2024/01/29
ボカイノセンス、ポスト・シューゲイズ
ソロ・シューゲイズ・ユニット、そしてボーカロイド・ プロジェクト、死んだ眼球『死んだ眼球のすべて』がリリース。
『死んだ眼球のすべて』は死んだ眼球がインターネット上に発表した音源としては未収録の楽曲、完 全な未発表曲、新曲を中心に構成されるコンピレーション・アルバムである。ハイパー・ポップ以降の優れたボカロPであるPuhyunecoに刺激を受け、異端的でポスト・インター ネット以降のシューゲイズを制作し始めた死んだ眼球の制作は、全編が荒廃と美しさが同居するノイズに覆われている。その中で淡く囁き、歌うボーカロイドの言葉が抱え持つのは、特定のジェンダーを作中主体に設定しない、もしくは同性間の恋愛を主題とした、異性愛規範を拒否するクィア的な思弁である。
─死んだ眼球とレーベルによるコメント─
Siren for Charlotteから死んだ眼球のネット上に発表され、「幽玄幽霊夏祭」にも収録された楽曲と完全な新曲を収めるコンピレーション・アルバム『死んだ眼球のすべて』をリリースします。
機械と人間の彼岸から響く声が歌と朗読として流れ、インターネット以降の異端的で幽玄なヴィジョン=トラックと重なり合い、ひとつの音楽として結晶すること。その中で唄われるクィア的な、美しい愛の形。それは生も死も飲み込んでしまった後の私的な救済の景である。
アノマリー、という現代の音楽を語る上で重要なタームを、死んだ眼球は高い水準を持って体現している。ブロークンで鮮やかな歪が甘やかな感性を持ってポスト・シューゲイザーとして顕されることは、今後何年も時間が経つ中で大きな意味を持つだろう。その言葉が適格であるような優れた音楽だ。
ボカイノセンスというインターネット音楽の突端とポスト・シューゲイザーが交錯することで花咲いた、異端と美の音楽を是非お聴き下さい。
──Siren for Charlotte
カゼヒキの声を初めて聴いたとき、もうすでに失われてしまった少年だったころの自分の声によく似ているなと思った。
生きているのがとにかく辛くてたまらなくて、みんな死んでしまえいいのにと思っていたあの頃を思い出した。
今年の夏、私は思春期の頃の憂鬱とトラウマ、他人が怖くて学校に行けなくなったこと、同性のともだちに恋をしたあの夏の痛み、それらをグチャグチャに混ぜて壊して潰して汚して犯して歪ませてバグらせた二枚組のアルバム「幽玄幽霊夏祭」をリリースしました。
このアルバムはその中から厳選した楽曲に新曲を加えて再構成したものです。この音楽を聴いたあなたの痛みと恐怖が少しでもやわらぐことを祈っています。最後に、偉大なボカイノセンスの作家たち、そして暗い部屋の中、ひとりぼっちで血塗れのぬいぐるみを抱きしめていたあの頃の”ぼく”にこのアルバムを捧げます。
──死んだ眼球
死んだ眼球 – 死んだ眼球のすべて
Label : Siren for Charlotte
Release date : January 27 2024
https://eneiongaku.bandcamp.com/album/–2
Tracklist
1. ホモセクシャルの片眼のための憂鬱詩
2. “blue right aliens”
3. ウィルオウィスプの憑霊
4. なつのかみかくし
5. 影亡師
6. 変声期、燃ゆる頬
7. 夏夜臨死体験
8. 世界の終わりと幽玄なゆうれいたち
9. 廃校霊障victim
10. ⚤絶望憂鬱天使爆音⚤
11. ふつうじゃない、ただしくない
12. でんしのうたごえ ぞうのなきごえ(RELOAD)
13. s█c█e█ tr█ck
category:NEWS
tags:死んだ眼球
2021/04/16
プロデュースはSpace Candy 2021年1月にシングル「SRS」によってデビューを果たしたポップアイコンChase Iconが、2ndシングル「I’m Perfect」をリリース。 Chase Iconは、2020年からTikTokなどソーシャルメディアを通して認知されており、メディアからは「インターネットの永遠のムード」とも称されていた。2020年6月には日本のアニメに大きな影響を受けたポップアーティストKyunchiとのパラパラ・シングル「Lice」をリリースを経て、2021年1月にはデビューシングル「SRS」をリリース。冒頭でレディー・ガガの言葉をサンプリング、中盤には強烈なサイコブレイクダウンを展開し、希望と狂気が混在する楽曲に仕上がっていた。また、先日の国際トランスジェンダー認知の日には、Apple Music 1で放送された故SOPHIEのトリビュートプログラムにもArca、Dorian Electraと共に出演している。 前作に引き続き今作もプロデュースは、〈DESKPOP〉からの作品リリースやrecovery girl、AMARA ctk100のリミックスを手掛けるプロデューサーSpace Candyが担当。性別再割当手術(SRS)を経て、完璧な自分を手にしたChase Iconの物語は今後どのような広がりを見せるのか。 Chase Icon – I’m Perfect Release date : 15 April 2021 Stream : https://distrokid.com/hyperfollow/chaseicon/im-perfect
2025/04/10
Guided By Voicesをサンプリング Asha LorenztとLouis O’Bryenが率いるロンドンのSorryが新曲「Jetplane」をリリース。Asha LorenzとFlo WebbによるチームFLASHA Productionsが手がけたMVも公開。 「Jetplane」は、ミニマルながらも不気味さをはらんだ一曲で、うなりを上げるベースラインに、Asha Lorenztのマシンガンのようなボーカルが組み合わさる。Guided By Voicesの「Hot Freaks」からのリバーブがかかったボーカルサンプルが曲中に挿入され、まるで悪夢のような感覚を加える。ビデオではトラックの歪んだ身体性に焦点を当てている。また、インターネット文化の暗い側面を示唆するような「ダーティ」なカメオ出演も登場する、とのこと。 Sorry – Jetplane Label : Domino Release date : April 9 2025 Stream : https://sorrybanduk.ffm.to/jetplane
2021/06/17
BABYNYMPHとのコラボに続く新曲 Chase Iconが、先月リリースされたBABYNYMPHとのコラボシングル「NEMESIS」に続く新曲「Life Alert」をリリース。プロデュースはRobokid、カバーアートはPaisleigh Lynneが手掛けている。 2021年1月にシングル「SRS」によってデビューを果たしたChase Iconは、2020年からTikTokなどソーシャルメディアを通して広く認知されるようになり、メディアからは「インターネットの永遠のムード」とも称されている。VICE、PAPER、i-DでもChase Iconの特集が組まれ、ノンバイナリーエンジェルDJ・Luloが主催するLAのパーティー「HEAV3N」や、国際トランスジェンダー認知の日にApple Music 1で放送されたSOPHIEのトリビュートプログラムにArca、Dorian Electraと共に出演するなど、その存在は急速に注目が高まってきている。 Chase Icon – Life Alert Release date : 16 June 2021 Stream : https://distrokid.com/hyperfollow/chaseicon/life-alert
AVYSSからRojuuへ13の質問 more
5月24日 MORI.MICHI.DISCO.STAGE (遊園地エリア) more
JAPANESE OTAKU ROOM (FULL SET)
more