
2025/10/21
最新アルバム『Clay』を携えて

6年ぶりの来日となる革新的伝説Matthew Herbertがドラマー・ボーカルのMomoko Gillとの最新アルバム『Clay』を携え、札幌公演を追加し6箇所を巡るジャパン・ツアーを開催、全公演の詳細が確定。

Herbert & Momoko Japan Tour 2025
11/01 SAT SHIZUOKA at FESTIVAL de FRUE 2025 *DJ set feat. Momoko live vocals
Les Claypool’s Bastard Jazz / AKIRAM EN / anaiis & Grupo Cosmo / Capablanca
CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN / DJ Sotofett / DOGO / Enji / E.O.U / ffan / GEZAN
Joana Queiroz & Manami Kakudo / MASCARAS / Nakibembe Embaire Group ft.Naoyuki Uchida
Ohzora Kimishima / Powder / Rubel / Solar / Yamarchy / 7e / 鏡民
11/04 TUE TOKYO 18:00 at WWW X *Duo Live Extended Show
DJ: 5ive [Thinner Groove]
https://www-shibuya.jp/schedule/019224.php
11/07 FRI FUKUOKA 22:00 at Keith Flack *Duo Live
DJ: p.co [SEXTANS] / Tatsuoki [Broad] / vvekapipo [hertz]
https://t.livepocket.jp/e/herbert_momoko
11/08 SAT SAPPORO 20:00 at Precious Hall *Duo Live
DJ: midori yamada (the hatch)
https://t.livepocket.jp/e/20251108herbert-momoko
11/13 THU KYOTO 19:00 at Metro *Duo Live
Front Act: Kazumichi Komatsu
https://www.metro.ne.jp/schedule/251113
11/14 FRI KANAZAWA 18:00 at PALAIS *Duo Live
DJ: FUTOSHI SUGIKI / Susumu Kakuda
https://pa-lais.com/schedule/2025-11-14
tour promoted by WWW & melting bot
tour poster: Andry Adolphe
category:NEWS
tags:Matthew Herbert
2025/08/06
『Temporary Contemporary』25周年を記念して再結成 前身バンドBlankを経て結成され、1997年から2001年まで活動した伝説的90’s emoバンド、CROSS MY HEART (XMH)。当時はemo/ポストハードコアシーンを支えた重要レーベルDeep Elm / Dim Makに所属し、名コンピレーション「The Emo Diaries」ではStarmarket, Penfold, Last Days of April等と共に名を連ねていた。日本でも根強い人気があり、知る人ぞ知るemoバンドとして現在も支持されている。そして2025年、名盤「Temporary Contemporary」の25周年を記念し奇跡の再結成〜初来日が決定。 2013年のTHE FEST 12で一度再結成していたので12年ぶりの活動再開。東京公演では世代、地域を超えた3バンド、futurina (熊本), shipyards, MIRRORが集結。名古屋公演ではXMHファンを公言するClimb The Mindとのツーマン。大阪公演では世界規模で認知度が拡がるby the end of summerと共演。 imakinn records presents CROSS MY HEART Japan Tour 2025 -TEMPORARY CONTEMPORARY 25th Anniversary Reunion- https://imakinnrecords.blogspot.com/2025/08/cross-my-heart-japan-tour-2025.html 11/1(Sat) 東京 / Nine Spices – w/ futurina (from Kumamoto) / MIRROR / shipyards 18:00 OPEN 18:30
2025/08/18
MASS OF THE FERMENTING DREGS, Dabda, cephalo参加 UKのマスロックバンド・Delta Sleepが6年ぶりとなるJAPAN TOURを発表。インディー、パンク、エモといった様々な音楽的要素を内包し、世界中の音楽ファンから賞賛された名盤「Blue Garden」を引っ提げての来日公演となる。 対するのは日本が世界に誇るオルタナティブロックバンド・MASS OF THE FERMENTING DREGS。10月から11月にかけてUK/EU TOURを回る彼らにとって本公演は凱旋ツアーとも言える。また、韓国からは注目のマスロックバンド・Dabda、横浜公演には日本のオルタナティブロックバンドのホープ・cephaloも参加。早割チケットは、8/19(火)21:00発売。 Delta Sleep JAPAN TOUR 2025 12/3(水)梅田 CLUB QUATTRO w/MASS OF THE FERMENTING DREGS、Dabda OPEN 18:00 / START 19:00 早割:3900円 / 前売:4900円 / 当日:5400円(1ドリンク代別途) 12/4(木)名古屋 CLUB QUATTRO w/MASS OF THE FERMENTING DREGS、Dabda OPEN 18:00 / START 19:00 早割:3900円 / 前売:4900円 / 当日:5400円(1ドリンク代別途) 12/7(日)横浜 BuzzFront w/Dabda、cephalo OPEN 17:00 / START 18:00 早割:2900円 / 前売:3900円 /
2023/07/17
愛知、大阪、東京 猥雑、爆音、ダンス、カオス、昂揚、実験、解放のリアリティーフロア。〈Danse Noire〉や〈SVBKVLT〉からのアルバムリリース、Tianzhuo Chen(Asian Dope Boys)のTRANCE公演に参加、Björkのアルバム『Fossora』に参加、WWWの2019-2020カウントダウンパーティー「INTO THE 2020」に出演、Gabber Modus Operandiがインドネシア・バリ島より再来日。愛知、大阪、東京を巡るジャパンツアーを行う。 Gabber Modus Operandiは、レイヴ、ノイズ、ガバ、グラインドコア、ファンコット、ガムラン音楽などを同列に捉えて、曰く「架空のハードコア・ミュージック」を生み出しているDJ/プロデューサーのKasimynとアーティスト/ファッション・デザイナーのIcan Harem(本ツアービジュアルはIcanが手がけている)によるデュオ。 Gabber Modus Operandi Japan Tour 2023 [Tour Schedule] 9/2(土)愛知・名古屋CLUB GOODWEATHER 9/3(日)大阪・東心斎橋CONPASS 9/6(水)東京・渋谷WWW & WWWβ 【名古屋公演】 GOODWEATHER #51 日程:2023年9月2日(土) 会場:CLUB GOODWEATHER(名古屋市中区新栄1-14-24 第三和光ビル2F) 時間:Open/Start:22:00 料金:Adv. 3,500円 / Door 4,000円(ともに1ドリンク付) チケット:https://goodweather.shop/ 出演: Gabber Modus Operandi VMO a.k.a. Violent Magic Orchestra CRZKNY Indus Bonze and more 【大阪公演】 世紀末 vol.68 日程:2023年9月3日(日) 会場:CONPASS(大阪市中央区東心斎橋1-12-20 心斎橋ダイワビルB1F) 時間:Open/Start:18:00 料金:Adv. 4,500円 / Door 5,000円(ともにドリンク代別) チケット:e+ https://eplus.jp/sf/detail/3917390001-P0030001 出演: Gabber Modus Operandi VMO a.k.a. Violent Magic Orchestra rirugiliyangugili Vampillia DJ hOlysHiT and more 【東京公演】 Gabber Modus Operandi Japan Tour
 
			PinkPantheress 特別企画第三弾
 more
 
			PinkPantheress 特別企画第二弾 more
 
			2026年2月に再来日を果たすAutechreについて、特別コラム
 more