2023/04/05
大畑恵とのコラボ作品出展
田中かえは1995年に生まれ、幼少期に読んだ手塚治虫や吾妻ひでおに影響を受けました。2010年代以降の今を生きる女性を象徴する記号(キャラクター)を描く作家として、国内外で高い評価を得てきた田中かえは、近年、Netflix の『クィア・アイ in Japan!』(2019)への出演や、『うる星やつら×マンガートビームス ラムコレクション』のコラボアーティストに起用されるなど、活躍の場を広げています。
本展「かえちゃんのイマージネーションオアシス」は、田中かえの初個展「かえちゃんのチョコレートボックス」以来、約5年ぶりとなる TAV GALLERY での企画です。目や顔が歪んだキャラクターは、嫌悪や恐怖を感じる対象をシリコンで立体化し、鉄球などで思念を込めた「制裁」を下した後、ランダムに引き伸ばした表情がモチーフになっています。新作のドローイングと併せ、本展のハイライトとなるのが、皮膚をモチーフにシリコンで制作を行うロンドン在住の気鋭作家・大畑恵 Megumi Ohataとのコラボレーション作品です。
田中かえが自身や女性をモチーフとしたキャラクターと恐怖との関係を探究するのに対し、大畑恵は、トラウマの分析から、非人間的な存在に生まれ変わる行為として、身体をキャプチャーする制作で知られています。両者に共通しているのは同時代性に立脚しながら人間という存在を再定義する点にあります。単純化と複雑化という制作プロセスの中で生まれた新たな表現の可能性を是非お楽しみください。
TAV GALLERY STAFF
Produced by MEDICOM TOY
名称:かえちゃんのイマジネーションオアシス
会期:2023年4月14日(金)- 4月30日(日)
会場:TAV GALLERY(東京都港区西麻布2-7-5 ハウス西麻布4F)[080-1231-1112]
時間:13:00 – 20:00
休廊:月、火
レセプションパーティ:2022年4月14日(金)18:00 – 21:00
category:NEWS
tags:田中かえ
2022/11/09
2022年11月10日 – 2023年1月10日 “弱く臆病な自分自身” であり、“理想の強い女性” でもあるという両義的なキャラクター「マーガレット」とともに2000年代半ば、NEW POPの先鋭に躍り出て注目された抜水摩耶。 かつて「戦闘的」と評された少女たちは戦場を去り、自己の内面を投影したキャラクター「マーガレット」の時代から、モチーフとなる主人公たちも世代交代した。キャラクターを描く手法も、素材選びも多様性を増して充実期を迎えた現在も円熟に向かわず “危険な香り”を放ち続けることで、いよいよ内外からの熱い視線を集める抜水摩耶の個展。 – 開催概要 タイトル:I’m Watching You アーティスト:抜水摩耶 会場:art space traffic 東京都目黒区自由が丘1-25−21 TEL: 03-3725-8877 www.traffic-pr.com 会期:2022年11月10日(木)- 2023年1月10日(火) 休廊日▶︎水曜日、第1・第3・第5火曜日(冬季休暇:12月30日~1月5日) 開場時間:11:00~19:00 企画:亜洲中西屋(ASHU) 制作:亜洲中西屋(ASHU)/ traffic
2023/01/18
2人のキャラクターをイメージ ぱちぱちコズミックコンピューター!が2ndシングル「ぱちぱちミックスじゅーす!」を〈00motion Records〉よりリリース。 ぱちぱちコズミックコンピューター!は、2020年11月から音楽活動を開始したcyber cider氏とcyber milkちゃんからなる大阪出身のラップユニット。本作は、自己紹介をテーマに、2人のキャラクターをイメージさせるリリックとなっているとのこと。 – コメント – 今回の曲は、ぱちコズ2人の自己紹介ソングです。2人のキャラクターをイメージさせる歌詞になっています!是非聴いてください。 ぱちぱちコズミックコンピューター! – ぱちぱちミックスじゅーす! Label : 00motion Records Release date : January 18 2023 Stream : https://big-up.style/VzlkHryXbV
2021/04/27
MAPPA制作 原案、プロデュースそして監督をLeSean Thomas(ラション・トーマス)が務め、「ドロヘドロ」「進撃の巨人 The Final Season」や「呪術廻戦」など国内外を問わず高い評価を得ているMAPPAがアニメーション制作を担当、キャラクターデザインを小池健 (「LUPIN the Third -峰不二子という女-」)が手がけるNetflixオリジナルアニメシリーズ「Yasuke – ヤスケ-」。 第93回アカデミー賞で『ジューダス・アンド・ザ・ブラック・メサイア』で助演男優賞にノミネートされ注目を浴びる俳優のLaKeith Stanfield(ラキース・スタンフィールド)がヤスケを演じ、プロデューサーを務めたサンダーキャット最新作『It Is What It Is』がグラミー賞を獲得したことも記憶に新しいFlying Lotusが音楽・製作総指揮で参加。先週オープニングテーマと、エンディング曲が解禁されたのに続いて、本作の本予告映像とキーアートが完成。 「Yasuke -ヤスケ-」は、戦国時代を舞台に描かれる、アフリカ人で初の武士となった最強の浪人・ヤスケが主人公のファンタジー時代劇となっている。一度は隠居の身となった浪人ヤスケが、謎の力を持つ少女・咲希を闇の力から守るため、再び刀を手に取 り立ち向かっていく。 主人公のヤスケを始め、織田信長、謎の力を持 つ少女・咲希、恐ろしい力を操る闇の大名、ヤスケと共に織田信長に仕えていた夏丸、咲希を狙う神父アブラハム、戦国の世を生き延びた戦士・守助、アブラハムに雇われた傭兵軍団・イシカワ、アチョウジャ、ハルト、ニキータ、そして咲希の母親・一華と、個性豊かなキャラクターの姿も明らかになった。 Netflixオリジナルアニメシリーズ 『Yasuke -ヤスケ-』 2021年4月29日 Netflixにて全世界独占配信 (全6話) 作品ページ: www.netflix.com/yasuke スタッフ 原案・監督・製作総指揮 : ラション・トーマス キャラクターデザイン : 小池 健 チーフアニメーター : 岩瀧 智 演出チーフ : 佐藤 威 サブキャラクターデザイン : 嶋 謙一 世界観設計・美術設定 : 西田 稔 美術監督 : 東 潤一 色彩設計 : 佐々木 梓 3DCGディ レクター : 野本 郁紀 撮影監督 : 朴孝圭 編集 : 武宮むつみ 音楽・製作総指揮 :
その時代のエレクトロニカとアルバム解説 more
FUJI ROCK FESTIVAL’23 出演決定
more
6/3 POP-UP STOREも開催 more