2025/08/15
仙台・東京・名古屋にてリリースツアー開催
仙台で結成された4ピースバンド・TIDAL CLUBの1stアルバム『pluralpainpacks』が10月1日に〈Oaiko〉よりリリース。
直訳すると“複数の苦痛のパック”となる1stアルバム『pluralpainpacks』には、日々の中でふと訪れる誰にでもある取り留めのない苦しさをもとに生まれた全10曲を収録。メロディと歌詞だけでも成立するシンプルさを軸に、現実で巻き起こる感情の変遷を余すことなく言葉にしているとのこと。
また、TIDAL CLUB はリリースツアー “pluralpainpromenade”を東京、名古屋、仙台の3都市で開催。tiny yawnや明日、照らすなど、各公演にて個性豊かなゲストを迎えている。
以下アーティストコメント:カメオカ ユウキ (Gt.Vo)
「pluralpainpacks」は全10曲入りで 直訳すると複数の苦痛のパック。このアルバムの曲はすべてなんらかの取り留めもないきっとだれにでもある苦しさから生まれたものなのでそういった名前をつけました。
普段からできるだけ感情の部分で話さず記号的に生きるように心がけていて(カレーサイコーとか、鍋の具材1位選手権の話をし続けたりする)、少なくともマイナスの方向の感情にだれかを参加させたくないと思っています。
自分の感情を紛れもなく吐露している、ある種痛いと言われるようなことの詰め合わせといった意味もあります。普通に毎日どうしようもなく感じている人もそうだし、それをできるだけ表面に出さないように頑張っている人の荷解きをするのにも役に立つと思っています。
ぜひよろしくお願いします。
TIDAL CLUB – pluralpainpacks
Label : Oaiko (OAIKO-0009)
Release Date : October 10, 2025
Tracklist
1.ランドリー四月を泳ぐ
2.簡易的な海
3.thawed
4.kanayagawa
5.コートドミール
6.comfortablehole/goodbye
7.微熱
8.ホームタウン
9.ケトル
10.20170809build
TIDAL CLUB pre. 1st full album “pluralpainpacks” release tour “pluralpainpromenade”
2025年10月4日(土) 名古屋RAD SEVEN
w/明日、照らす,ティーンズ
2025年10月26日(日) 仙台FLYING SON
w/to be announced…
2025年11月16日(日) 下北沢SPREAD
w/tiny yawn,どうめき
オフィシャル先行:〜8/21(木)23:59
https://eplus.jp/tidal-club/
category:NEWS
tags:TIDAL CLUB
2025/01/17
b1em、Whitely、trmsc.、Linopink参加 2010年代に国産Future Funkレーベルとして厚い支持を得た〈ピンクネオン東京〉に参加し、シーンの一端を担う活動を展開してきたDJ/プロデューサーのoogimixが、自身の現在のモードを反映したアルバム『Tidal Reverie』を1月17日(金)にリリース。 2010年代に巻き起こったポスト・インターネット的美学に基づくムーブメントを下支えしてきたSeapunk~Vaporwaveのエッセンスを色濃く継承しつつも、ブレイクスやトライバル、ガラージといった要素が複合的に交差するという現行のクラブ・ミュージックの多面性を参照した作品に仕上げられている。客演・共作にb1em、Whitely、trmsc.、Linopinkといった、活動初期より親交の深いアーティストを加えた9曲入のフルサイズLPとして仕上げられている。 TumblrやBandcamp、SoundCloudといったWeb上のプラットフォームが現在のような形にトランスフォームする以前から、現在にまで連なる文化の源流を形成したのがSeapunk~Vaporwaveであるというのは紛れもない事実だろう。それらへの郷愁にとどまることなく、永遠と寄せては返す波のように温故知新的な更新を繰り返す力作。 oogimix – Tidal Reverie Release Date : 17 January, 2025 Stream : https://linkco.re/Hsug24Aa Bandcamp : https://oogimix.bandcamp.com/album/tidal-reverie Tracklist 1. Tidal Reverie 2. Ecco Phon 3. Seabed Render (ft.b1em) 4. Beluga Swell 5. Boto Bufeo 6. Orca Vibes 7. Coral Hijinx (w/ Whitely) 8. Tumblr Decade (w/ trmsc.) 9. Fantasy of Dolphin (ft. Linopink)
2020/09/03
10月30日リリース チリをルーツに持ちイギリスを拠点にするDJ/プロデューサーKamixloがデビューアルバム『Cicatriz』をベルリンの〈PAN〉から発表。 日本のプロレスのヒール集団「Bullet Club」から名付けられたレーベル/コレクティブ〈Bala Club〉の共同設立者としても広く知られるKamixloは、2015年にPAN傘下の〈Codes〉からプロデューサーとしてデビュー、デンボウもレゲトンもエモもパンクも吸収したポストクラブミュージックで世界を圧倒し、2016年には来日公演を果たした。スペイン語で「傷跡」を意味する今作は非常にパーソナルな作品となっており、カオティックな空間の中に感情はジェットコースターのように浮き沈みを繰り返す。Limp BizkitのメンバーDJ Lethalにちなんで名付けられた「DKD Lethal」や、危険なプロレスの技から名付けられた「The Burning Hammer Bop」に加え、スウェーデンのプロデューサーWoesumや、Kamixloの長年のコラボレーターFelix Leeも参加している。先行で「Sick」がリリース。 Kamixlo – “Cicatriz” Label : PAN / Release date : October 30th, 2020 Order : https://pan.lnk.to/Cicatriz Tracklist 1. The Coldest Hello (Live From The Russian Spiral) 2. Sick 3. The Burning Hammer Bop 4. DKD Lethal 5. Cicatriz 6. Cicatriz X 7. Poison 8. Demonic Y (feat. Felix Lee) 9. Destruction 10. Untitled 11. Azucar (feat. Woesum)
2020/06/26
8月14日リリース “コロナ以降”最も成長したパーティー「Club Quarantine(Club Q)」は、トロント在住のCasey MQをはじめ、デジタルクリエイターのMingus、コメディアン兼プロデューサーのBrad、レコーディングアーティストのAndrésによって今年3月からスタート。ビジネス用会議ツールとして使用されるアプリ「Zoom」内で毎晩開催されている。急速に拡大したClub Qはオンラインを通して世界中の個人の部屋と繋がり、これまでにLady Gaga、Charli XCX、Tinashe、Kim Petras、Sega Bodega、Yaeji、Yves Tumorなどが出演してきた。 今回主催の1人でレジデントDJのCasey MQのデビューアルバム『babycasey』が〈Halocline Trance〉から発表。Casey MQは、2017年に〈Permalnk〉からOklouとのコラボEP、2018年には〈Creamcake〉からEPをリリースしている。本作はCasey MQが子供の頃に録音した楽曲を中心に構成され、ポップスというメディアの純粋なカタルシスを楽しむ作品となるとのこと。 Casey MQ – “babycasey” Label : Halocline Trance Release date : August 14 2020 link : https://linktr.ee/babycasey Tracklist 1. U + Me 4ever 2. What About Us 3. Make Some Noise 4. Candyboy 5. Charlene 6. Half Awake 7. Babygirl 8. Celebrity Crush 9. The First Song I Ever Wrote 10. Eric 11. Walls Could Talk 12. Monsters
20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピLP版発売
more
2025年8月15日 渋谷WWW
more
雨と私の夢とファイアファイア more