2025/08/21
9/4 RING & R BAR
ZEROTOKYOによる平日深夜パーティー「野百合 -noyuri-」は、オルタナティブとポップをテーマに、ダンスミュージックの領域を拡張していく、とのこと。
RINGには3組のライブアーティスト、4組のDJがラインナップ。 Lil Soft Tennis、ry0n4と共に〈HEAVEN〉のメンバーとしても活動する関西出身のアーティストaryy、クリエイティヴチームの〈TripRoom〉に所属し、愛知県を拠点とする2005年生まれのラッパーagul、先日リリースされたsafmusicのキラーチューン『コスモナウト(feat. iga)』に参加したことで話題の、福井県出身で2005年生まれのラッパーiga、〈第四の道〉主宰であり、ゆるふわギャング主催の〈PURE RAVE〉への出演も決定しているNordOst、南アフリカ発のダンスミュージック・アマピアノの日本におけるパイオニアであるaudiot909、精力的かつマルチな活動と各回熱狂を呼ぶクルーの主催パーティーで次代のクラバーを扇動する〈高幡テクノ同盟〉のMeishu(TES)、7月に香港拠点のコレクティブ/レーベル〈Feed The Dragon〉から『Bad Boy』をリリースしたことも記憶に新しい、DJ/プロデューサーのVECSILLEと若手実力派が勢ぞろいする。
R BARには4人のDJがラインナップ。 2020年に配信から始まり、全国各地を駆け巡るまでに成長したパーティー〈鮮やかなダンス〉を立ち上げ、「何気なく、心地よく、刺激的な平日夕方を」をモットーに、さまざまな国産音楽をダンスミュージックとして解釈し、提案するDJイベント〈moon, mood, mode〉のコアメンバーであり、地方都市を転々と活動するDJ GIRLFRIEND、同じく〈moon, mood, mode〉のコアメンバーであり、House / UK Garage をベースとしつつ、 ポップス・アニソンから、ダンスミュージックまで分け隔てなく、「踊れる」DJを展開するKyanee、「中庸なテンションを維持する」というテーマのパーティ〈WARAHOUSE〉主宰の一人であるkaki0121、インターネット以降の感性を軸にハウス/ヒップホップ/ポップスなど自らの愛する楽曲を自由に、かつ精緻に編み込むDJを志向するo_w_t_nがフロアを温める。
–
2025.9.4(木) 野百合 -noyuri-
@ ZEROTOKYO
OPEN 11PM
HP:https://zerotokyo.jp/event/noyuri0904/
DOOR:¥2,500
【RING】〈ALL MIX〉
LIVE:aryy / iga / agul
DJ:NordOst / audiot909 / Meishu(TES) / VECSILLE
【R BAR】〈J-POP / HOUSE〉
DJ GIRLFRIEND / Kyanee / kaki0121 / o_w_t_n
category:NEWS
2025/01/15
1/29 代官山SALOON パソコン音楽クラブとBig Animal Theoryによる共同主催パーティー「CIRCLE」が1月29日(水)代官山Saloonにて開催。 クラブシーンからポップシーンまで幅広く活動するパソコン音楽クラブ。一方でBig Animal TheoryはUKダンスミュージックのエッセンスを咀嚼した新AL”Twofold”が高く評価されたばかり。両者ともに今回はマシンライブによるセットを用意しており、普段よりもさらに実験的で刺激的な内容が期待できる、とのこと。 ライブアクトとしてはさらにアンビエントプロデューサーのWeatherson、DJにOyubi、deuve、©︎ool Japanが出演。 – CIRCLE 2025/1/29 at SALOON OPEN/SART 23:00 Door 2,000 yen + 1D Live Act Big Animal Theory Pasocom Music Club Weatherson DJ Oyubi deuve ⒸOOL JAPAN
2020/03/09
4月10日開催 エレクトロニックミュージックと密接な動きを展開するファッションブランド〈C.E〉による2020年度初となるパーティが、4月10日(金)に表参道のVENTで開催。 〈C.E〉が〈Hinge Finger〉、〈The Trilogy Tapes〉の2レーベルと共催する本パーティのラインナップは、音楽プロデューサーDJ、英国の音楽レーベル〈Hinge Finger〉主宰のJoy Orbison、今年2月にBill Kouligas主宰〈PAN〉よりリリースしたアルバム『Workaround』が高い評価を得たBeatrice Dillon、そしてJoy Orbisonと共同で音楽レーベル〈Hinge Finger〉、個人として〈The Trilogy Tapes〉を運営するWill Bankheadの3名を迎える。 Joy Orbisonは昨年9月にデビュー10周年を迎えた、英国を拠点とする音楽プロデューサー、DJ。昨年19年にはJoy O名義で『Slipping』を、Poly Kicksから『50 Locked Grooves』をリリースした他、Overmono (Truss&Tessela)とのユニットJoy Overmonoとして『Bromley / Still Moving』をリリースし、Off The Medsの楽曲のリミックスを手がけた。 Beatrice Dillonは、UKはロンドンを拠点とするプロデューサー。〈Vinyl Factory〉、〈Where To Now?〉などより作品をリリースするほか、Call SuperやKassem Mosse、Rupert Clervauxとの共作、多種多様なアーティストの楽曲のリミックスも行っている。 Will Bankheadはダンスミュージックのファンだけでなく多くの音楽愛好家が信頼をおく英国の音楽レーベル〈The Trilogy Tapes〉の主宰。イギリスのオンラインラジオ局、NTS Radioではマンスリープログラムを担当している。 ———————– C.E, Hinge Finger, The Trilogy Tapes present JOY ORBISON BEATRICE DILLON WILL BANKHEAD 開催日:2020年4月10日金曜日 開催時間:午後11時~ 開催場所:VENT 当日料金:2,500円 前売り料金:1,500円 https://jp.residentadvisor.net/events/1402254 ※20歳未満の方のご入場はお断り致します。 年齢確認のため顔写真付きの公的身分証明書をご持参願います。 Over 20’s Only. Photo I.D. Required.
2025/03/31
4/25 LIVE HAUS 疾走感溢れるブレイクビーツ、体を芯から揺らす重低音、血湧き肉躍るオルタナティブなダンスミュージック”JUNGLE“。JUNGLEを確かな確度と熱量で音の密林へ誘うパーティー「Tribal Connection」は2009年に始動し、自身らでサウンドシステムを投入したパーティーや下北沢での回遊イベントなどを開催してきた。昨年11月に15周年を迎えた「Tribal Connection」が新たなパーティ「RIOT」をスタートさせる。 出演者は30代以下のDJに焦点を絞り、新たな世代による今のJungleを存分に表現する一夜。いわゆるダンスミュージックの文脈だけで無く、様々なジャンルを内包し進化を続けながらも、数えきれない程の名曲が十数年経った今現在も鳴らされ、繋ぎ、踊り続けられているJungleの懐の深さ、今の姿を是非体感してほしい、とのこと。 – 【JUNGLE PARTY Tribal Connection presents RIOT】 4/25(FRI) 23:30 – 6:00 at. LIVE HAUS -HOST Tribal Connection (HALU, Tenmus) -LINE UP(A-Z) comm Lew (R4VERS CLUB) MEGURO mileZ (FULLHOUSE) Snobo TAKERU (onomatope) -Flyer Design bingo -RA https://ja.ra.co/events/2117417
20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピLP版発売
more
2025年8月15日 渋谷WWW
more
雨と私の夢とファイアファイア more