2024/06/19
EP『浮遊するかたち』先行シングル
それぞれが思い描く光の世界をイメージし、制作された「luminous」。アレンジャーにはTomgggを迎え、yunosameは初の作詞作曲を務めた。アートワークは筒井文那が担当。
非日常への導きや新たな世界を生み出す光の中に飛び込んでいく。自身が描く世界の中でみえるものを感じるままに楽曲に落とし込んだ、とのこと。楽曲は現在制作中の6曲入りEP『浮遊するかたち』の先行シングルとなっており、EPは今秋リリース予定。様々なアーティストと光の世界を表現したEP公開に先立ち、光の世界への導入となる楽曲。同時期に、筒井文那イラストによるリリックビデオも公開予定。
yunosame & Tomggg – luminous
Release date : June 21 2024
Stream : https://linkco.re/2m6mxh4E
Lyric & Song writing : yunosame
Arrange : Tomggg
Record&Mastering : SOZEN OTSUBO
Artwork : Fumina Tsutsui
category:NEWS
tags:yunosame
2023/11/29
アートワークはTomoro Hanzawaが担当 ODETRASHがプロデューサーにhirihiriを迎え、シングル「DINO」をリリース。アートワークはTomoro Hanzawaが手掛けた。 大地を今にも割ってしまいそうなhirihiriの力強いサウンド。今にも天空に風穴を開けてしまう様なODETRASHの絶唱。「DINO」を聴けばHEROが帰ってきたことを確信する、とのこと。 ODETRASH – DINO Release date : November 29 2023 Stream : https://linkco.re/Nbne2b1x
2021/01/15
MVも公開 ソウル生まれ・東京育ちのDJ、シンガーソングライターのYonYonが、およそ1年半ぶりの自身の名義となる、ニューシングル「Capsule feat. Daigo Sakuragi(D.A.N.)」を本日配信リリース。さらに、MVが同日22時よりYouTubeにてプレミア公開される。 今作は、“ジャパニーズ・ミニマル・メロウ”というコンセプトを掲げて国内外で活動しているD.A.N.のボーカリストDaigo Sakuragiが客演に参加。地球をカプセルに例え、目に見えない束縛から逃れられない現代の人々へ、本来のあるべき姿を取り戻すべく心の声に耳を傾けるよう訴えている。 プロデューサーには、フランス・パリの音楽レーベルKitsuné Musiqueでリリースした作品が話題となった韓国の新鋭アーティストNo2zcatを起用。ジャンル・言語の垣根を越え、韓国語、日本語、英語が交差する歌詞、神聖な空気を纏った深みのあるサウンドと、疾走感のあるハウスミュージックが展開。 MVでは、日本初のプロダンスリーグ D.legue にて、チーム Benefit one MONOLIZ を率いるなど、TOPダンサーとして活躍するHAL HIRATAを振り付け師に迎え、キャストに彼女が仕切る中学1年生の新鋭ダンサーユニットVよりKOMOMOとAyaneが出演。ダンスジャンル VOGUEを基調としたスタイルに注目。 なお、監督は各シーンにて引っ張りだこの映像作家Nasty Men$ahがディレクションを手がけている。 YonYon – Capsule feat. Daigo Sakuragi(D.A.N.) Label : Peace Tree Release date : 15 January 2021 Strea : https://orcd.co/capsule Lyrics by YonYon, Daigo Sakuragi Composed by YonYon, Daigo Sakuragi Arranged by No2zcat, UNE Mixed & Mastered by yasu2000(big turtle STUDIOS) Recorded by Hajime Yamamoto Cover Artwork by NSH
2024/11/27
今を受容する静かな希望 日本とアメリカをルーツに持つプロデューサー/シンガーで、クラシック音楽の訓練を受けたピアニストであり、様々な分野で活躍するGolinが12月6日にリリースするデビューアルバム『sensor』から、Ssalivaをフィーチャーしたシングル「Sweet N Low (ケーキの中の夢みたいなもの)」をリリース。 「Sweet N Low (ケーキの中の夢みたいなもの)」は、過去と現在の環境との繋がりの中で繊細で儚い性質を探求している。その内省的なトーンを通して、危機に瀕した瞬間でさえ、静寂と集中を見出すスペースがあることを示唆し、現在を受け入れるための静かな希望を提示している。 文章と歌詞のイメージは繊細で喚起的であり、揺らめく光、波、溶ける夢などの比喩を使い、無常、憧れ、現実との繋がりの脆さ、そして架空の主観的な性質をテーマとして表現している。 Golin – Sweet N Low (ケーキの中の夢みたいなもの) feat. Ssaliva Release date : November 26 2024 Stream : https://golin.ffm.to/sweetnlow
雨と私の夢とファイアファイア more
iVy コンテンポラリー・パーク・オーケストラ♪としての演奏も披露
more
1stアルバム『混乱するアパタイト』CD版発売決定 more