2024/04/12
SeekersInternationalとのコラボアルバムが発表
東京を拠点に活動するDJ/プロデューサーのMars89が、新レーベル「Nocturnal Technology」と、ファーストリリースとしてSeekersInternationalと共作したアルバムを発表。
Nocturnal Technologyは、東京を拠点に活動するDJ/プロデューサーのMars89による、夜のようにダークなエレクトロニック・サウンドが好きな人のための新レーベル。Mars89自身の言葉を借りれば、このレーベルは80年代のインダストリアル、ニューウェーヴの姿勢にインスパイアされ、現代のオーディエンス向けにアップデートされたもの。これは彼自身の物語をコントロールする方法であり、友人や他のミュージシャンとのコラボレーションから始まり、ミュージシャン自身のサークルよりも大きな世界的な活動へと成長する。レーベル名の「Nocturnal Technology(夜行性の技術)」は、DJ技術が夜間に活気づくことを意味している。レーベルのロゴ(デザインとタイポグラフィはMars89)は、音波を見通す動物であり、夜 間に活動するコウモリへのオマージュ。100%オーガニックコットンのボディにハンドプリンティングを施されたT-Shirtも同時にリリース。
『DANGEROUS COMBINATION』は、Nocturnal Technologyからの最初のリリースで、ブリティッ シュコロンビアを拠点とするアート集団SeekersInternational (SKRSINTL)とのコラボレーション作品。アシッド・ハウスからブリープ・テクノまで、初期のレイヴ・ミュージックにインスパイアされ、インダストリアルなものも取り入れた『DANGEROUS COMBINATION』は、Mars89自身の最近のハードウェアの探求に支えられている。両アーティストは全く異なる方法で製作しており、大陸をまたいで何度もやりとりをした。まず、 Mars89がKorgのDrumlogueやその他のソフトウェアを使ってドラムビートとパターンを構築する。そして、それがSeekersInternationalに送られ、リアレンジとリサンプリングを経て送り返される。そしてさらにそれを再構築するという工程を繰り返し曲が完成する。その結果、各曲のリズムとテクスチャーは曲の中で変化し続け、ダイナミックなリスニング体験を生み出している。
サウンドシステム・カルチャーの流れを汲むこのアルバムの各トラックには、空間を埋め尽くすほどのベースが収録されている。「Baddest Clash」や「Big Up Worldwide」などの各曲のサンプル は、SeekersInternationalがオーディオビジュアル・アート・プロジェクトを長年続けてきた中で蓄積された、膨大なサンプル・ライブラリーの中から使用されていて、多くは、80年代後半から90年代前半のジャマイカのサウンドクラッシュ・テープ音源からのサンプリングである。マスタリングはe-mura(BIM One Productions)が担当。レゲエとサウンドシステムの豊富な経験を生かし、サウンドシステムのヴァイブスを高めている。タイトル・トラックは、唸るようなハードウェア、アシッドのざわめき、そしてバックで鳴り響くグライ ム調のシンセサイザーで構成されている。『Baddest Clash』はEBMの影響を受けた曲で、エコーがかったウェアハウスレイヴに完璧に フィット、リバーブがかかったハイハットとSeekersInternationalによるbaddest clashのボイスサンプルが小節の間から飛び出し、緊迫感をもたらしている。『Big Up Worldwide』から『Helicopter』に至るまで、『DANGEROUS COMBINATION』に収録されたいくつかの曲では、旋回するサウンドがテーマになっている。わかりにくいかもしれないが、 後者ではサンプリングされたヘリコプターのプロペラ音が、曲のパンニング・エフェクトにうまくミックスされている。『New King in the Streets』では、大きく歪んだヴォーカルサンプルを通して、「a women, new king in the street」(90年代初頭のSF映画からのサンプル)が繰り返され、わずかにアルペジオ がかかったシンセが加わる。そして『Selektaaa』は、Mars89の放浪するハードウェアの衝突と波 にサウンド・クラッシュの断片が響き渡る。アルバムの最後を飾る『-Jack- Til Morning』は、ハウス・チューンを作るという自らに課した挑戦 だった。『DANGEROUS COMBINATION』の中で最も軽快なトラックである『-Jack- Til Morning』 は、ハウス・ミュージックを彼ら独自の方法で表現している。そして最後に、エレクトロニックなロボットのメロディーが構築され、成長し、フィナーレをなだめる ように、氷河のアンビエントがシークエンスを締めくくる。『DANGEROUS COMBINATION』はデジタルとカセットでリリースされる。カセットは再生プラスチック製で、環境に過度の害を与えることなく音楽の物理的な作品を所有するための持続可能な方法である。
Mars89 「サウンドの面では、私は内向的で、SeekersInternationalは外向的だと思う。出来上 がったアルバムは、その中間といったところかな。」
「もともとはテクノ・アルバムを一緒に作ろうとしたんだけど、出来上がったものはダブでもテクノでもないけれど、僕たち2人が好きなものがたくさん詰まったものになったよ。」
SeekersInternational 「私たちのリスナーは、私たちが通常「晴れ晴れしい」、つまり明るく、陽気 で、楽観的なサウンドを好むことを知っている。しかし、地球の生活はいつもそうだとは限らない。だから、日が沈んだら、危険な裏通りや予測不可能な路地を案内してくれるNocturnal Technologyに信頼を寄せて、人々に手を差し伸べるのだ。」
「テクノは、私たちの音楽の学びとアプローチに大きな影響を及ぼしている。だから、テクノへ愛 を、他でもない若きG、Mars89と探求できることは、光栄であり、喜びだ。Bless up!」
Mars89, SeekersInternational – DANGEROUS COMBINATION
Label : Nocturnal Technology
Release Date : April 18, 2024
Format : Cassette, Digital
https://nocturnaltechnology.bandcamp.com/album/dangerous-combination
Tracklist
1. Dangerous Combination
2. Baddest Clash
3. Can’t Ovaa
4. Big Up Worldwide
5. New King In The Street
6. Body Break
7. Selektaaa
8. Come Round Ya
9. Helicopter
10. [Jack] Till Morning
11. Untitled ICE
SoundCloud : https://soundcloud.com/nocturnal-technology
Instagram : https://www.instagram.com/nocturnaltechnology/
category:NEWS
tags:Mars89 / Seekersinternational
2025/02/28
夜の都市をドライブするためのOST 東京のアンダーグラウンドを拠点に、立ち上げから1年たらずで数々の作品をリリースしてきた〈Nocturnal Technology〉から初のミックステープがリリース。ミックスを手がけたのは、レーベルオーナーのMars89と共にレーベルのファーストリリースを作り上げたSEEKERSINTERNATIONAL。彼らの得意とするサウンドコラージュ的なスタイルで混ぜ合わされたテレビやラジオの音声の波の上を、テクノ、ハウス、ダンスホールなどのダンスサウンドで走り抜けていく、夜の都市をドライヴするためのサウンドトラックとして完璧なミックス。 イントロダクション: 2024年の夏、SKRSのPapa Cool Breezeは、長い間実現できずにいた故郷への訪問を果たす。向かった先は、フィリピン・ケソン市のサンフランシスコ・デルモンテ地区。実家に滞在する中で、Cool Breezeはかつてのレコード・コレクションと再会する。熱と湿気にさらされ、ほぼ忘れ去られつつあった秘宝の数々。その中から蘇ってきたテクノ的なサウンドの名作たちが、新たなSKRSのミックス・コンポジションのインスピレーションとなった。ちょうどその頃、コラボレーターでありBokehの同窓生でもあるMars89から、「Nocturnal Technology」のミックスを手掛けないかという招待が舞い込んだ。これが回路を繋ぎ合わせ、《Delmonte Data Mining Mix》が誕生した。ジャマイカ発のプレ・インターネット時代の音声を断片化し、デルモンテで発掘されたテクノ・セレクションのエネルギーで蘇生させたこのミックス。消費主義、商業主義、広告、そしてメディアの煽動が交錯し、我々の注意、精神、そして財布を奪い合うテクノクラティックなバトルが繰り広げられる。果たして、我々はこのダンスを生き延びることができるのか…? 今回のミックステープもこれまでの作品同様に、物理的に作品を所有する喜びと、未来のための持続可能性を両立させるための方法として、再生プラスチックを使用したカセットテープが採用されている。 SEEKERSINTERNATIONAL – DELMONTE DATA MINING Label : Nocturnal Technology Release date : Feb 27 2025 Mixed by SEEKERSINTERNATIONAL Mastered by Rei Taguchi (Saidera Mastering) https://nocturnaltechnology.bandcamp.com/album/delmonte-data-mining
2020/11/04
11月5日リリース レーベル〈Cosmic Bridge〉を主宰するブリストルのエレクトロニックミュージック・プロデューサーOm Unitと、変態ダンスホールプロジェクトSeekersinternationalがコラボレーション作品『Secret Location』を11月5日リリース。 今作をリリースする〈Berceuse Heroique〉は、「初期UKハードコアの激しさ、MFドゥームのビートメイキングのミニマリズム、Steely & Clevieの想像力豊かなダンスホール・プロダクションに満ちたブラックホール」と評している。透き通った美しさと、ある意味でダーティーなプロダクションを作る2人が独特のバランス感で融合し、秘密の場所で奏でる霞んだ異形のダウンテンポ/ダブ/ダンスホール全7曲。意識が遠のきます。 Om Unit meets Seekersinternational – “Secret Location” Label : Berceuse Heroique Release date : 5 November 2020
2019/07/25
8月2日リリース。 Sun ArawとM. Geddes Gengrasによって設立されたLAのコレクティブ/レーベル〈Duppy Gun〉は、Alex Grey (D/P/I)、Aaron Coyes (Peaking Lights)、MatthewDavidなど様々なプロデューサーやボーカリストが参加する巨大なコレクティブとなっている。 今回〈Duppy Gun〉の新作となるのはDuppy GunのメンバーI Jahbarを中心とした、I Jahbar & Friendsの新作ミックステープ『Inna Duppy SKRS Soundclash』。ボーカリストはI Jahbarの他にもRDL、G Sudden、Buddy Donが参加。プロデューサーとして、Velkro、Bigfliteに加えて、タイトルにもなっているカナダのプロダクションクルーSeekersinternationalが参加。 Pre-Orderはこちら。8月2日、カセットとデジタルでリリース。
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more