2018/12/03
EP『A Name Out of Place』3部作のコンプリートバージョンがリリース。
アジアを代表するテクノプロデューサーの1人Tzusingが、Ron Morelli主宰のレーベルL.I.E.S.から2014年から2016年にかけてリリースしていたEP『A Name Out of Place』シリーズが、改めて『A Name Out of Place Collected』というタイトルでコンプリートバージョンとしてリリース。Pt. IからPt. IIIまでの3枚が封入され、穴あきジャケ無しの12インチだったのも、今回の為に制作されたジャケット付きになる。
ファーストアルバムにして傑作『東方不敗』には無いフロア感もあり、キラーチューンも満載なEPシリーズなだけにコレクトしておきたい。
オーダーはこちらから。レッドヴァイナルは60枚限定とのこと。
category:NEWS
2022/06/08
Tsatsamisをフィーチャー グラスゴー拠点に活動するDJ/プロデューサーTAAHLIAHが、Tsatsumiのボーカルをフィーチャーした新曲「Fall into Place」をリリース。 「Fall into Place」は、TAAHLIAHの特徴的なサウンドの境界線を遊び心たっぷりにねじ曲げ、しかし奇をてらわないプロダクションとTsatsamiの感染力のあるボーカルを重ね合わせている。 「完璧なサマー・ポップスを作りたかったのです。Fall Into Placeは、潜在的な愛と欲望の間を探求し、最初の親密さの喜びをカプセル化しています。」 – TAAHLIAH セクシュアリティ、内省、クィアカルチャーをテーマにしたリリックを持つこの曲についてTsatsamisは、「初めて誰かに会ってから一緒に帰るかどうか決めるまでの瞬間の頭の中でする会話について」 と語っている。 TAAHLIAH – Fall into Place (feat Tsatsami) Release date : 3 June 2022 Stream : https://bfan.link/fall-into-place
2019/04/19
PANから発表されたTzusingとM.E.S.H.のスプリットEPの収録曲。 ルーツとなる中国のエッセンスを消化したクラブトラックはアジアを超えて世界に確実に響いた。DJ/プロデューサーTzusingは、〈Clan Destine〉のカルトシリーズ『DARK ACID』の第3弾でその名をシーンに轟かせ、L.I.E.S.から発表した『A Name Out Of Place』の3部作で、彼の名前は確実に世界的に広がった。 Tzusingが、ベルリン拠点のプロデューサーで、LoticやKABLAMなどと共にイベント/レーベル〈Janus〉のメンバーであるM.E.S.H.とスプリットEPを、Bill Kouligus主宰の〈PAN〉から今年リリース。12インチは即ソールドアウトしたこのEPから、Tzusingの収録曲「Circa Taipei」のビデオが公開。手がけたのはNathan Rickard。
2019/10/01
Internet Public Radioにて Tzekinらが主宰するアジアンコレクティブ / レーベル〈Eternal Dragonz〉がオンラインラジオ局〈Internet Public Radio〉にて展開するマンスリープログラムにKero Kero BonitoのボーカルSarah Midori Perryが登場。別名義DJ Cryalotとして初のMix「Dark Place」を9月27日放送。そのアーカイブ音源が本日公開された。 Mixの前半は〈Eternal Dragonz〉のメンバーでありDJのAndrew3Mが担当。〈Absurd TRAX〉のAnnaに始まり、Le Makeup、gummyboy、Dove、浜崎あゆみ、Tohjiなど収録。後半はDJ CryalotのMixに移行、Zheaniのスクリューから始まり、Nene、Boris、Tokyo Young VisionのHideyoshiなどを収録している。
dariacoreは死んだのか more
深化するオルタナティヴ、ロックバンドが向かう未来 more
勝者は会場のお客さんがジャッジ
more