2025/09/05
AVYSSで先行プレミア公開
東京を拠点に活動するレイブクルー「みんなのきもち」が監修するコンピレーション・アルバム・シリーズが始動。本作は、同クルーが運営するレーベル「Mizuha 罔象」から、Bandcamp およびNina Protocolのみでリリースされる。
シリーズは 春/夏/長夏/秋/冬 の5部作で構成され、ジャンルや世代を横断するアーティストたちを迎えながら、レイヴ・カルチャーのもうひとつの系譜を描き出す試みとなる。
その第一弾として、10月5日にフルリリースされる『長夏』より、AVYSSのSoundCloudにてYakaの「All I Think About Is You」がプレミア公開。
これに先駆け、マルチファンクション集団「GB MOUTH」とのコラボレーション・マーチ第一弾に加え、ナイトカルチャーと都市文化のエコシステムに焦点を当てるブランド「eto」との限定コラボアイテム―匿名性と機能性を持つレインコート―の販売も開始される。
今後は2026年6月までに「秋」「冬」「春」「夏」と順次リリースされ、GB MOUTH とのマーチ・シリーズも5部作にわたり展開される予定。なお、マーチの販売はBandcamp およびGB MOUTH オンラインショップにて行われる。
etoコラボアイテム
GB MOUTHコラボアイテム
「みんなのきもち」は、2020 年代初頭、シャットダウンされたコロナ禍の東京に突如として現れた。繁華街のクラブを出自とせず、寝室から郊外の野外レイブ、アンビエントから脱構築クラブまでを横断する実践を重ねてきた。それは、ポストコロナの音楽文化におけるひとつの生存の形態であり、同時にこれからのクラブ/レイヴ・カルチャーにおける新しい道筋を指し示すものである。
以下、みんなのきもち・西条より:
太陽系に生きる私たちにとって長夏は、生命力が極限に達する、力の爆発です。日が最も長いこの時期、はずみをつけた神々は、この星を焼き落とすかのような勢いで活動し、大地にあふれんばかりの豊穣をもたらします。私たちはその産物に与り、集団に安定したリズムをもたらすべく、暦を編成してきました。近年、長夏の力の爆発は激化し、季節の輪郭は消え去るとも囁かれています。しかしそこで起こるのは、変化の消失ではなく、より大きな変化です。季節とは本来、暦や制度の範疇を超えた運動であり、大気と天体が織りなすそのダイナミズムは、時空の区分を編み直し、未来を作り出します。
私たちはその運動を完全に掌握することができません。パンデミックが突きつけたのは、私たちは呼吸を手放すことができず、大気に直に結ばれているということ、その影響力を前に、新たな生存手段を創出せねばならないということでした。私たちを生かしている力は、ときに私たちのあり方を徹底的に解体しかねないほどの猛威を振るいますが、それは同時に、新たな生き方の兆しを出現させるものでもあります。
季節は、一国の制度や、資金繰りの利害のための周期、隅々まで予定された単調なスケジュールなどではありません。それは、太陽系を超えて広がるコスモスの流動性、私たちを覆い尽くす巨大な息吹の変動です。その力が、日常を突き破るほど破壊的に昂りつつある現在、季節の波に即し、その道行きを辿ることは、一度も行ったことのない未踏の地を巡る旅となります。この新たなサイクルは、月額料金システムに象徴される、経済や月日をめぐる同じものの際限ない繰り返しを解体し、新たな生活方法を再生する、復活の過程となるでしょう。
V/A – ISOS five seasons: 長夏
Label : Mizuha 罔象
Release date : September 5th 2025
Cover artwork : Kazuma Watanabe
Matering : Lorenzi
Bandcamp : https://mizuhamizuha.bandcamp.com/album/isos
Nina Protocol : https://www.ninaprotocol.com/hubs/mizuha
GB MOUTH Collaboration
https://gbmouth.com/products/%E9%95%B7%E5%A4%8F-metal-necklace
https://gbmouth.com/products/%E9%95%B7%E5%A4%8F-t-shirt
Tracklist
01. Yaka – All I Think About Is You
02. W.ANNA.W – Mihanada
03. jjjacob & B E N N – Tomb Tocsin
04. T5UMUT5UMU – Clouds
05. Agazero – Mega
06. Sanjonas – Club Khatulistiwa
07. Lorenzi – A Dream Of Life
08. Sport DJ – Exelsior (feat. unfold33)
09. ballad – Joon (Spirit Mix)
category:NEWS
tags:Mizuha 罔象
2021/08/27
人類誕生前の地球の記憶 / 再構築されるノスタルジア 飽和したデジタル世界に埋もれてしまった特定の楽曲を収集し、それを必要としている特定のリスナーに直接提供するインディビジュアル・プラットフォームを模索する〈Mizuha 罔象〉がコンピレーションアルバム『Biosphere』のリリースを発表。収録曲、Wa?steの「Blistered Petals」をAVYSSでプレミア公開。 「海水の成分構成は人体に含まれるそれとほとんど同じである。そのため海は生命の起源と言われている。人類は(もちろん他のすべての生物も)海から生まれた。原始の地球を覆っていた匂い、音、そして空気に対して人類は共通のノスタルジーのようなものを感じるとしたら、それは一体どんなものなのかを確かめるために世界中のアーティストから、この忘れ去られた記憶の音を集めた。これを形のある確かなものとして証明するために、一つのアルバムとしてまとめてリリースする、という一種の実験である。」 人類誕生前の地球の記憶/再構築されるノスタルジア VA – Biosphere Label : Mizuha 罔象 Release date : September 3rd 2021 Format : Digital + SD Card Cover artwork : K095C Mastering : Jesse-Osborne Lanthier Logo by Luna Woelle Curated by Ichiro Tanimoto Buy : https://mizuhamizuha.bandcamp.com/album/biosphere Tracklist 1. metra.vestlud – digital water 2. santebela – 500 Tears 3. indigoblue – Diatomea 4. Gašper Torkar – Typhaceae 5. Forces – Dandelion 6. Yoshitaka Hikawa –
2023/08/15
9/1 CIRCUS Tokyo 東京のトランスパーティークルー〈みんなのきもち〉が、ロンドン拠点、CSMの学生らによって構成されるパーティー /ファッションプロジェクト〈Genesys〉を迎えてカムバック。 9月22日に控える大阪公演に先立ち、東京公演の情報解禁、8月15日より早割チケットの販売開始。東京公演ではヘッドライナーとして、ハードかつ繊細なプレイで世界中から支持を集める¥ØU$UK€ ¥UK1MAT$UによるDJセット、〈Genesys〉チームによるモーションキャプチャー技術を使った初音ミクのライブがラインナップ。両コレクティブに属するDJ陣やその友人らによるプレイも。 みんなの:Genesys 01.09 At Circus Tokyo Open 23:30 / Start 24:00 Link: https://wesawgenesys.peatix.com – EARLY BIRD TICKET ¥2500 *limited 100 (8月15日 より販売開始) – ADV TICKET ¥3300 *limited 150 – DOOR ¥4200 (including 1 drink) みんなのきもち Genesys ¥ØU$UK€ ¥UK1MAT$U 初音ミク eternalusa Flyer by Rain Paul-Müller & Anam Maclean *公演内容は急遽変更になる場合がありますがチケットの払い戻し はできかねますので予めご了承ください。/ Please note that tickets are non-refundable even if the details of the show are changed. *チケットは入場時に別途1D代がかかります。/
2023/12/24
1月1日ヘッドライナー公開 東京のトランスパーティークルー〈みんなのきもち〉による環境音楽に特化したパーティーシリーズ〈Sommer Edition〉の第三弾が新年1月3日に都内の倉庫にて開催。 Peatixにてお得な前売りチケットの販売が開始 (https://0103se3.peatix.com)。1月1日にヘッドライナーの公開。今回は国内外からユニークなDJやアーティストが集結し、トランス、ヒップオップ、ポストクラブなど様々な ジャンルをアンビエントというフォーマットに落とし込む 実験的なパーティー。座ってもいいし、寝てもいいし、踊ってもいい。焚き火なし、海風が寒いので暖かくしてきてください。 Sommer Edition Vol.3 Wednesday January 3rd, 2024 3PM 東京都江東区新木場3-4-7 / 3-4-7 Shinkiba, Koto-ku, Tokyo-to, Japan ADV ¥3000 Ticket link: https://0103se3.peatix.com DOOR ¥4000 – Lineup (A to Z) – Secret Guest (1月1日公開) ast midori Bugasmurf botsu vs nul gpu Angel Nyx 堀池ゆめぁ LSTNGT Shu Tamiya VIO-SSS ※このイベントは違法に、またはその可能性がある上で開催されるものではありません。安心して参加してください。 ※開催後の中断/中止があった場合の返金対応はいたしません。ご了承ください。開催前の中止については返金対応を行います。 ※薬物、その他違法性のあるものの持ち込み禁止。見つけ次第警察に通報します。 ※会場、および周辺での事故、事件には責任を負いかねます。 ※未成年の入場可。 – Sommer Editionについて <みんなのきもち>がローンチするアンビエントミュージックに特化したイベント。このジャンルの特性上、来場者は座ったり寝転んだりリラックスして過ごすことができる。レコードやCDがサブスクリプションサービスに変わったことで音楽の消費の速さは著しく加速している。端末をタップするだけで聴きたい曲をすぐ聴けてしまう事が当たり前になった世代にとって、音楽はインスタントなものになってしまった。これを危惧した私たちはクラシックコンサートから着想を得て、ダンスミュージックやクラブという文脈から離れたところで新しい音楽鑑賞のスタイルを提案する。クラブやライブハウスではなく、キャンプ場や廃墟、海岸線などの辺境の地で開催する「Sommer Edition」では物質的な非日常体験として来場者に強烈な印象を残すだろう。 みんなのきもちについて 東京を拠点に活動するレイヴクルー。実験音楽からヒップホップ、ボカロまでもをルーツに持ちつつ、トランスミュージックを主軸としたさまざまな要素を取り入れ新しいスタイルを確立。イベントオーガナイズの他に、DJや照明演出も手掛ける。2021年に発足以来、ブリュッセルやベルリンのインディペンデントレーベルとのコラボショーケースや、松永拓馬のリリースパーティーを開催。またDJユニットとしても様々なイベントに出演しており、BoilerRoomからアンダーグラウンドの電子音楽パーティーまで幅広い実績を持つ。
〈SONICMANIA〉Official Repost by AVYSS
more
20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピLP版発売
more
2025年8月15日 渋谷WWW
more