2018/08/27
Ultrafog、Cemetery、Shō Mura(ikura imprint)などが収録のコンピレーション発売。
ベルリンを拠点にするレーベルVAAGNERはサブレーベルと思われるVAKNARと合わせると、これまでOAKE、Zen Zsigo(Cremation Lily)、Angelo Harmsworthなどといったアーティストの作品をリリースしてきている。
今回VAAGNER/VAKNARがリリースしたのは日本人(日本で活動するカナダ人アーティストを含む)のコンピレーション『Surging Waves』である。収録アーティストはAVYSSでもインタビューを行なったUltrafog、Cemeteryに加え、NTS Radioでのレギュラープログラムでお馴染みのShō Mura(ikura imprint)、さらにyolabmi、Endurance、Cheekbone、Yosuke Tokunagaといったラインナップになっている。
アンビエントという一つのキーワードが主軸になっているが、各アーティストのベクトルの違うアプローチを楽しむことできる作品だ。個人的にも名前を知らなかったアーティストを知ることができたことは収穫かもしれない。日本でエレクトロニックミュージックを楽しんでいるユーザーの方は、海外のレーベルから日本人アーティストを教えてもらうことは、よくあるのではないだろうか。
尚、超限定バージョンのカセットはすでに完売しており、通常バージョンのカセットかデータのみBandcampで購入することができる。
購入はこちら。
category:NEWS
2019/09/04
2013年から2019年の間に録音されたトラック ベルリンのDJ / プロデューサーJames Whippleのプロジェクト、M.E.S.H. がミックステープ『Hart... Aber Fair!』をリリース。 Bill Kouligasが主宰するレーベル〈PAN〉から2014年にリリースされたEP『Scythians』以降、IDMとレイヴとトラップとベースミュージックを並列にインプット、リズムのユニークさも相まって、その発明と言うべきサウンドは多くのフォロワーを生んだ。傑作デビューアルバム『Piteous Gate』、2作目『Hesaitix』を経て、今年はTzusingとのクラブユース12インチのスプリットも話題に。 今回、Dan DeNorchが主宰で、LOTIC、KABLAM、Why Beなどがメンバーに名を連ねるベルリンのコレクティブ〈Janus〉からリリースとなり、収録曲は2013年から2019年の間に録音されたトラックをまとめたものになっている。アートワークはM.E.S.H.自身が手がけている。またアジアツアーの詳細も発表。9月13日のバンコクから、9月28日のWWWで開催されるAVYSSの1周年パーティーまで、全5箇所を廻る。 『Hart... Aber Fair!』のリンクはこちら。 M.E.S.H. Asia tour 2019 9/13 – Bangkok – De Commune 9/14 – Shanghai – ALL 9/21 – Taipei – Final 9/27 – Shenzhen – OIL 9/28 – Tokyo – AVYSS 1st Anniversary – WWW & WWWβ M.E.S.H. – “Hart... Aber Fair!” 01. Undine 02. Antechamber 03. Dzonot 04. 10 Alarm 05. Rüstung 06. Verletzte 07. Complicit 08.
2019/09/10
9月20日開催 NYを拠点にするヴィジュアルアーティスト/タトゥーアーティスト/プロデューサー/シンガー QUALIATIK。今年3月にSwan Meatとのコラボレーション、6月にはデビューEP『Discarnate』を自主レーベル〈Psychoid Devices〉から発表。コレクティブ〈UNSEELIE〉に所属し、ブルックリンのエレクトロニックミュージック地下巣窟ヴェニューH0L0においてレジデントDJとしても活動。現在アジアツアー中のQUALIATIKのジャパンツアーが来週月曜、岡崎・ひかりのラウンジからスタート。 今回、9月20日に開催される「Sexualnoise」の詳細が発表された。出演は他にZAH、セルフタイトルEPを発表したDreaming of Screaming、NTsKi、「Sexualnoise」主宰JNYA、gummyboyの新作EPをsteiと共同プロデュースしたLe Makeup、今回のアートワークを手がけたDaiki Miyama、Saskiatokyo、Sakura Tsuruta、Mat jr、Elena Midori、Wa?steなど。さらにジャパンツアー最終日の9月22日には”アフタータトゥーパーティー”が幡ヶ谷Forestlimitにて開催。 Sexualnoise X Qualiatik TYO 2019 日時:2019/9/20 FRI 会場:Circus Tokyo 時間:OPEN 23:00 CLOSE 5:00 料金:DOOR:2500 ADV:2000 U23:1500 Guest: Qualiatik from NYC Pickup Guest ZAH from LA/NYC -MAIN Dreaming of Screaming (Release live) NTsKi JNYA Le Makeup DAIKI MIYAMA Saskiatokyo Sakura Tsuruta -LOUNGE Mat jr Elena Midori Wa?ste menace無 Dickowens JACKSON kaki Ryu QUALIATIK interview : https://avyss-magazine.com/2019/08/20/8991/
2019/01/17
Bergsonist主宰のプラットフォームBizaarbazaarからDLコード付きのTシャツがリリース。 先日、Umfang、mobilegirl、DJ Haramが来日し、ショーケースを開催したプラットフォーム/ブッキングエージェンシーDiscwomanにも所属するBergsonistが主宰するプラットフォームBizaarbazaarからDLコード付きのTシャツがリリース Bizaarbazaarはレーベル、ポッドキャスト、さらにはメディア的な側面もあり、いくつものコンテンツが機能している音楽家のためのプラットフォームである。 『BIZAARBAZAAR #02』と題されたレーベル第2弾コンピは収録アーティストはなんと40組。主宰のBergsonistはじめ、Bookworms、Gaul Plus、Isabella、Mace.、そしてVia Appなどの楽曲が収録されている。あまり聞いたことがないアーティストも多く収録されており、ここから発見できることもたくさんありそう。 また、Grey Matter Archivesで公開されたBergsonistのMixは以下。
シークレット野外レイヴ『PURE2000 by SPEED』レポート more
2020年印象に残った5作品
more
2020年印象に残った5作品
more