2025/08/06
ascii、hyunis1000、YAYA子参加
東京拠点のラッパー/プロデューサー・MK woopがキャリア初となるEP『iridescent』を本日リリース。
先行シングルとしてプロデューサーにasciiを迎えた「gouche」や客演にhyunis1000を迎え話題を呼んだ「siren」を含む5曲入りのEP。タイトルにもなった “iridescent”では思い出野郎Aチームのサポートコーラスとしても活動しているYAYA子を客演として迎えており、ガラージ、グライム、ヒップホップを横断するオルタナティブな作品となっている。近日中にMV等も公開予定とのこと。
MK woop – iridescent
Release date : August 6, 2025
Stream : https://linkco.re/dVUG4Zrt
Tracklist
1. “contour”
Compose:MK woop,ascii
Produce:ascii
Mix Engineer:ascii
Mastering Engineer:ascii
2.”gouche”
Compose:MK woop,ascii
Produce:ascii
Mix Engineer:ascii
Mastering Engineer:TAXON
3.”shards”
Compose:MK woop, ascii
Produce:ascii
Mix Engineer:ascii
Mastering Engineer:ascii
4.”siren feat hyunis1000″
Compose:MK woop, hyunis1000
Produce:y0da
Mix Engineer : MK woop
Mastering Engineer:TAXON
5.”iridescent feat YAYA子”
Compose:MK woop, YAYA子,
taiyo hasumi
Produce:taiyo hasumi
Mix Engineer:ascii
Mastering Engineer:ascii
jacket by VC*
category:NEWS
tags:MK woop
2025/05/13
プロデュースはasciiが担当 東京を拠点に活動するラッパー/プロデューサーのMK woopが5月14日に新曲「gauche」をリリースする。 本作はプロデューサーasciiとのタッグによって制作された。ジャングルやドラムンベースを彷彿とさせる荒々しいイントロから始まり、ダブステップ、グライムなどの要素を内包したハイブリッドなビートに、リリカルかつタイトなフロウが重なる、鋭くも実験的なオルタナティブなサウンドに仕上がっている、とのこと。アートワークはYOSHITAKA9が手がけ、音のディテールにまでこだわったミックス/マスタリングはそれぞれascii、TAXONが担当。 MK woop – gauche Release date : May 14th 2025 Compose: MK woop, ascii Lyric: MK woop Produce: ascii Mix Engineer: ascii Mastering Engineer: TAXON Artwork: YOSHITAKA9
2022/03/30
SHO-SENSEI!!、JohnDOE、trash angelsのメンバーが参加 STARKIDSのメンバーleviが、ファーストソロEP『SPEEEED』を配信リリース。 SHO-SENSEI!!、JohnDOE、trash angelsからokudakun、asstoro、STARKIDSからはTAHITIが客演として参加。ビートメイカーには10pm、kuttaranuruを迎えている。 levi – SPEEEED Release date : 30 March 2022 Stream : https://linkco.re/3xhhts9R Tracklist 1. school boiz (feat. okudakun, TAHITI, JohnDOE) 2. shunsoku (prod. 10pm) 3. あの頃の自分へ (feat.SHI-SENSEI) 4. SPEEEED (prod. kuttaraneru) 5. 冬 6. pressure 7. friends. 8. 紫 (feat.asstoro)
2022/08/06
カバーアートはNOSTALGiAGEのKONO RENが手掛けた Vellar skinが2nd EP『The Innocent Cloud is Mine』をリリース。iTunesのエレクトロニックアルバム・日本TOP5にチャートインした1st EP『Floating ribs』から約1年ぶりのEPリリースとなる。 純粋な雲の色やその下で響く自然が動く音、大気の唸り声。時という存在はその流れと共に、幼き頃に出会った美しいものを風化させてしまう。本作『The Innocent Cloud is Mine』は、大人が思い出すべき当時の感覚や感情を蘇らせる。 トラックメーカーのKazuki Kimuraを客演に迎えたオープニングトラック「After Dark, I’ll See My Friend」をはじめ、全曲のマスタリングをSalt Field MasteringのHiroshi Shiotaが担当。カバーアートは由衛の「Whiplash」を手掛けたNOSTALGiAGEのKONO RENが担当。「Chionarctia」のMVが公開予定。 Text by kozukario – Vellar skin – The Innocent Cloud is Mine Release date:6 August 2022 Stream:https://linkco.re/55VvhaGV Tracklist: 1. After Dark, I’ll See My Friend 2. Sablier 3. Chionarctia 4. Ubu 5. Formalin
雨と私の夢とファイアファイア more
iVy コンテンポラリー・パーク・オーケストラ♪としての演奏も披露
more
1stアルバム『混乱するアパタイト』CD版発売決定 more