2018/09/18
変態エレクトロニックダンスホール、TAPESが来日。アンビエント作家7FOとの合同ジャパンツアーが決定した。
TAPESは、サウスロンドン出身でリスボン在住のJackson Baileyのプロジェクトである。カセットテープを演奏や録音ツールに使ってあえて音質を劣化させ、かつズレまくった演奏手法をとる。近年はThe Trilogy Tapesの顔役かつ最重要デュオRezzettの片割れとして活躍しており、今年リリースされたアルバム『Rezzett LP』は幅広い層のリスナーから支持を得ている。
そんなTAPESの来日が決定、RVNGやBokeh Versionsからリリースを重ねるアンビエント作家7FOとのジョイントジャパンツアーを敢行する。各公演には、YPY、Albino Sound、CVNなどの出演も決定している。多様なメンツを取り揃えたツアースケジュールは以下。是非チェックしてほしい。
<Japan Tour info>
10/13(sat)名古屋公演
時間:17:00 – 22:00
場所:名古屋テレビ塔2階
LIVE:Tapes、7FO、Albino Sound、CVN、SHIBAMASA
DJ:SAV
お問い合わせ:info.darkroombar@gmail.com
10/14(sun)東京公演
『SOI48 VOL.30 TAPES+7FO SPECIAL』
時間:18:00 – 0:00
場所:新宿 BE-WAVE
OPEN : 18:00-24:00
LIVE:Tapes、7FO
DJ:Soi48、俚謡山脈、KUNIO TERAMOTO aka MOPPY、KOICHI TSUTAKI
10/15(mon)大阪公演 Part1
『Touch The Sky Sound System meets Tapes』
時間:19:00 – 0:00
LIVE:Tapes、Soul Fire
DJ:Pirates Choice (Drum&Bass Records/Rock A Shacka), Okumura(Caliente)、カバタミホ、Touch The Sky with Sound System
10/16(tue)大阪公演 Part2 TOUR FINAL
『Tapes + 7FO meets OMK』
時間:19:00 – 0:00
LIVE:Tapes、7FO、YPY
DJ:Young-G (stillichimiya)、MMM (スタジオ石/stillichimiya)、Soi48、OPAL7
Sound System – Touch The Sky
ジャパンツアー詳細はこちら。
category:NEWS
2025/01/15
大阪、名古屋、東京 フェスやお互いのツアーなどを通して意気投合したAge Factory、ENTH、Paleduskの3バンドが、「GOBLIN」と銘打った合同ツアーを企画。初ツアーとなる今回は東名阪3公演を開催。チケットはオフィシャル先行を2/2(日)23:59まで受け付けている。 TOURチケット先行 「オフィシャル先行(抽選)」:2/2(日)23:59受付締切 https://w.pia.jp/t/goblin/ – Age Factory x ENTH x Paledusk presents「GOBLIN」TOUR 6月5日(木) 心斎橋 BIGCAT|OPEN 18:00 START 19:00 前売り5,500円(税込、DRINK代別、全自由、オールスタンディング) お問い合わせ サウンドクリエーター(06-6357-4400)<平日12:00~15:00 ※祝日を除く> 6月6日(金) 名古屋 CLUB QUATTRO|OPEN 18:15 START 19:00 前売り5,500円(税込、DRINK代別、全自由、オールスタンディング) お問い合わせ RAD LIVE 株式会社(052-253-5162) 6月10日(火) 恵比寿 LIQUIDROOM|OPEN 18:00 START 19:00 前売り5,500円(税込、DRINK代別、全自由、オールスタンディング) お問い合わせ クリエイティブマンプロダクション 03-3499-6669 (月・水・金 12:00~16:00)
2019/05/02
新作『Tokyo En Morceaux』を引っ提げての初来日ツアー。 ベルリン/パリを拠点とするミニマルシンセデュオPeine Perdudeの来日ツアーが決定した。10年前、東京での旅行中に結成したというエピソードと寺山修司の「田園に死す」などをコンセプトに制作された6thアルバム「Tokyo En Morceaux」を引っ提げての初来日ツアーが、東京と兵庫で合わせて全4公演行われる。 5月11日に東京のKGRnで開催される公演のサポートは、Peine PerdueとGothic Pogo Festival Xで共演したゴスロック/ポストパンクバンド†13th Moon†、ジャパニーズ・インダストリアル・ミニマルシンセ・プロジェクトSoloist Anti Pop Totalization、Cønjuntø Vacíøのコンピレーションに楽曲を提供したLSTNGT、日本のインダストリアルミュージックシーンを新たに牽引するイベントCORRISIONのDJクルーなどがラインナップ。5月17日に神戸のhangesha recordで行われる公演では、Peine Perdudeが新たにスタートさせたレーベルOBJETROUVÉのスペシャルエキシビジョンが開催される。この日の公演には、関西のアンダーグラウンドエレクトロニックシーンで活動するシンセポップの鬼才Jin Cromanyonも出演。 また、5月24日の詳細は追って発表があるとのこと。 ツアー詳細はこちら。 PEINE PERDUE «TOKYO EN MORCEAUX» JAPAN TOUR 2019 2019年5月11日(土) 東京 神楽坂 KGRn 2019年5月17日(金) 兵庫県 hangesha record 2019年5月18日 (土) 兵庫県 赤穂KAWARAYA 2019年5月24日 (金) TBA
2025/09/02
東京1/21 LIQUIDROOM、大阪1/22 SHANGRI-LA bar italiaが今年2025年10月17日にリリースされるニューアルバム『Some Like It Hot』を完成させ、2度目の来日が決定。Dean Blunt主宰〈WORLD MUSIC〉より2枚のアルバムやインターネット上でシングルやEPなどをリリースし、その溢れんばかりのセンスからカルト的な人気を誇っていながらも、謎多き存在としてロンドン・アンダーグラウンドの震源地として活躍していたbar italiaは、2023年に名門〈Matador Records〉と契約。同年には高い評価を受けた『Tracy Denim』『The Twits』の2枚のアルバムをリリースし、その年末には多くの主要年間アルバムチャートに選出された。ここ日本でも、インディーズ音楽の発信源として世界中から認知され、多くの海外アーティスト達も訪れるBIG LOVE RECORDSの年間アルバムチャートの第1位を獲得した。そのツアーではアメリカでソールドアウトを連発し、Glastonburyや、Coachellaといった世界的なフェスティバルへ出演すると、初来日公演は即完するなど、その知名度をイギリスだけではなく日本やアメリカにも広く伝播させている。 メンバーは、アート界隈でも活躍してきたNina Cristanteと、Vegynのレーベル〈PLZ Make It Ruins〉から作品をリリースし、今は〈YEAR0001〉に所属するDouble Virgoとしての活動でも知られるサウス・ロンドン拠点のSam FentonとJezmi Tarik Fehmiの3人、そしてベースとドラマーを加えた5ピースバンドでライブを行って来た。2022年以降、彼らは自身のヘッドライン公演に加え、多くのフェスからも引っ張りダコで、アートな雰囲気をまとった彼らのロックは世界中のから大きな注目を集めて来た。そんな彼らが、東京はリキッドルームに、初となる大阪はシャングリラに登場する。 BAR ITALIA JAPAN TOUR 2026 TOKYO: 2026.01.21 (WED) LIQUIDROOM OSAKA: 2026.01.22 (THU) SHANGRI-LA OPEN 18:00 / START 19:00 前売:8,400円(税込 / 別途1ドリンク代 / オールスタンディング) ※未就学児童入場不可 【チケット詳細】 前売:8,400円 (税込 / 別途1ドリンク代 / オールスタンディング) ※未就学児童入場不可 先行発売: ★BEATINK主催者先行:9/3(WED)10:00 → [ BEAT TICKETS] (※限定枚数・先着、Eチケットのみ) ★イープラス・プレイガイド最速先行受付:9/5(FRI)10:00~9/9(TUE)23:59 → [ eplus] (抽選) [東京] LAWSONプレリクエスト:9/10(WED)10:00~9/14(SUN)23:59 → [ LAWSON TICKETS] イープラス・プレオーダー:9/15(MON)10:00~9/17(WED)23:59 → [ eplus] [大阪] イープラス・プレオーダー:9/10(水)12:00~9/15(月)23:59 → [ eplus] LAWSONプレリクエスト:9/10(水)12:00~9/16(火)23:59 → [ LAWSON
6曲入りデビューEP『EQ』をリリース
more
〈SONICMANIA〉Official Repost by AVYSS
more
20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピLP版発売
more