2025/05/23
KAOMOZIに触発されて制作したアルバム
南カリフォルニアを拠点に活動する音楽家・Max Devereauxがネットレーベル・KAOMOZIに触発されたことをきっかけに制作を開始したアルバム『など』がKAOMOZIよりリリース。
2023年5月に掲載されたBandcamp Dailyの特集記事をきっかけにKAOMOZIに興味を持ったMaxは、リリース作品たちに連なる鮮やかな色彩とエネルギーに感化され、自分ならではの視点を通して表現したいと考えるに至った。シンセポップを基盤に、ニューディスコ、チルウェーブ、ミニマルファンク、R&Bといった様々な要素を横断した勢いのある歌モノたちと、彼のもう一つの側面である実験音楽・エレクトロニカ好きの側面が交差する。ゲーム音楽への愛情と、YMOをはじめとした日本のシンセ・カルチャーへの長年のリスペクトが、各トラックに自然な形で息づいた意欲作とのこと。
アートワークとトレイラー動画はレーベルオーナーの駒澤零が担当している。Max自身が手掛けたリードトラック「Disuko Tōkyō」のMVは本日夜20時に公開予定。
以下、アーティストコメント
私は特定の音の「色彩」を選び、その制限の中で何を生み出せるか試すのが好きです。今回のアルバム『など』では、カスタムのLogicテンプレートを作成し、新しい曲を始めるたびに複製するすべてのトラックの基盤として使用しました。制約の中で作業することで、探求し実験する自由が得られ、そのプロセスがタイトル曲を含むアルバムの全曲へと繋がりました。このアプローチはレコーディングをより楽しいものにしただけでなく、全体を通して楽器編成が一貫していたため、アルバムにまとまりのあるサウンドを与えてくれました。これらの曲を作るのは喜びでした。この作品が、活気に満ちたハイエナジーな音楽をさらに制作する機会への扉を開くことを願っています。また日本に戻るのが待ちきれません。世界中で一番好きな場所です!
Max Devereaux – など
Label : KAOMOZI
Release date : May 23 2025
https://big-up.style/d3ObpdMvpX
https://kaomozi.bandcamp.com/album/–96
Tracklist
1.Disuko Tōkyō
2.など
3.F66
4.Since You Left My Life
5.Can’t Stop Anymore
6.Phenomena
7.Caída Libre (feat. Piloto de Pruebas)
category:NEWS
tags:Max Devereaux
2024/07/24
『DEATH STRANDING』と日本を訪れた経験 クロアチアのミュージシャン・Xtematicがフルアルバム『Sensory Dainamika』を〈KAOMOZI〉よりリリース。 60分超えの大作となる本作はゲーム『DEATH STRANDING』の世界観と、Xtematicが2023年末に日本を訪れた経験の2つに着想を得て制作された。大の日本好きかつゲーム好きの彼にとって、デジタルスクリーンと光で溢れた日本の繁華街はサイバーパンク的世界観を彷彿とさせ、日本の自然は『FINAL FANTASY』の陽のあたるフィールドを想起させるものだったという。 ジャケット・トレイラー動画は〈KAOMOZI〉オーナーの駒澤零が担当。Xtematicが愛好するPS2の格闘ゲームや『攻殻機動隊』的なメカニックと、重厚な緊張感の中に駒澤のキュートなキャラクターが親しみやすさを与えている。 Xtematicは7/29(月)に渋谷頭barで開催されるKAOMOZI主宰パーティー「TACHISM vol.4」にも映像出演。本作はレーベルリリース史上初の日本以外からのアーティストのリリースとなる。 Xtematic – Sensory Dainamika Label : KAOMOZI Release date : July 24 2024 https://big-up.style/XQvxBk1OKr https://kaomozi.bandcamp.com/album/sensory-dainamika Tracklist 1.Above vanishing 2.In the bliss 3.Approaching clarity 4.Sensation dynamics 5.Armored light 6.Symphony arcane 7.Horizon shifters 8.Inside triggers 9.Tripping point 10.Panic reflect 11.Sensory overload
2019/03/06
Max D (Maxmillion Dunbar)、3年ぶりのアルバム。 レーベルFuture Timesの創設者、Andrew Field-PickeringのプロジェクトMax D / Maxmillion Dunbarがニューアルバム『Many Any』をリリース。Max Dとして、2013年にRVNG Intl.からリリースされた『House Of Woo』、2016年にFuture Timesからリリースされた『Boost』に続くオリジナルアルバム。 今回は、ワシントンのレーベル1432 Rから。SpotifyではすでにアップロードされているアルバムのLPリリースは3/14とのこと。オーダーはこちら。
2018/11/19
Bio Future LaboratoryからMAX 100PERCENTのアルバム『ULTRACore』のリリースが決定。 ロシアのレーベルBRAT Recordsを主宰するMAX 100PERCENTのデビューアルバム『ULTRACore』がEco Futurism Corporationの姉妹レーベルBio Future Laboratoryよりリリースされる。 先日、HERBARIUMのEP『TUNED AIR』をBRAT Recordsがリリースしていたりと、何かとお互い共鳴しているBRAT RecordsとEco Futurism Corpration/Bio Future Laboratory。bandcamp dailyでEco Futurism Corpの提唱する「エコグライム」が特集されていたが、この辺りのシーンがさらに注目を集めることになるのだろうか。今回のアルバムにはなんとSsalivaも参加している。 USBでのリリースもあるようで、ロシアからの発送になるとのこと。MAX 100PERCENTの手作り?だろうか。プレオーダーはこちらから。 先行で『Beam feat. KALI』が公開。 https://soundcloud.com/bio-future-lab/max-100percent-beam-feat-kali
1stアルバム『混乱するアパタイト』CD版発売決定 more
最新EPから「Ash」のアコースティック版がリリース more
Text : つやちゃん more