地上のものが一緒になること|MIRA新伝統がシングル「Symchthonia」をリリース

無条件の壮大さと狂喜の賛歌

 

 

“Symchtchonia”(シンンクトニア) は、古代ギリシャ語の συμ-シン(共に)とχθών- クトニア(大地・土)から派生した言葉。哲学者のDonna J. Harawayによる造語で「地上のものが一緒になること」を意味する。

 

またポストアントロポセンに関する芸術的実践、想像力、理論的言説の交差に興味を持つ人々の集いの場として作ったDiscordサーバーの名前でもある:https://discord.com/invite/yfM3b3YJ4p

 

MIRA新伝統が〈Subtext Recordings〉から昨年リリースされたEP『Noumenal Eggs』は、資本主義やエントロピックのカタストロフィーの概念をめぐる音と映像の理論フィクションを探求した。その後の「Symchthonia」は独立したシングルリリースであり、Donna J. Harawayが「Camille Stories」で述べた、未来の地球上の生命体による共生コミュニティに対する無条件の壮大さと狂喜の賛歌。

 

「Camille Stories」でDonna J. Harawayが描いた、あらゆる性別や民族の人間のグループが、絶滅に直面している種と直接的、共生的、人工的に強化された共依存関係を築くことによって、来るべき世界を生き残るというもの。

 

この短い賛美歌は、恍惚とした逃避行や奢ったディストピアではなく、私たちの現実に根ざしたものにしたかったので、作曲は都市のフィールドレコーディングと合成サウンドデザインの間でバランスをとっている。指数関数的なリズム、吠えるような声、牧歌的なインストゥルメンタルが、溢れかえる下水道の中で戦い、やがて大空に花を咲かせる。

 

Symchtchonia」のカバー画像にある錆びたプレートは、20232月に開催されたアートフェア「EastEast_Tokyo」で発表したパフォーマンス/インスタレーションから由来したもので、金属製のプレートには、John B.Calhounによる図式が刻まれており、混沌と絶滅に至ったネズミのユートピア実験 “Universe 25” から差し引いた社会構造におけるニーズ、条件、適応の緊張と因果関係を示している。“Universe 25”は、集団主義や平等主義のアプローチに対する反動的な議論として使われることがあまりにも多い。しかし、ここでは、錆びたプレートに植物が刺さっており、ネズミの社会を根絶やしにしたのは、豊富な資源や直接アクセスではなく、生態系の予測不可能性やその多様性から人為的に強制的に隔離されたことかもしれないと示唆している。

 

 

MIRA新伝統 – Symchthonia

Release date : April 7 2023

Bandcamp : https://mirashindento.bandcamp.com/track/symchthonia

category:NEWS

tags:

RELATED

FEATURE