2025/06/25
Never Sleepより
世界各地のレイヴ文化を記録・保存し、その本質を現代に伝えてきたイタリアのハードコア・アーティスト/アーキビストGabber Eleganzaが、日本におけるハードコア・レイヴの軌跡に焦点を当てた書籍『Manga Corps』を自身が主宰するレーベル「Never Sleep」より刊行。
本書は、『ブレイクコア・ガイドブック』『ハードコア・テクノ・ガイドブック』『History of Japanese Hardcore Techno』などの著作で知られるMURDER CHANNELの梅ヶ谷雄太が2年以上の年月をかけて収集・スキャンした資料をもとに、Gabber Eleganzaが編集・デザインを手がけた唯一無二のビジュアル・アーカイブ。90年代半ばから2000年代前半にかけて全国で行われた、ガバ、ハードコア・テクノ、ハッピーハードコア、スピードコアなどのパーティで使用されたフライヤーやZINEといったネット上では見つからない極めて重要な資料を192ページに渡って収録している。
さらに、日本のハードコア・レイヴ文化を長年に渡って探求してきたオランダのフォトグラファー/ライターBoris Postmaと梅ヶ谷による欧州と日本のカルチャーを横断するエッセイ(英語)も収録。カバーイラストは梅ヶ谷の前作『History of Japanese Hardcore Techno』に続き、Jun Inagawaが担当している。
『Manga Corps』というタイトルが示すように、この書籍は欧米的なレイヴ・ヴィジュアルとは一線を画し、マンガ、アニメ、ゲームといった日本独自のカルチャーに根ざしながら、誇り高いオタク・メンタリティをエネルギーに築き上げられたユニークなハードコア・レイヴの美学が当時の熱量をそのままに記録されており、グラフィックやデザインの視点から見ても極めて高い価値がある。J-Core をはじめとする日本発のレイヴ・ミュージックがどのようにしてオリジナリティを育み、世界へと広がっていったのか、そのルーツと文脈を探る為の手がかりが詰まった一冊であり、単なる資料集ではなく過去・現在・未来をダイナミックに繋ぎ直す新たな感覚のビジュアル・ドキュメントとなっている。
『Manga Corps』は、MxCx online store にて6月24日より予約受付開始。
日本ハードコアの原点とも言える伝説的イベント「Ebola of Gabba」の公式Tシャツ、ここでしか読めない制作秘話や資料提供者へのインタビューを収録した小冊子、そして限定ステッカーを封入した完全受注生産・数量限定のスペシャルセットも同時販売。すべてのコレクターとハードコア・レイヴ・ファンに捧げる永久保存版の一冊。
限定版
https://mxcxshop.cart.fc2.com/ca9/201/p-r-s/
通常版
https://mxcxshop.cart.fc2.com/ca9/200/p-r-s/
Gabber Eleganza 著
Never Sleep 刊
ページ数:192
サイズ:17×24cm
category:NEWS
2023/09/15
9/16 新宿SPACE ハードテクノ、ハードコアをプレイする女性DJたちにフォーカスしたイベント〈MEDUSA〉が9月16日(土)23時より新宿SPACEにて開催。 高BPMと激しいサウンドが特徴のハードテクノ・ハードコアや、スピード感溢れるドラムンベースを武器に都内を中心に支持を集める6名の女性のDJが参加。MIDI War、HALU、DJ EYELASH、M!nase、Wapico、mayumassがラインナップされている。 – MEDUSA #02 at SPACE SHINJUKU 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目4−1 新宿Qフラットビル B1 START 23:00 END 5:00 charge 2000yen+1drink 出演 MIDI War HALU DJ EYELASH M!nase Wapico mayumass
2023/03/22
3/25 SPACE ハードテクノ、ハードコアをプレイする女性DJにフォーカスしたイベント「MEDUSA」が来る3月25日に新宿SPACEにて開催。クラブシーンで世界的な盛り上がりを見せる高BPMと激しいサウンドが特徴のハードテクノ・ハードコアを武器に都内を中心に支持を集める6名の女性DJたちが出演。 一言でハードサウンドとは言えども、より無機質で機械的なインダストリアル系や、アッパーで明るいハッピーハードコアの流れをくむスタイルなどサブジャンルも多種多様。今回のイベントでは4つ打ちのハードテクノ・ハードコアのなかでも幅広いスタイルが楽しめるラインナップとなっている。 出演DJは主催Kent Alexanderの呼びかけのもと集められた。ハードコアDJとして数々のクラブや野外パーティーに出演を重ねるMIDI War。ハードテクノパーティー&レーベル〈VIXLATIXN〉を主宰し、昨年はフジロックフェスティバルにも出演を果たしたEVE。〈VIXLATIXN〉を共同でオーガナイズしDJとしても東京アンダーグラウンドシーンで精力的に活動するImeru。オランダのハードコアレーベルThe Third MovementからのEPリリースやハードコアの本場ヨーロッパでのDJ出演経験も多数あるプロデューサー/DJのMiyuki Omura。ポップさとハードさを併せ持ち幅広いシーンで活動するM!NASE。そして20年以上の歴史を持つハッピーハードコアサウンドと文化の伝道師Wapico。 – MEDUSA 2023.03.25 sat VENUE : SPACE START : 23:00 DOOR : 2000JPN+1D MIDI War EVE Miyuki Omura Imeru M!NASE Wapico
2020/06/12
本日リリース Lorenzo Senni主宰の〈Presto!?〉からEPデビューし、先日はHDMIRRORとのコラボレーション作品『The Real Life』を発表したイタリア出身のDJ/アーティスト/ユースカルチャー研究者Alberto GuerriniことGabber Eleganzaが主宰するレーベル〈Never Sleep〉より日本のViolent Magic OrchestraことVMOの新作EP『Principle of Light Speed Invariance』がサプライズリリース。 ハードコア/ポスト・レイヴの重要人物Gabber Eleganzaのレーベル〈Never Sleep〉としてはハードコアテクノ、ポスト・レイヴを切り取った写真集『Hardcore Soul』、LIZZITSKYの『Molto Crudo』に続いて、第3弾となる。本作の収録曲はブラックゲイズ・ノイズ・エクスプロージョン「You are hate」、レイヴ・ハードコアパンク「Massive Aggressive」、そして新世界の訪れを祝う叙事詩レイヴ「New world ballad」の3曲で 構成されている。さらに今後もVMOとNever Sleepによるコラボレーショングッズの制作も進行中とのこと。 VMO – Principle of Light Speed Invariance Label : Never Sleep Release date : June 12 2020 Bandcamp : https://violentmagicorchestra.bandcamp.com/album/principle-of-light-speed-invariance Tracklist 1. You are hate 2. Massive Aggressive 3. New world ballad Artwork : Alberto Guerrini Photo : Alexis Gross
雨と私の夢とファイアファイア more
iVy コンテンポラリー・パーク・オーケストラ♪としての演奏も披露
more
1stアルバム『混乱するアパタイト』CD版発売決定 more