2018/12/06
Holly Herndonはアルバムも控えている。
Holly HerndonとJlinは、これまでにもJlinのアルバム『Dark Energy』、『Black Origami』でもコラボレーションしており、相性がとても良いようだ。今回はHolly Herndonと彼女のパートナーMat Dryhurstが作り出した人工知能SpawnがJlinと共作し、シングル『Godmother』をリリースした。
以前にもActressのAiであるYoung PaintがデビューEPをリリースするなど、Aiを使った制作が今後も増え、それがシーンにどこまで影響を与えるのか。
category:NEWS
tags:Holly Herndon / Jlin
2019/03/12
3rdアルバムが4ADからリリース決定。 Spawnは、Holly Herndonと彼女のパートナーMatt Dryhurstが作りだしたA.I.である。Spawnとしてのデビュー作となったのは昨年リリースされたJlinとHolly Herndonのコラボレーション曲「Godmother」である。この曲ではしっかりと楽曲制作者としてJlinと並びクレジットされている。 今回、その「Godmother」も収録されたHolly Herndonの3枚目アルバム『PROTO』が発表された。すくすくと育ち、めざましい成長をとげているであろうSpawnが今作でもさらに本領発揮となる(イメージ)アルバム『PROTO』のセカンドシングルとなる「Eternal」をMVと共にリリース。 プレオーダーはこちらから。5/10リリース。 Tracklisting: 01. Birth 02. Alienation 03. Canaan (Live Training) 04. Eternal 05. Crawler 06. Extreme Love (with Lily Anna Hayes and Jenna Sutela) 07. Frontier 08. Fear, Uncertainty, Doubt 09. SWIM 10. Evening Shades (Live Training) 11. Bridge (with Martine Syms) 12. Godmother (with Jlin) 13. Last Gasp
2019/07/24
即ダウンロード&プレイ可能。 2016年には来日公演を行なっているJerrilynn PattonことJlinは、RP Boo率いるD’Dynamicに所属するフットワークプロデューサーである。 それまでのフットワークとは一線を画した実験的なアルバムを〈Planet Mu〉からリリース。フットワークのシーンを超えてエレクトロニックミュージックのフェスに次々と出演、メディアからの評価も高い。最近ではHolly Herndonとのコラボレーションも記憶に新しい。 そんなJlinが、Paloma Dawkinsが監督をしたゲームソフト『Songs of the Lost』のサウンドトラックを手がけた。サイケデリックな3D空間で冒険が繰り広げられる『Songs of the Lost』はこちらから即ダウンロード、プレイが可能。またトレイラーも公開されている。
2018/09/03
ActressとThe Vinyl Factoryが立ち上げるニューレーベルWERK_LtdからデビューするYoung Paintとは。 ActressことDarren J. Cunninghamはロンドンの老舗レーベルNinja Tuneに所属しながら、Ninja Tune傘下でWerk Discsの運営も行なってきたが、今回さらにThe Vinyl Factoryと協力し新たなレーベルWerk__Ltdを立ち上げる。 第一弾リリースは人工知能の妖精、Young PaintのデビューEPとなる。Young Paintは、Actressが『Hazyville』をリリースした2008年からActressの制作やパフォーマンスなどを徐々に取り入れ、学習を積み重ねたプログラムであるという。ついにYoung Paintは独立し、今回のEPを完成させた。9/28にリリースされるセルフタイトルの『Young Paint』から『Ai Paint』がリリースされている。 EPの詳細とプレオーダーはこちら。 今年後半から来年にかけて、ActressとYoung Paintは、制作やパフォーマンスを共に行うことが決定している。 10/13にロンドンのArt Peckhamにて、Actress+Young PaintのデビューA/Vライヴセットを行うことも決定。こちらのイベントには、Powell+Tillmans、Overmono、Machine Womanなど豪華なラインナップになっている。
『Z-POP』 – 生活のリアリティと音楽 – more
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more