2025/01/31
2/23 新宿SPACE
トラックメイカーとして活動するXamdの主催イベント「17℃」が2月23日(日)に新宿SPACEで開催。本イベントは2022年〜2023年に新宿SPACEで不定期開催されていた。当初は「一番気持ちのいい水温」をコンセプトに形作られていたが、今回は「一番気持ちの良い温度」へとコンセプトを拡げて開催される。それは水温だけではなく外気温も含み、さらには涼しさだけではなく春先の暖かさも含む、広義の「17℃」。
LiveにはXamdほか、パリを拠点に活動するアーティストLorenzi、Tiroru、vqが出演。DJにはn o n o k a、myein、vhyderwein、Yurushite Nyan、〜離、ほしのおとが出演。会場のステージングは、ほしのおとのnaco gotohが担当。shopにTEMPERAIDEAが出店する。チケットは予約フォームからの取り置きで¥2,300(+1D)、当日が¥2,800(+1D)、またU-23は¥1,800(+1D)となる。
–
17℃
2025/2/23(sun)
VENUE:新宿SPACE
TIME:17:00〜23:00
DOOR ¥2300+1D
ADV ¥2800+1D
U23 ¥1800+1D
予約フォーム : https://forms.gle/k3dpBG9KAP6oN6CD7
Live
Lorenzi(sOcLive!)
Tiroru
vq
Xamd
DJ
n o n o k a
myein
vhyderwein
Yurushite Nyan
〜離
ほしのおと
VJ
dempa
Staging
naco gotoh
shop
TEMPERAIDEA
※注意事項
人数制限を設ける場合がございます。
複数名のご予約は出来ません。
入場料と別途で1ドリンク代(¥700)をいただきます。
暴力・セクシャルハラスメント等、著しい迷惑行為を行った場合は、その場での退場・警察への通報など厳しく対応させていただきます。
予約フォームで記入いただいた情報は当イベントでの集計以外での使用、流用等は一切ありません。
※障害をお持ちの方へ
当イベント・当施設のバリアフリーは整備されたものではありません。そのことを誠に申し訳なく思います。
その点に関しては今後改善していく必要があると考えています。それでもお越しいただけるのであれば、大変嬉しく思います。
移動をスムーズに行うことが困難な方はビル1FのエレベーターからB1FのSPACEまでお越しください。
また何かお困りのこと、不安なことなどあれば主催のXamdに気軽にお申し付けください。対応します。当日にお困りのことがあればお近くのスタッフが対応しますのでお気軽にお声がけください。
category:NEWS
2020/03/11
3月13日開催 ヒップホップとエレクトロニック/エクスペリメンタルの融合と再構築と実験を繰り返し、孤高の表現をする作曲家 / ニューエイジモダンビートメーカーRAMZAがプロダクトするMixシリーズ第4弾『K-TOWN MIX』。 再生産するも即完売を繰り返したK-TOWN MIX VOL.3の ネクストエピソードとしてプロダクトされた1枚。Country、Celtic Music、Lesbian Folkを横断する Ramzaの音楽景観を否応無しに浴びる事が出来る 68分に及ぶ壮大なシネマティックスペクタクル。 本作の発売を記念したDJ パーティーが3月13日(金)新栄LIVERARY officeにて開催される。盟友Free Babyronia、Campanellaをはじめ、yusuke uchida(LOVE)、whatman、セーラーかんな子が集結。なお、これまでさまざまなイベントを催してきたオフィスっぽくないオフィス「LIVERARY office」が3月末を持って退去・解約となるとのこと。 2020年3月13日(金) Ramza NEW MIX CD RELEASE PARTY in LIVERARY office 会場:LIVERARY office 時間:17:00~23:00 料金:1000円(+1Drinkオーダー) 出演: Ramza Free Babyronia Campanella whatman セーラーかんな子 yusuke uchida 企画主催:LIVERARY
2021/05/19
3Dアニメーション映像が公開 昨年から洋服作りを始めたというニューヨークのブルックリン出身のファッションデザイナーで、コレクティブ〈Neo Bliss〉に所属するAlison Linが、2000年代のエモやサウンドクラウド・ラップにインスパイアされた手掛けたセーター「Bandit Bunny」を発表。 オフィシャルサイトでの予約が開始され、発表に合わせてLeg Boneが手掛けた3Dアニメーション映像が公開されている。 「Bandit Bunny」の構造は遊び心と内なる感情の調和であり、2000年の音楽への敬意を表現している。ダークでいたずら好きのキャラクターでもあるBandit Bunnyは、『インベーダー・ジム』のGIR、サンリオのハローキティ、スケラニマルスなどを想起させる。また、今作にとって音楽は重要な要素であり、Alisonが影響を受けたアーティストにはYung Lean、Ericdoa、Lil Tracyに加え、Pierce the Veil、Paramoreなどがリストアップされている。 https://www.youtube.com/watch?v=orPEjD23XG8 – Models : @josephmccainn & @tottaly_devin – Photographer : @yu.lez – website : https://alisonlin.co/
2020/12/25
3月3日リリース 水をコンセプトにし、神戸を拠点にするトラックメイカーpool$ideがニューアルバム『hydrate』を〈Sauna Cool〉より2021年3月3日にリリースすることを発表。 Electronica、Trap、Future Bassなどの要素を軸に、アルバム名であるhydrate(水和物)の名前のように水と混ざり合い、アルバムが進むたびに聴く人が水と一体化する感覚になる事を目指したコンセプトになっている。パッケージはコンセプトに沿った透明ジャケット仕様。 アートワークは3D、デジタルデザイナーのknightty、客演には神戸のヒップホップクルー、Neibissよりhyunis1000、Kazuki SasakuraのソロプロジェクトであるLil Soft Tennisを迎えているほか、自身が所属しているコレクティブAuto Save CollectiveよりAdiem Ouskyer Reyskuo、UMrooms、Yilleのリミックス、前作『aquarius』がリリースされた〈Local Visions〉のレーベルメイトでもある Tsudio Studioがリミックス、マスタリングで参加している。 pool$ide”hydrate” Label : Sauna Cool Release date : 3 March 2021 Tracklist 1. soak (intro) 2. hydrate (feat. hyunis1000) 3. doggy paddle 4. ULTRA ACTION WATER 5. water dragon 6. shui-shun (feat. Lil Soft Tennis) 7. I am water 8. hydrate (Adiem Ouskyer Reyskuo Remix) 9. ULTRA ACTION WATER (UMrooms remix) 10. shui-shun (Yille remix) 11.
photo by Elsa Kostic more
2/23 渋谷STUDIO FREEDOM more
トランス電波姫爆誕 more