2025/01/17
b1em、Whitely、trmsc.、Linopink参加
2010年代に国産Future Funkレーベルとして厚い支持を得た〈ピンクネオン東京〉に参加し、シーンの一端を担う活動を展開してきたDJ/プロデューサーのoogimixが、自身の現在のモードを反映したアルバム『Tidal Reverie』を1月17日(金)にリリース。
2010年代に巻き起こったポスト・インターネット的美学に基づくムーブメントを下支えしてきたSeapunk~Vaporwaveのエッセンスを色濃く継承しつつも、ブレイクスやトライバル、ガラージといった要素が複合的に交差するという現行のクラブ・ミュージックの多面性を参照した作品に仕上げられている。客演・共作にb1em、Whitely、trmsc.、Linopinkといった、活動初期より親交の深いアーティストを加えた9曲入のフルサイズLPとして仕上げられている。
TumblrやBandcamp、SoundCloudといったWeb上のプラットフォームが現在のような形にトランスフォームする以前から、現在にまで連なる文化の源流を形成したのがSeapunk~Vaporwaveであるというのは紛れもない事実だろう。それらへの郷愁にとどまることなく、永遠と寄せては返す波のように温故知新的な更新を繰り返す力作。
oogimix – Tidal Reverie
Release Date : 17 January, 2025
Stream : https://linkco.re/Hsug24Aa
Bandcamp : https://oogimix.bandcamp.com/album/tidal-reverie
Tracklist
1. Tidal Reverie
2. Ecco Phon
3. Seabed Render (ft.b1em)
4. Beluga Swell
5. Boto Bufeo
6. Orca Vibes
7. Coral Hijinx (w/ Whitely)
8. Tumblr Decade (w/ trmsc.)
9. Fantasy of Dolphin (ft. Linopink)
category:NEWS
tags:oogimix
2022/07/22
白昼夢のパターンを映画的に記録 ウィーンを拠点に活動するHuntがデビューアルバム『We Meet In Reverie』を〈unseelie〉よりリリースすることを発表。 本作はシューゲイズ、ノイズロック、ドローンを実験的に取り入れ、アンビエントな質感と疎なリズムが折り重なる催眠術作品。Huntが子供時代に経験し、人生の後半に進行する「不適応な白昼夢」と呼ばれる子供のトラウマに対する反応を探求している。Huntの目的は、普段の白昼夢のパターンやキャラクターのビジュアライゼーションの雰囲気を捉えた映画的な記録を構成することだった。 そして、Huntは映像作家のL.M.Oに依頼し、「For C」の詩的な映像物語を制作した。「バラバラになった熱い火から、心を燃やす炎が生まれる」という言葉がスクリーンに浮かび上がる。膨らむメランコリックなパッドが、聴く者を催眠状態へと誘う。 Hunt – We Meet In Reverie Label : unseelie Release date : 22 July 2022 Bandcamp : https://unseelie-nyc.bandcamp.com/album/we-meet-in-reverie-unsl019 Tracklist 1. Glacier (Intro) 2. Lovers Meet In Reverie 3. Reality Is A Broken-Winged Bird 4. For C 5. Growing Thin From Reaving 6. Light To The Flame (In Each Of Your Eyes) 7. Hesitate 8. The Same Moon 9. Waves (Outro)
2025/08/15
仙台・東京・名古屋にてリリースツアー開催 仙台で結成された4ピースバンド・TIDAL CLUBの1stアルバム『pluralpainpacks』が10月1日に〈Oaiko〉よりリリース。 直訳すると“複数の苦痛のパック”となる1stアルバム『pluralpainpacks』には、日々の中でふと訪れる誰にでもある取り留めのない苦しさをもとに生まれた全10曲を収録。メロディと歌詞だけでも成立するシンプルさを軸に、現実で巻き起こる感情の変遷を余すことなく言葉にしているとのこと。 また、TIDAL CLUB はリリースツアー “pluralpainpromenade”を東京、名古屋、仙台の3都市で開催。tiny yawnや明日、照らすなど、各公演にて個性豊かなゲストを迎えている。 以下アーティストコメント:カメオカ ユウキ (Gt.Vo) 「pluralpainpacks」は全10曲入りで 直訳すると複数の苦痛のパック。このアルバムの曲はすべてなんらかの取り留めもないきっとだれにでもある苦しさから生まれたものなのでそういった名前をつけました。 普段からできるだけ感情の部分で話さず記号的に生きるように心がけていて(カレーサイコーとか、鍋の具材1位選手権の話をし続けたりする)、少なくともマイナスの方向の感情にだれかを参加させたくないと思っています。 自分の感情を紛れもなく吐露している、ある種痛いと言われるようなことの詰め合わせといった意味もあります。普通に毎日どうしようもなく感じている人もそうだし、それをできるだけ表面に出さないように頑張っている人の荷解きをするのにも役に立つと思っています。 ぜひよろしくお願いします。 TIDAL CLUB – pluralpainpacks Label : Oaiko (OAIKO-0009) Release Date : October 10, 2025 Tracklist 1.ランドリー四月を泳ぐ 2.簡易的な海 3.thawed 4.kanayagawa 5.コートドミール 6.comfortablehole/goodbye 7.微熱 8.ホームタウン 9.ケトル 10.20170809build TIDAL CLUB pre. 1st full album “pluralpainpacks” release tour “pluralpainpromenade” 2025年10月4日(土) 名古屋RAD SEVEN w/明日、照らす,ティーンズ 2025年10月26日(日) 仙台FLYING SON w/to be announced… 2025年11月16日(日) 下北沢SPREAD w/tiny yawn,どうめき オフィシャル先行:〜8/21(木)23:59 https://eplus.jp/tidal-club/
2025/03/19
田中喉笛交響楽団とのコラボ曲のMV公開 DRUGPAPAのシロメがソロアルバム『Love hallucination』をリリース。 ライブハウスとクラブの分け隔てない歌を目指した本作は、様々な音楽ジャンルが内包する夢、青春、日常、切なさ、アイドルカルチャーへの憧憬、『愛』といったメッセージをシロメの手によって研ぎ澄まし、アップデート/リビルドされた新型J-POPとのこと。OMOIDE LABELより『Love hallucination OMOIDE LABEL edition”』が同日発売開始。そちらでは「Modern Lovers Death」「Echoes of the Online feat.原祥太」の二曲を追加し、別バージョンのアートワークでの特別仕様となっている。 アルバムの作曲陣には、バーチャルモッシュパーティバンドT.M.PのメンバーTaochy、収録曲のRemixにトラックメーカーとしての評価も高いDJのShoN、エレクトロニカ作家053、ギターに光分解 / 零進法などで活躍するこやま、プロデュースにDRUGPAPAの元メンバーであり現在は光分解 / white triathlon他多数の音楽プロジェクトを手掛ける原祥太を迎え、本作は約7ヶ月の月日を経て完成された。アートワークはイラストレーターのDisaster Babyが手掛けた。 ハードコアJ-POPバンドthe bercedes menzの田中喉笛のプロジェクト田中喉笛交響楽団とのコラボ曲「原宿hallucination feat.田中喉笛交響楽団」のMVが公開。 シロメ – Love hallucination Release date : March 19 2025 Stream : https://linkco.re/qSUf55td Bandcamp : https://omoidelabel.bandcamp.com/album/love-hallucination Tracklist 01. LLLL 02. 原宿hallucination feat.田中喉笛交響楽団 03. The End Of The World 04. seikatsu destruction feat.Taochy 05. SAKURAヒナタ 06. おもしろいわたしたち 07. 氷菓 08. トライステロ(ShoN remix) 09. frivolous 10. 希望の歌 11. Modern Lovers Death
20年代型ネオ解釈邦楽カバーコンピLP版発売
more
2025年8月15日 渋谷WWW
more
雨と私の夢とファイアファイア more