2025/09/22
8時間耐久試聴会開催
37組50曲というボリュームで一部のシーンを震撼させた即興系音楽コンピレーション『JET STREAM OF PSYCHIC YOUTH』に続く、第二弾が10月15日にリリースされる。
今回は、前作を上回る88組が参加し、117曲収録、計7時間44分に及ぶ作品となった『1,000,000 CHARGE OF PSYCHIC YOUTH』は時間をコンセプトに3作に分けられ、それぞれ朝・昼・夜をイメージした三枚組でのリリースとなる。
リリースに先駆けて9月27日には大塚地底で8時間耐久試聴会も開催。会場では全参加者に聞いた作品解説や合計6万字に及ぶインタビュー・寄稿文の収められたZINEも販売され、一度も外に出ず全曲聴いた勇敢な来場者には豪華景品も授与される。
『1,000,000 CHARGE OF PSYCHIC YOUTH 8時間耐久視聴会』
9/27(土) 大塚地底
入場2000円+1D
12:30 open 13:00 start
第一部13:00 ~ 15:00
第二部15:30 ~ 18:30
第三部19:00 ~ 21:50
スーパーセッション 22:00〜
【1,000,000 CHARGE OF PSYCHIC YOUTH 参加者一覧】
1g、15PhD、Akebonobashi, Shuma Ando & Sawawo、Butter Sugar Toast、Cwondo、DISCHAAAGEEE、DMNM、Dr Azzy、EPOCALC、esperkick .com、fujita katsumi、H B、hikaru yamada、HOMPO、Hyozo、JAZZ FOR YOUR MISSILE、John Tremendous + 義憤、John Tremendous’ Soft Adult Explosion、Kiima Kariis、kibiki[忌引]、matsuno、missile、momdadmefriends & syllabus ofthissemesteronmylaptop、nagako、Nemth-her、Nivs, 森 春太朗, 没 a.k.a NGS、nolonolo、OIL人、Omochidevil、Out of Our Hands、pile of hex、possession、ppp、PSP Social、rint vs suba、Ryo Fushimi×Satsuki Tsuchiya×Takaya Suda×Albert Allgaier、ryotaichinose、TABQURIA、terao ren、The giraffes Elizabethan collar、The Old Times、Tirednapbias、TNT、traumatic feat. 亡、wikipedia circus、willows、yasasidobutsu、Yoichi Takada、ZenTrain、あああああ、アカノシバヒト、石蹴り遊び、迂闊、怪獣墓場 with 金澤美也子、狩生健志と子、ギザドド、栗本凌太郎、ケロッピー前田、小松成彰、頸部、邪悪、千川新、斎藤茂、澁谷浩次、深尾卓司、人亮、苔苔、とんとんトマトちゃん、ナガオカトマトバンド、ネジティブパンチ、野流、火星、広場、フクハラかっぱつ、ブルジョワジーの秘かな愉しみ、マヱカドコウヂ、宮坂遼太郎、迷惑、モールス水、もりのカラス、義憤、讃次構造、光分解、龍生派いけばな教室、霊体、料理、零進法、安田陽
※フライヤーには87組と記載されていますが、今chatgptに数え直してもらったら88組でした。
category:NEWS
2025/03/27
6月30日 23:59まで公募受付中 PSP Social、野流、John Tremendous’ Soft Adult Explosionの3バンドによる即興演奏にフォーカスしたコンピレーション『JET STREAM OF PSYCHIC YOUTH』の第二弾が制作決定。2024年10月リリースの第一弾に引き続き、参加者の公募を本日より開始した。 参加条件は ・必ず即興要素を含むこと ・3曲まで、10分以内 の2点で、提出期限は6月30日(月)23:59までとなる。マスタリング前の状態の音源を、wav形式でesperkick@gmail.comまで送付することで参加可能。即興要素を含む音楽ならなんでも受け付けるとのこと。 さらなる詳細は https://esperkick.com/sokkyocompibosyu/ から確認可能。 JET STREAM OF PSYCHIC YOUTH Various Artists V.A. – JET STREAM OF PSYCHIC YOUTH Release Date : October 16, 2024 Label : エスパーキック Bandcamp : https://esperkick.bandcamp.com/album/jet-stream-of-psychic-youth Stream : https://ultravybe.lnk.to/jetstreamofpsychicyouth Tracklist : 1. マッチャポテトサラダ – 幽霊のためのテーブルマナー 2. カンフー – ブルース・リーのパンチ 3. jak – j44 4. 関口マーフィー, missile – 240601 5. 迷惑 – 国道16号線沿いの王道屋で濃いめ普通中ライス食べた後の記録 6. John Tremendous
2025/02/28
「LOST DECADE in Mori Michi Ichiba」開催 2025年5月23日 (金)・24日 (土)・25日 (日)に愛知県蒲郡市のラグーナビーチ&ラグナシアを会場に開催される野外フェス「森、道、市場2025」の第二弾出演者が発表。 追加アーティストとして、石橋英子、NTsKi、COMPUMA、Charlu、Daichi Yamamoto、東京スカパラダイスオーケストラ、toe、トリプルファイヤー、betcover!!、森山直太朗、YOGEE NEW WAVES、離婚伝説がラインナップされている。 また、遊園地エリアのDISCOステージにて昨年開催され好評を博した特別企画が今年も開催決定。その第一弾として、「LOST DECADE in Mori Michi Ichiba」が発表。日程、時間帯は後日発表される。 「LOST DECADE」はDJ WILDPARTY、okadada、tofubeats、tomadの4名をレジデントとする不定期開催のパーティー。今回のコラボレーションが野外初開催となる。様々な音楽的背景とアプローチを持つ4名が「森、道、市場」内にもうひとつのパーティーを作り上げ、DISCOステージをさらに盛り上げる、とのこと。 森、道、市場2025 日時:2025年5月23日(金) 11:00~、24日(土) 10:00~、25日(日) 10:00~ 会場:愛知県蒲郡市ラグーナビーチ&ラグナシア 主催:森、道、市場実行委員会 出演者 (2月28日現在):ASOUND / 石橋英子 / UA / NTsKi / okadada / OKAMOTO’S / 折坂悠太 (band) / Kohjiya / COMPUMA / Charlu / CENT / Daichi Yamamoto / Chilli Beans. / 鎮座DOPENESS / DJ WILDPARTY
2020/02/20
収益はセックスワーカーを支援する団体へ 2016年12月にKatie RexがスタートさせたNYの〈BOUND〉は自由とユニークな体験を求めるBDSM / クィアパーティーでありレーベル、ラジオ番組、ライフスタイルプラットフォームとしても機能している。 レーベルとしては昨年1月に第一弾となるコンピレーション『Auricular Discipline I』、第二弾として昨年12月にSilent Servant、Minimal Violence、Multiple Man、Kontravoidが参加したFEE LIONの『Blood Sisters』のリミックスEPをリリースしている。 今回リリースされたコンピ第二弾『Auricular Discipline II』には、Dax J、Terence Fixmer、Gavilán Rayna Russom、BEARCAT、P.E.A.R.L.、Haruka夜露四苦4649、Katie Rexなどが収録。インダストリアル / EBM / ダークウェーブな本作は前回のコンピと同様に全ての収益はセックスワーカーを支援する団体〈The Sex Workers Project〉へ送られる。収録曲Dax Jの「Wormhole」の映像作品が公開。 VA – “Auricular Discipline II” Label : BOUND link : https://boundnyc.bandcamp.com/album/auricular-discipline-ii-bound003 Tracklist 01. Gavilán Rayna Russom – Miraculous Interpenetration 02. Ireen Amnes – Koodeta 03. Jasmine Infiniti – Trash 04. Terence Fixmer – Silicon 05. Black Meteoric Star
10/28 IC3PEAK COMING HOME TOUR TOKYO at O-WEST more
AVYSSレーベル第二弾作品 more
PinkPantheress 特別企画第一弾
more