2024/04/19
答えはない、でも答えが欲しい
青春ほど歌われたいと思うものがあるだろうか。普遍的でありながらとらえどころのない青春は、私たちすべてを支配している。息もつかせぬ新しさと恍惚の連続だと言われ、あっという間に終わってしまうと言われることも多い。しかし、悲しみが埋め込まれていることを耳にすることはほとんどない。青春のはかなさがその魔法の一部であるならば、その体験の不可欠な部分が、自分の後ろに積み重なる日々を嘆くことであるというのは理にかなっているのではないだろうか?「ロサンゼルスの太陽の縞模様のアパートでキャンディーを食べながら、Hana Vuは言う。「より有能で成熟した人間になろうとしている今、私は自分の純朴さに悲しみを覚えるのです。」
この深い二面性が、Hana Vuの最新アルバム『Romanticism』に反映されている。彼女は高校時代から音楽制作を続けており、フルレングス・デビュー作や、抽象的で感情的な光り輝く陰鬱なアンセムのEPを数枚リリースしている。本作『Romanticism』では、彼女のギターが奏でるシンセ・ポップとふくよかなコントラルト(女性の低い音域の歌声)によって、青春体験が巧みに、そして哀愁を帯びた正確さで埋め尽くされている。これらの楽曲は、彼女のパワフルでソノウラスな歌声に支えられながら、意味を脈打たせ、遊び心を揺さぶる。「22」ような曲では、彼女の声は低く絹のようなブームとなり、不協和なギターが思春期の怒りと解消を強調する。Hammer」のような曲では、切れ切れのギターとマンドリンのストラムに、上昇するベースが重なり、筋肉質で高らかに歌い上げる。成長と人間性の矛盾した強迫観念を自覚しているアーティストである彼女は、その真理を並立させている。『Romanticism』は、ギターを多用した後期インディー・ロックを彷彿とさせ、シンセベースを重ねた未来的な広がりを感じさせる。Hana Vuは、「できるだけ大胆に自分の視点を伝えようとしているんです。若くありながら、深い悲しみに包まれていることを簡潔に表現しているんです」と語る。
“歳を取ったことを覚えていますか/それが何なのか教えてください”Vuは「Airplane」で、未知なるものへの欲望にウインクしながら歌っている。以前の作品では他社の意見を歓迎しながら制作を進めたが、『Romanticism』を制作している間は、独自のヴィジョンを維持するために外部から身を隠していた。1年以上もの間、彼女は一人で曲作りに没頭し、アルバムが全体として完成したと感じるまで待った。その結果、深みと親密さに胸を痛める、統一された曲のコレクションが完成した。”やり直すことを信じる?”「Airplane」はこう続く。 “それが何なのか教えてくれる?”
“若いということは、いつも初めて経験することがたくさんある。でも、いろいろなことを経験するにつれて、それらに鈍感になるんです”。”賢くなる……私はかなり賢くなっていると感じているけれど、熱情や希望は薄れていく”。彼女はこの限界の状態を詩的にとらえている。多くの曲は、若さゆえの矛盾した感情を直接的に呼び起こしている–「22」の “I’m just getting old / I’m just 22″、ほとんどの曲は実存的なものに迷い込んでいる–「How It Goes」の”Forever seems like too much time / but I just got here, stay awhile(永遠は時間が長すぎるように思える / でも、今ここに来たばかりだから、しばらくいてください)”、そしてすべての曲は、壮大な感情の窓を提供しながら簡潔に書かれている。このアルバムは、無常の輝きを、その知恵の蓄積と希望の漏出のすべてにおいて、どういうわけか強く捉えている。
「ロマンチストであることとロマンチストであることは違います」とは明言し、ロマン主義と恋に破れたバラードとの共通点は1700年代のヨーロッパほどではないが、当時芸術家たちは論理的なものよりも理屈や感覚の詳細を議論するよりも感情を高めることが求められていた。これらの曲は、思春期の後に押し寄せる感情を凝縮して蒸留した描写の中で贅沢に表現されています。「このアルバムの核心は、こうした悲しい感情にふけったり、五感にふけったりすることです。」そして窓から太陽が沈み始めた時Vuは言った。 「とても悲しいこと、悲しみや失恋を感じることの美しさを人々が真に評価できることは、社会ではあまり一般的ではありません。」
そして、ステレオタイプなロマンチックさではないかもしれないが、そこには粘り強い、希望に満ちた献身という力強い糸がある。”My hands fall off if they’re holding on / I’ll hold a love until it turns to dust.(掴んでいたら手が落ちてしまう / 塵になるまで愛を抱き続けるよ。)” と彼女は「How It Goes」で歌っている。”飛行機がLA上空を飛んで/おやすみと言うとき/窓際の席を夢見て/君と僕だけのために世界を渡る “と、きらめく「Airplane」。そして、その名も「Dreams」では、”愛は色褪せない/みんな変わらない/生きていることは苦じゃない “という幽玄なセリフがある。
ロマンティシズムを貫く求道的な感覚は素晴らしい。”答えはない/でもとにかく答えが欲しいんだ”と、彼女は「Hammer」で問いかけている。宗教家ではないが、スピリチュアルであり、音楽と作詞作曲は彼女がスピリチュアリティとつながるための場所である。曲作りのプロセスについてヴーは言う。”曲作りは、自分自身に問いかけ、答えを探したくなる場所なのです”。しかし、彼女はまた、わからないことに喜びを感じ、問いかけのプロセスを楽しんでいる。私たちの幸運は、偉大なアーティストたちが、心の中でその問いをめぐらせるのを見ることができることなのだ。”私はどんな人間だろう?/ わからない、わからない。/ 人生とはどんなレッスンなのだろう?ヴーはエレクトリックな “Find Me Under Wilted Trees “で心を揺さぶるように歌う。”わからない、わからない…” ロマンティシズムは、自分の感情を直視し、その悲しみや賛美を歌うことがいかにスリリングなことかを、みずみずしく示している。Hana Vuの魅力的なまなざしのもと、悲しみに浸ることがこれほど生き生きと感じられたことはない。
Hana Vu – Romanticism
Label : Ghostly International
Distributed in Japan by PLANCHA
Release date : May 3 2024
Price(CD): 2,300 yen + tax
https://ghostly.ffm.to/hana-vu-romanticism
Tracklist
01. Look Alive
02. Hammer
03. Alone
04. 22
05. Care
06. How It Goes
07. Dreams
08. Find Me Under Wilted Trees
09. Airplane
10. Play
11. I Draw a Heart
12. Love
category:NEWS
tags:Hana Vu
2021/08/19
Ghostly Internationalより LA出身のSSW、Hana Vuが〈Ghostly International〉と契約し、正式なデビューアルバム『Public Storage』のリリースを発表。「Maker」に続く、先行シングルとして「Everybody’s Birthday」をヴィジュアライザーと共にリリース。アルバムはJackson Phillipsとの共同プロデュース。 14歳から音楽制作を開始したHana Vu、2016年には同世代のWILLOWとのコラボ曲「Queen of High School」が話題になり、これまでにアーバンでソウルフルな2つのEP『How Many Times Have You Driven By』と『Nicole Kidman / Anne Hathaway』をリリースしている。 アルバムタイトルは、彼女と家族が数年ごとに引っ越しをする際に使用した倉庫に由来しているとのこと。これは個人の歴史を前に進めるプロセスで、Hana Vuはその経験や荷物や感情の蓄積を楽曲制作に繋げた。また、新曲「Everybody’s Birthday」についてはHana Vuは、「この曲は、自分の誕生日に経験する不幸と憂鬱な内省を描いたもので、この孤独な時代には無限に感じられるものです。」と語っている。 Hana Vu – Public Storage Label : Ghostly International Release date : 5 November 2021 Buy / Stream : https://ghostly.ffm.to/hana-vu-public-storage Tracklist 1. April Fool 2. Public Storage 3. Aubade 4. Heaven 5. Keeper 6. Gutter 7. My House 8. World’s Worst 9. Anything Striking 10. Everybody’s
2021/09/22
私たちは仕事、家族、友人、自分の中の悪魔に囚われている Photo by Corinne Schiavone ロサンゼルス在住の21歳のアーティストHana Vuが〈Ghostly International〉からリリースするフル・アルバム『Public Storage』からサードシングル「Keeper」がMVと共にリリース。グランジからニューウェイヴまで、メランコリックで内省的ながら、現代の孤独に寄り添うエモーショナルなサウンド。共同プロデュースはDay WaveことJackson Phillips。 Meagen Houangが監督、Jas Linが振り付けを担当したビデオでは、Hana Vuが音的にも肉体的にも芸術的な技巧に磨きをかけており、撮影監督のAndrew Yuyi Truongによって、16mmフィルムでワンテイクで撮影されている。事前に何度か振り付けのリハーサルを行い、撮影当日は約9時間のリハーサルを行い、最後の1時間だけ撮影したという。 「 “Keeper” を聴いたとき、私たちは皆、仕事、家族、友人、あるいは自分の中の悪魔など、さまざまな社会的期待に囚われているのではないかと考えました」と監督のMeagen Houangは語る。「本当は爆発したいのに、人に見られたくないという気持ちを表現したビデオを作りたかったのです。ワンテイクで撮影することで、観客の目を逸らさないようにしました。私たちもHanaと同じように、常に無視されるというサイクルに閉じ込められています。この作品では家族を舞台にしていますが、これは視聴者が家族というものに安心・安全感を抱くからです。家族という環境は、Hanaのはじけるようなパフォーマンスとのコントラストを生み出し、時には身内からも見向きもされない辛さを際立たせています。」 Storage=倉庫には、外界から一時的に隔離された所有物や、時間や場所を再び結びつけることができるオブジェが収められている。Hana Vuは、引っ越しが多く、家族でロサンゼルスの公共倉庫=Public Storageを定期的に利用しながら育ったようで、それがこのアルバムのタイトルの由来となっている。数年ごとに引っ越しをしていたので、神聖なものと日常的なものが混在し、コンクリートやスチールの中に置かれていたと言い、現在21歳のミュージシャンである彼女は、曲を作ってリリースするという芸術をそれと同じような意味で捉えている。「思考、感情、荷物、経験を公に表現することで、毎年蓄積され、”アルバム”という小さな単位を埋めていくのです」。 Ghostly Internationalと契約してのニューアルバムとなる本作を書き始めたとき、彼女はそのような建物(Public Storage)の隣に住んでいた。その建物のそびえ立つような存在感は、このアルバムのサウンドが、ベッドルーム・ポップを飛び越えはるかに大きなスケールになっていることを暗示している。ドライヴィンなギターのポップ・ソングのエモーショナルな動産は、公共倉庫に散らばる様々な箱を表している。それらの箱は、元々はそれぞれ一人の人間のものであったが、置き去りにされたことによって、1箱ごとに陰鬱な内省のトーンを与えている。彼女はアルバム全体を通して、記憶、ムード、想像上のシーンを、主体性・カリスマ性・信念を持って積み上げたり、崩したりしながら、人間の内的な世界を掘り起こしている。 「幼少期は毎日起きてはLAのALT 98.7(カリフォルニア州ロサンゼルスに認可された商業用オルタナティヴ・ロック・ラジオ局)を聴いていました。そこで90年代から00年代のオルタナティヴ・ロックに接し、高校に入ってからは地元のDIYシーンと出会いました。同級生のミュージシャンにはサーフ・ロックやパンク系のバンドが多かったので、彼らと一緒にギグをしていました。でも、当時聴いていた音楽(St. VincentやSufjan Stevens)は、自分が演奏するものとは全く違っていました」と振り返る。最終的に彼女は、Willow Smith(現在はWILLOW名義で活動)との穏やかなコラボレーションや、The CureやPhil Collinsのカヴァーなど、ベッドルーム・ポップの実験をBandcampに記録して、自分の活動を行っていった。そして彼女は人気音楽webメディアでもあるGorilla vs. Bearの耳に留まり、2018年にセルフ・プロデュースによるデビューEP『How Many Times Have You Driven By』を彼らのインプリント(Fat Possumと共同運営)であるLuminelle Recordingsからリリースし、翌年にはダブルEP『Nicole Kidman / Anne Hathaway』をリリースした。 正式なフル・アルバムとなる『Public Storage』は、初期作品のサウンドをベースにしつつ、ソングライターとしての彼女の強みを、さらに鮮烈に洗練している。自ら「とても侵略的で強烈なサウンド」と称し、現代のトレンドとは一線を画しており、音に身を任せるのではなく、共に関わるべき音楽であるという。また、このアルバムでは、初めて共同プロデューサーにDay WaveことJackson Phillipsを迎え、Jacksonはヴォーカルを伸びやかに拡張し、壮大で粒立ちの良い多面的な世界の創造に貢献している。 アルバム冒頭から作品全体に通底するある”力”がほとばしる。「私は無宗教ですが、これらの曲を書いているときには、ある種の荒んだ人物が、究極的に懲罰的な力に何かを求めて泣いている姿を想像していました。」と彼女は説明する。1曲目の「April Fool」では孤立したピアノの鍵盤にヴォーカルが融合しながら暖かなストリングスとセルフハーモニーへと変化。チャーミングなサウンドであるが、この曲の主人公は自分の周囲の環境やコミュニケーション能力を否定している。続くタイトル・トラックではノイジーなギターを主体にしつつ柔らかい琥珀色の光を拡散させながら、さらに暗く、濁った、騒がしい場所へと誘う。彼女はこの曲で、一連の反抗的な拒絶(失敗、家族、魔法)とカタルシスの要求を表しており、自叙伝的ではなく抽象的な表現を好むリリシストが、珍しくも力強い弱さを見せている。ディスコ風のシンセ・パターンとグルーヴ感のあるベースのスタブで構成された 「Aubade」は、その名の通り朝のような明るいバウンス感があり、アルバムのダウナーなテーマと巧みに対立する。このコントラストは「Keeper」でも続き、躍動感のあるニュー・ウェイヴ的サウンドで、ドリーミーなシンセサイザーが鳴り響き、クールな声のナレーターがダークながら心地よい音世界を演出している。「Gutter」では再びグランジな雰囲気に戻り、骨太で重厚なギター・リフがフィードバックの上で躍動し、オーケストラ・ストリングスと共にドラマティックに駆け上がり、最後には轟音で締めくくられる。 アルバムの後半にはハイライトがいくつもあり、リズミカルでフックの多い「Everybody’s Birthday」は現在の悪しき不条理、時代の終わりを語っている。最後飾る先行ファースト・シングルでもある「Maker」で実存的なものへの最後の挑戦を表している。優しいバンジョーの音色とピアノをベースに、Vuのハーモニーがエスカレートしていき、自責の念に駆られた吐息でクライマックスを迎える。長い間行方不明になっていたアクセサリーは、とても意味のあるもので、倉庫の奥にある箱の底に埋もれていた。あまりにも多くの場所を転々とする中、失われたものを認識する中で、変色した慰めの形見を見つけ、『Public Storage』の論理的な結論を導き出した。 自身の体験に基づきながら、人間の内側にある感情をドラマティック且つエモーショナルに音像化したそのサウンドは聴き手の魂を揺さぶり、否応無しに引き込まれる。テーマはダークではあるものの、楽曲には持ち前のソングライティングやポップ・センスが光っており、素晴らしい才能が今しか表現できない情熱を刻み込んだ輝かしい傑作である。 Hana Vu – Public Storage Label : Ghostly International Release
2021/10/28
ライブパフォーマンス映像公開 ロサンゼルスを拠点に活動する現在21歳のHana Vuが〈Ghostly International〉へ移籍してのフル・アルバム『Public Storage』から最後の先行シングルとなる「Gutter」をリリース。同時に同曲のライヴ・パフォーマンスを公開。 「Gutter」は、アルバムの中で最もヘヴィな楽曲。グランジ・サウンドの中、フィードバックの上を骨太なギター・リフが走る。オーケストラ・ストリングスと共にドラマティックに拡張させていく。この曲のインスピレーションについて、Hana Vuは、「中学時代にLevni Yilmazの『Tales of Mere Existence』というYouTubeのビデオをよく見ていて、このアルバムを書いているときに再発見したんです。12歳の時には実際に彼に手紙を書いたこともあります……この曲は、彼の短編の一つをベースにしています。」と語っている。 Storage=倉庫には、外界から一時的に隔離された所有物や、時間や場所を再び結びつけることができるオブジェが収められている。Hana Vuは、引っ越しが多く、家族でロサンゼルスの公共倉庫=Public Storageを定期的に利用しながら育ったようで、それがこのアルバムのタイトルの由来となっている。数年ごとに引っ越しをしていたので、神聖なものと日常的なものが混在し、コンクリートやスチールの中に置かれていたと言い、現在21歳のミュージシャンである彼女は、曲を作ってリリースするという芸術をそれと同じような意味で捉えている。「思考、感情、荷物、経験を公に表現することで、毎年蓄積され、”アルバム”という小さな単位を埋めていくのです」。 Ghostly Internationalと契約してのニューアルバムとなる本作を書き始めたとき、彼女はそのような建物(Public Storage)の隣に住んでいた。その建物のそびえ立つような存在感は、このアルバムのサウンドが、ベッドルーム・ポップを飛び越えはるかに大きなスケールになっていることを暗示している。ドライヴィンなギターのポップ・ソングのエモーショナルな動産は、公共倉庫に散らばる様々な箱を表している。それらの箱は、元々はそれぞれ一人の人間のものであったが、置き去りにされたことによって、1箱ごとに陰鬱な内省のトーンを与えている。彼女はアルバム全体を通して、記憶、ムード、想像上のシーンを、主体性・カリスマ性・信念を持って積み上げたり、崩したりしながら、人間の内的な世界を掘り起こしている。 「幼少期は毎日起きてはLAのALT 98.7(カリフォルニア州ロサンゼルスに認可された商業用オルタナティヴ・ロック・ラジオ局)を聴いていました。そこで90年代から00年代のオルタナティヴ・ロックに接し、高校に入ってからは地元のDIYシーンと出会いました。同級生のミュージシャンにはサーフ・ロックやパンク系のバンドが多かったので、彼らと一緒にギグをしていました。でも、当時聴いていた音楽(St. VincentやSufjan Stevens)は、自分が演奏するものとは全く違っていました」と振り返る。最終的に彼女は、Willow Smith(現在はWILLOW名義で活動)との穏やかなコラボレーションや、The CureやPhil Collinsのカヴァーなど、ベッドルーム・ポップの実験をBandcampに記録して、自分の活動を行っていった。そして彼女は人気音楽webメディアでもあるGorilla vs. Bearの耳に留まり、2018年にセルフ・プロデュースによるデビューEP『How Many Times Have You Driven By』を彼らのインプリント(Fat Possumと共同運営)であるLuminelle Recordingsからリリースし、翌年にはダブルEP『Nicole Kidman / Anne Hathaway』をリリースした。 正式なフル・アルバムとなる『Public Storage』は、初期作品のサウンドをベースにしつつ、ソングライターとしての彼女の強みを、さらに鮮烈に洗練している。自ら「とても侵略的で強烈なサウンド」と称し、現代のトレンドとは一線を画しており、音に身を任せるのではなく、共に関わるべき音楽であるという。また、このアルバムでは、初めて共同プロデューサーにDay WaveことJackson Phillipsを迎え、Jacksonはヴォーカルを伸びやかに拡張し、壮大で粒立ちの良い多面的な世界の創造に貢献している。 アルバム冒頭から作品全体に通底するある”力”がほとばしる。「私は無宗教ですが、これらの曲を書いているときには、ある種の荒んだ人物が、究極的に懲罰的な力に何かを求めて泣いている姿を想像していました。」と彼女は説明する。1曲目の「April Fool」では孤立したピアノの鍵盤にヴォーカルが融合しながら暖かなストリングスとセルフハーモニーへと変化。チャーミングなサウンドであるが、この曲の主人公は自分の周囲の環境やコミュニケーション能力を否定している。続くタイトル・トラックではノイジーなギターを主体にしつつ柔らかい琥珀色の光を拡散させながら、さらに暗く、濁った、騒がしい場所へと誘う。彼女はこの曲で、一連の反抗的な拒絶(失敗、家族、魔法)とカタルシスの要求を表しており、自叙伝的ではなく抽象的な表現を好むリリシストが、珍しくも力強い弱さを見せている。ディスコ風のシンセ・パターンとグルーヴ感のあるベースのスタブで構成された 「Aubade」は、その名の通り朝のような明るいバウンス感があり、アルバムのダウナーなテーマと巧みに対立する。このコントラストは「Keeper」でも続き、躍動感のあるニュー・ウェイヴ的サウンドで、ドリーミーなシンセサイザーが鳴り響き、クールな声のナレーターがダークながら心地よい音世界を演出している。「Gutter」では再びグランジな雰囲気に戻り、骨太で重厚なギター・リフがフィードバックの上で躍動し、オーケストラ・ストリングスと共にドラマティックに駆け上がり、最後には轟音で締めくくられる。 アルバムの後半にはハイライトがいくつもあり、リズミカルでフックの多い「Everybody’s Birthday」は現在の悪しき不条理、時代の終わりを語っている。最後飾る先行ファースト・シングルでもある「Maker」で実存的なものへの最後の挑戦を表している。優しいバンジョーの音色とピアノをベースに、Vuのハーモニーがエスカレートしていき、自責の念に駆られた吐息でクライマックスを迎える。長い間行方不明になっていたアクセサリーは、とても意味のあるもので、倉庫の奥にある箱の底に埋もれていた。あまりにも多くの場所を転々とする中、失われたものを認識する中で、変色した慰めの形見を見つけ、『Public Storage』の論理的な結論を導き出した。 自身の体験に基づきながら、人間の内側にある感情をドラマティック且つエモーショナルに音像化したそのサウンドは聴き手の魂を揺さぶり、否応無しに引き込まれる。テーマはダークではあるものの、楽曲には持ち前のソングライティングやポップ・センスが光っており、素晴らしい才能が今しか表現できない情熱を刻み込んだ輝かしい傑作である。 Hana Vu – Public Storage Label : Ghostly International Release date : 5 November 2021 Buy / Stream : https://ghostly.ffm.to/hana-vu-public-storage 日本盤CD Label
2024年記憶に残っている5つの何か
more
2024年記憶に残っている5つの何か
more
2024年記憶に残っている5つの何か
more