Salamandaの2021年作『Sphere』初アナログ化を記念した日本ツアーが開催

東京WWW / 金沢ESŐ

 

 

2度の来日も盛況を博した韓国はソウルを拠点に活動しているUman Therma(Sala)とYetsuby(Manda)によるレフトフィールド・アンビエント/DJデュオ、SalamandaがMétron Recordsの姉妹レーベル、small méasuresから2021年にリリースしていたアルバム『Sphere』の初アナログ化が決定。

 

『Sphere』は彼女たちのセカンド・アルバムにあたる作品。8曲を通じて、2人は泡、屈折する光、そして地球にインスパイアされた球状の世界を思い起こさせる。パーカッシヴな要素をふんだんに盛り込んだサウンドスケープは、アルペジオの節が霧のようなシンセや揺らめくプレートに取って代わるにつれ、広大な広場に佇む孤独な神殿のイメージを呼び起こしながら、浮き沈みする。

 

ミニマリストのコンセプト、調和のとれたリズム、そしてスティーヴ・ライヒの作品にインスパイアされた前衛的なエレクトロニック ミュージック。

 

「『Sphere』では、より多様性を探求し、想像力を刺激するために抽象的なコンセプトとイメージを思いつきました。各トラックは、私たちが見つけたり想像したりしたさまざまな種類の球体に関連しています。すべての生き物を包み込む大きな丸い惑星から、水中で踊る小さな泡、浮かぶアイデアの断片、爆発するトマト、点滅して目をくすぐる光の動きまで…または、トラックは他の人の視点ではまったく異なるタイプの球体に関するものになることもあります。『Sphere』が想像力を解き放ち、楽しい音楽の旅にあなたを連れて行ってくれることを願っています」

 

そして『Sphere』の初アナログ化を記念したジャパンツアーが東京と金沢にて開催。

 

東京のWWWでは札幌の電子デュオLAUSBUBとのツーマンに東京の電子デュオRYOKO2000のnoripiをDJに迎えたリスニング志向の電子イベント・シリーズPERSONAL CLUβにて、金沢のESŐでは今回デイからナイトに続くパーティShift (Layered)にて、共にリリースもフィーチャーしたフルセットのライブで出演が決定。PLANCHAから今回リリースとなる再発のバイナルLPは各会場で先行発売される。

 

 

 

TOKYO:

PERSONAL CLUβ

Salamanda “Sphere” LP Reissue Party w/ LAUSBUB

2025/05/08 THU 18:30 at WWW Shibuya

U23 3,300 / ADV 3,800 (+1D)

TICKET: https://t.livepocket.jp/e/20250508www

 

LIVE:

Salamanda [KR]

LAUSBUB

 

DJ: noripi

 

artwork: eijin

 

PERSONAL CLUβ 2021

PERSONAL CLUβ -E.O.U – E21 secret gathering-

PERSONAL CLUβ -E.O.U – estream release party-

PERSONAL CLUβ -Bloodz Boi-

PERSONAL CLUβ -Tujiko Noriko & Joji Koyama-

PERSONAL CLUβ -CS + Kreme-

PERSONAL CLUβ -Salamanda & LAUSBUB-

 

 

KANAZAWA:

Shift (Layered)

2025/05/09 FRI 20:00 at ESŐ Kanazawa

ADV ¥4,000 / DOOR ¥4,500 (+1D)

TICKET: https://e-s-o.jp/ticket/2025-05-09/

 

LIVE:

Alphabet Music

Salamanda [KR]

 

DJ:

Aspara

Ghroningen

K3N

Nep

NESS

PNNP

and more

 

 

Salamanda – Sphere

Label: PLANCHA / small méasures

Cat#: ARTPL-233

Format: LP(世界初LP化)

Release Date: 2025.05.16 来日公演で先行発売

Price: ¥4,400 + tax

 

Side A:

1. The Big Blue

2. Knowledge

3. Puddle Underwater

4. Rain-Bow

 

Sie B:

1. Boiled Tomato

2. Between Blue and Purple

3. Hemi and Bee

4. Offertorio

category:NEWS

tags:

RELATED

FEATURE