2023/04/24
今後も定期リリースが予定されている
深夜、ATSUKIのスタジオにてゼロからセッションを重ね、一夜にて制作された本作「R.E.D.R.U.M」は、ATSUKIの全帯域で鳴らされるビートの重量感と₩のハードコアにスピットされるラップのスピード感により破壊性と圧倒的な音圧が備わったHYBRID PHONK。
2年前に歌舞伎町で出会った2人は同じ出演イベントやプライベートなどで交流を重ね、TYOSiNの雷鳴(feat. Xgang)以外では 今回のシングルが初の共同制作となり、今後も定期リリースが予定されている。
–
₩, ATSUKI – R.E.D.R.U.M
Release date : April 27 2023
Stream : https://linkco.re/U1p5ZqHZ
category:NEWS
2020/04/02
4月10日にMV公開 メタルミュージックに深い造詣を持ち、その経歴からスクリーム、ガテラル、グロウルをスピットするアーティスト”EMPTYBOY”、TRASH 新ドラゴンにてミュージックビデオを公開し話題になったトラップメタルアーティスト”MY$TER”、Jin Dog、TYOSiN等の国内トラップシーンを牽引するアーティストをプロデュースしたビートメーカー”ATSUKI”がコラボレーションした「餌EZIKI食」がリリース。 各々のルーツが必然的に無秩序を呼び、デスメタル、ブラックメタル、インダストリアル、ドゥーム等、様々なエクストリームミュージックをトラップに落としこまれている。また、4月10日にはMVが公開予定。 2:54以降のドゥーム/ブラックメタル展開が好きです。 link : https://linkco.re/AfX1Fm0g
2021/06/15
「生贄」がテーマ 夜猫族に所属するラッパーXakiMicheleと、ビートメ イカーのATSUKI、G4CH4によるシングル「SCAPE GOAT」がMVと共にリリース。 今作は、G4CH4のビートメイクからレコーディングまでの制作 過程を公開するYouTube企画で制作された。地獄を連想させる重量感のあるビートに、「生贄」をテーマにリリックを書かれた今作は狂気を感じる凶悪な一曲に仕上がった。リリース同日に、TuneCoreのオフィシャルキュレーターとしてプレイリストを更新するComing FreshersのチャンネルにてMVも公開。ディレクションはJAM.movが務め、人間の欲望や悪の一面を映像で表現した作品となっているとのこと。 XakiMichele, ATSUKI & G4CH4 – SCAPE GOAT Release date : 14 June 2021 Stream : https://linkco.re/EQ4PtpHz
2022/04/13
2曲の新曲、3曲のリミックスを収録 3月にミックステープ『NEW NAME BUT AS USUAL』をリリースしたばかりのラッパー、DSXTXが早くも今年二作目となる『Realm of the dead』を4月16日(土)にリリースする。 今回の作品はJin DoggやTYOSiNなどの楽曲を手掛けてきたビートメイカー、ATSUKIとのコラボレーション。2曲のオリジナル曲と3曲のリミックスからなる5曲入りのEPとなっている。DSXTXは昨年までD-SETO名義で活動していたラッパー。高速で言葉を詰め込むようなフロウや武骨なフロウなど、多彩なアプローチで聴かせるスキルフルなラップで人気を集めている。ATSUKIはトリップホップやロック、ダブステップといった多彩なバックグラウンドからエッジーなビートを生み出すビートメイカー。二人はこれまでイベントで共演する機会が多く、2021年にはKarnageも交えて共作したシングル「DIGIWAVE」もリリースしている。 今回のEPは、時にはヒップホップの範疇からも逸脱するようなトリッキーな展開も飛び出すATSUKIのビートと、アメリカ南部のギャングスタ・ラップからの影響を色濃く見せるアクの強いDSXTXのラップが激突するスリリングな作品に仕上がった。また、FUJI TRILLがDJ企画「J.E.T. AIRWAVES」でプレイして話題を呼んだ「糞タタキ下痢スパルタ (ATSUKI REMIX)」も収録。 — DSXTX x ATSUKI – Realm of the dead Release date : 16 April 2022 Stream : https://linkco.re/t76YH081 Tracklist 1. I’m a 2. UNDERTAKER (ATSUKI REMIX) 3. 糞タタキ下痢スパルタ (ATSUKI REMIX) 4. DRAIN SEWAGE (ATSUKI REMIX) 5. ryoku
6/3 札幌TWLV more
その時代のエレクトロニカとアルバム解説 more
FUJI ROCK FESTIVAL’23 出演決定
more