price-is-free Streetwalker – “The Price Is Free Remix EP” Release date : July 3 2020 Release date : https://zerogrow.bandcamp.com/album/the-price-is-free-remix-ep Tracklist 1. The Price Is Free 2. The Price Is Free (Elizabethan Collar Remix) 3. The Price Is Free (Caveman LSD Remix) 4. The Price Is Free (51717 Remix)
人工的な音像と、動植物的世界を結びつけるピュアな視点
2/23 渋谷STUDIO FREEDOM
more
photo by Elsa Kostic more