2022/06/14
7月2日 – 大阪・SOCORE FACTORY
ラインナップがフィメールアーティスト中心に構成されたイベント「desktop」が7月2日に大阪・堀江のライブハウスSOCORE FACTORYにて開催。
パーティーシーンにおけるジェンダーバランスの偏りへの問題提起、つやちゃん著「わたしはラップをやることに決めた フィメールラッパー批評原論」などに影響を受け、今回は関西圏のフィメールアーティストを中心に招聘。今夏には東京にて、同コンセプトのパーティーを開催予定。出演者のYouTubeプレイリスト公開。
“desktop”
2022/07/02(sat) 17-23h
@SOCOREFACTORY
大阪市西区南堀江2-13-26
予約2500円 当日3000円
LIVE & DJ
CH!KUB!
cyber cider
cyber milkちゃん
DJ Kaoll
Juri Suzue
Kyle Mikasa
nyamura
WÖNDER GIRL
腕如来
ぱちぱちコズミックコンピューター!
よいまつり
and more
VJ
urisakachinatsu + komowear
WEAR
Yrr
予約DM
category:NEWS
2020/09/03
9月27日開催 ohianaが手がけるウェアブランド〈A.C.C〉が主催するライブイベント「GRIND STEROID」の第2弾が9月27日に小岩BUSHBASHにて開催。 ohianaとBISINGのカイトにより企画される本イベントは配信なし、人数制限を設けた予約制での開催となる。以下の予約フォームより事前予約が可能。 予約フォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9ajXt8GxOMb9nFE6blLpI1MK2nS-Wom7xiAJrP6iT0Ru5oA/viewform “GRIND STEROID vol.2” 2020/09/27 (sun) 小岩BUSHBASH 2500yen (incl.1D) START : 15:00 – THE GUAYS 小腸分裂 BISING $hirutaro スポーツガーデンひ whatman 山ちゃん(DJ) reoki hanai minami
2020/03/12
4月12日開催 gatoとJUDGEMAN がLOUNGE NEOを中心に開催してきたイベント「KØĀ」と、S亜TOHがCIRCUS Tokyo にて主催する「亜」の連結イベント「KØ亜」が4月12日にCIRCUS Tokyoにて開催。シーンやジャンル、アイデンティティーや信仰から自由なパーティーを目指すとのこと。 主催3組に加え、(sic)boy、Lil Soft Tennis、Menace無、CSCALE、AJAH、valknee + ANTIC、Itaq、LUKA (JAHS)などがライブ出演する。 —————————- KØ亜 4月12日 (sun) CIRCUS Tokyo Open 15:00 Adv 2000+D / Door 2500+D LIVE: S亜TOH / gato (sic)boy / LIL SOFT TENNIS Menace無 / CSCALE / AJAH valknee + ANTIC / Itaq / LUKA (JAHS) Marukido / 論理 DJ: JUDGEMAN / 東京亜種 has / mesugorillachan / SALICHANMODE nasthug / ダイキハヤシ / hisabor / NANASE FunFunFun / TRASH 新 アイヨシ / 3icrowave shucream チケット予約フォームはこちら
2020/07/22
7/24~7/26 CVLT Nationは、2011年にクラストコアやエクストリームメタルにインスパイアされたアパレルブランドとしてロサンゼルスでスタートし、現在はバンクーバーに拠点をおくオンラインメディア。世界中のダークサイドな音楽の愛好家たちに絶大な信頼を得ている。そんなCVLT Nationが主催するオンラインイベント「Sonic Unrest vol.2」に、東京からKLONNS、Ms.Machine、Moonscape、LSTNGT、SANOAが出演する。 きっかけは、ハードコアパンクバンド・KLONNSやGranuleを中心に運営されているハードコアかつボーダレスなパーティー/コレクティブ《Discipline》によるコンピレーションアルバム『We Need Some Discipline Here.』。コロナ自粛期間中にBandcamp上でname your price(投げ銭)形式でリリースされ話題を呼んだこのコンピがCVLT Nationの目に留まり特集記事が組まれ、Discipline周辺のバンド/アーティストから今回の5組の出演に至った。 東京勢の撮影はドキュメンタリー映画『MOTHER FUCKER』やトクマルシューゴなどのMVを手掛けたことでも知られる映像作家・大石規湖が担当。撮影は東京・小岩のライブハウス/クラブ・BUSHBASHで行われた。配信はCVLT NationのYouTubeチャンネルで、日本時間7月24日から26日の3日間に渡り、世界中から全12アーティストがそれぞれのフッドからオンラインで出演する。配信中は各バンドへのドネーションも募られるので、この機会に新たなエクストリームな出会いを探ってみてはいかがだろうか。 ◆Sonic Unrest vol.2 by CVLT nation 7/24(fri)11:00~7/26(sun)13:00 (JST) Full SONIC UNREST Vol. 2 Playlist: https://www.youtube.com/playlist?list=PLRRJZqmx4tCYqsmvCX5MNwc_Bw-IPRgeD – 7/24(fri) DAY ONE – 11:30 (JST) SANOA – 7/25(sat) DAY TWO – 13:00 (JST) MOONSCAPE 13:30 (JST) KLONNS – 7/26(sun) DAY THREE – 11:30 (JST) MS.MACHINE 12:00 (JST) LSTNGT
dariacoreは死んだのか more
深化するオルタナティヴ、ロックバンドが向かう未来 more
勝者は会場のお客さんがジャッジ
more